最終更新日:2025/4/6

(株)マコセエージェンシー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • サービス(その他)
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • クリエイティブ系

「映像」という形で寄り添える仕事

  • Y.H
  • 2022年入社
  • 22歳
  • デザイン科 卒業
  • メディア事業部
  • お通夜、お葬儀で使用する映像制作

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • マスコミ(放送・新聞)
  • マスコミ(出版・広告)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名メディア事業部

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容お通夜、お葬儀で使用する映像制作

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:40~

始業準備
9時から始業のため、簡単な掃除、ゴミ出し、前日の日報の確認を行います。

9:00~

始業
葬儀社の方から送っていただいた申込書、写真等に不備がないかを確認し、制作を進めます。
不明な点があれば、電話にて問い合わせをします。
途中、他の方が制作したものを、制作者と一緒に故人様のお名前、ご命日、指示等に間違いがないか校正を行います。
1件制作が終わったら、制作の割り振りをする「責任番」と呼ばれる係の者に次の制作物をもらいに行きます。

12:00~

休憩
その日の制作件数によって、休憩をいただける時間が異なりますが、基本的には社内で1時間ほど昼食をとるなどの休憩をします。

13:00~

制作
再び責任番に制作物をもらいに行きます。
夕方ごろ、落ち着いてきたらその日に納品したものの集計作業を行います。

18:00~

終業
1日の制作が終わったら、日報を書きます。
翌日に引き継ぐ制作物等があれば、詳細をメモに記載し、翌日の責任番に引き継ぎます。

現在の仕事内容

故人様の生前の写真等を使用して、お通夜やお葬儀で使用する映像を制作しています。


今の仕事のやりがい

オペレーターの方が作成したお礼状やナレーションの内容に合わせて、写真の見せ方を工夫したりなど、ご遺族の方、参列者の方の心に残る映像を目指して制作できるところです。


この会社に決めた理由

これまで、専門学校で学んで来たことがしっかり活かせる職種だと思ったこと、学生アルバイトの時に、先輩方に大変よくしていただき、私もマコセの為に力を尽くしたいと思い、入社を決意しました。


当面の目標

まだまだ、私が正社員としてできることは少ないと思います。先輩方の行っている仕事が自分でもできるように頑張っていきたいです。


将来の夢

できる仕事、作業を増やすこと、学生バイトの時に先輩方に教えていただいたことを、今度は自分が、今後入社してくる方にしっかり教えていけるようにしたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マコセエージェンシーの先輩情報