最終更新日:2025/4/16

堀田建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
三重県
資本金
4,537万2,000円
売上高
41億6,400万円(2023年8月31日時点)
従業員
48名(2024年4月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

常識にとらわれない働き方改革!若手が辞めない会社はここ!離職率0%!【転勤無し・社宅完備】

【三重県亀山市】今アツい亀山市で楽しく暮らせる制度が整っている会社!人が辞めない理由は会社説明会で! (2025/03/31更新)

伝言板画像

亀山市がアツい理由

リニアの停車駅
⇒ ベッドタウンとして各種施設が増えていく=住みやすくなる
  東京、大阪、名古屋など大都市圏へのアクセスがしやすい!

コストコの進出 
⇒ 他市町村からの流入増加!娯楽施設の拡充!

名阪国道までの近さ
⇒ 大阪、京都、奈良への車のアクセス抜群!


これからどんな未来都市になるのか。
一緒に作り上げるワクワクを!

会社説明会の中で亀山市について、当社の「常識にとらわれない働き方改革」について説明してます!
ぜひエントリー、予約をお願い致します!

説明会に参加して後悔はさせません!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
会社設立60周年を期に新築された本社。災害時に地域を守るために初期出動するという災害協定を自治体と結ぶ会社だからこそ、しっかりとした造りの建物にしました。
PHOTO
お客様の大切な建築資金や、市民の皆様が納めた税金を使ってものづくりをさせていただいている。そこに責任感や喜びを感じる仕事です。

お客様は地元の地域の皆様。だからこそ地域への貢献が会社の利益につながる。

PHOTO

働いている社員の幸せは家族の幸せ。家族の幸せは地域の幸せ。地域を幸せにするためにも働き方改革を導入したと語る、代表取締役の堀田さん。

堀田建設は1919年(大正8年)に創業し、2019年に創業100周年、2016年には法人化60周年を迎えた伝統ある会社です。

堀田建設では、病院や学校、店舗といった建築や、河川、道路、上下水道といった土木などを主に取り扱っています。お客様は自治体や法人も含め、地元の人がほとんどです。そのため地域の利益は会社の利益という考え方をいつも大事にしています。
地域貢献のひとつの形として、堀田建設は亀山市や三重県と災害協定を結んでいます。これは地域に大きな災害が起こった際、地域や人を守るために活動するという協定です。例えば雪の予報が出ている時には橋や坂道に融雪剤を撒いたり、大雨の時には河川や堤防の巡視や点検、一番最初の応急的な工事を行います。また万が一大地震などによる大規模な災害が起れば、倒壊家屋によってふさがれた道路の確保や、壊れた道路や橋の通行止め、救助や支援に必要な道路の応急処置などを行うことになります。
堀田建設は地域に根ざし、お客様の顔が見える場所で仕事をしているので、地域が元気でなければ私達も仕事をいただくことができません。地域に利益があれば、それがまた会社にも戻ってくる、そういった考えの基、地域のコミュニティーに深く根ざした活動を行っています。

また、社員が長い間安心して幸せに働くことができるよう、働き方改革もはじめました。例えば社員一人ひとりの8時間の仕事を細かく分解し分析することで、無理や無駄をなくす取り組みなどを行っています。常識の枠を取り払い、今までは複数の部署が行っていた業務を一元化したり、担当の割り当てを大きく変えたりしています。

会社データ

プロフィール

土木・建築から造園・ハウジングまで、建設のことなら三重県亀山市の建設会社堀田建設(株)ヘ。

当社は、亀山、鈴鹿エリアに密着し、建築、土木、不動産と幅広い建設事業をおこなっております。

#施工管理#営業#三重県#亀山市#文理不問

事業内容
地場ゼネコンとしての堀田建設

当社は業務の中で「若者会議」を行っています。
これは、10年先、20年先の当社を担う若者達からの意見を取り入れ会社、そして亀山市ひいては三重県を良くしていくための取り組みです。

【地場ゼネコンの特徴】
1.地域を限定した仕事内容
2.元請会社として地域の旗振り役的な役割
3.より公共性の高い仕事内容
4.地域の発展に直接的に関与できる

【地場ゼネコンとしての堀田建設】
建築工事業
土木工事業

他多数の業務がありますが、今回の募集は上記2職種です。

【検索ワード】
#施工管理#営業#三重県#亀山市#文理不問#現場見学#若手活躍
#福利厚生充実#自慢の会社#働きやすさ#Wi-Fi完備#上下関係なし
#転勤なし#地元愛#100年企業#やりがい#自己成長#信頼#実績
#スポーツジム#新聞掲載#亀山市第一号#ユースエール認定
#休暇取得率年々増加中!!

PHOTO

和賀白川線 忍山大橋

本社郵便番号 519-0124
本社所在地 三重県亀山市東御幸町233番地3
本社電話番号 0595-82-3311
鈴鹿支店郵便番号 513-0823
鈴鹿支店所在地 三重県鈴鹿市道伯1丁目1番12号
鈴鹿支店電話番号 059-379-3111
創業 1919年11月 堀田工務店として創業
設立 1956年3月 (有)堀田組として設立
資本金 4,537万2,000円
従業員 48名(2024年4月1日時点)
売上高 41億6,400万円(2023年8月31日時点)
事業所 本社
鈴鹿支店
名古屋営業所
関連会社 堀田スポーツ開発(株)
(有)アイシ
堀田一級建築士事務所
平均年齢 42歳(2024年4月1日時点)
沿革
  • 1919年 11月
    • 堀田工務店創設
  • 1952年 5月
    • 堀田組 土木建築請負業知事登録
  • 1956年 3月
    • (有)堀田組を設立
  • 1966年 12月
    • (株)堀田組に組織変更
  • 1978年 3月
    • 名古屋営業所を開設
  • 1978年 4月
    • 堀田建設(株)に組織変更
  • 1979年 2月
    • 本社を亀山市東御幸町231番地に新築・移転
  • 1979年 7月
    • 堀田メンテナンス(株)設立
      鈴鹿スイミングスクールを開校
  • 1981年 11月
    • 堀田建設(株) 鈴鹿支店を開設
  • 1984年 8月
    • 堀田スポーツ開発(株)を設立
  • 1984年 10月
    • 亀山スイミングスクールを開校
  • 1994年 8月
    • (有)アイシ研究所を設立
  • 1997年 11月
    • 三重中央アスコン(株)を設立
  • 1999年 12月
    • 環境マネジメントシステムを取得
  • 2004年 1月
    • 堀田メンテナンス(株)を合併
  • 2004年 7月
    • 品質マネジメントシステムを取得
  • 2006年 4月
    • タートルワークアウトをオープン
  • 2012年 11月
    • 労働安全衛生マネジメントシステムを取得
  • 2016年 8月
    • 本社を亀山市東御幸町233番地3に新築・移転
  • 2020年 3月
    • 健康経営優良法人(中小規模法人部門)に認定
      年1回更新中/2023年3月認定取得
  • 2024年 4月
    • 「ユースエール認定企業」取得
      ※若者の採用・育成に積極的で、
       雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社日より14日間)
外部研修(複数回)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のための受講料全額補助制度
各種セミナーやワークショップへの参加支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、金沢工業大学、高知工科大学、鈴鹿大学、摂南大学、大同大学、中部大学、東海大学、東京農業大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、名城大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
鈴鹿大学短期大学部、三重短期大学、修成建設専門学校、東海工業専門学校金山校、名古屋工学院専門学校、名古屋未来工科専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   1名   ―   5名
短大卒    ―    ―   ―
専門卒   1名   1名   ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 0 1 1
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213828/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

堀田建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン堀田建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

堀田建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
堀田建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 堀田建設(株)の会社概要