最終更新日:2025/4/2

(株)マスセイ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 印刷・印刷関連
  • 機械
  • その他メーカー

基本情報

本社
埼玉県
資本金
3,200万円
売上高
30億円(2023年8月期)
従業員
100名
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間】【当日1次面接可】【住宅手当】【人柄重視】★世界に誇れるメイドインジャパン★実は当社の製品は紙幣をつくる特殊な印刷機械にも使われています!

  • 積極的に受付中

☆★☆ 【文理不問】内々定まで最短2週間! ☆★☆ Web個別面談(カジュアル面談)実施中! (2025/04/02更新)

伝言板画像

当社の採用ページをご覧頂きありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
当社にご興味がある方は、まずエントリーをお願い致します。

会社説明会は下記日程で開催しますので、ぜひご予約下さい。

4月9日(水) 9:30~11:00
4月16日(水) 9:30~11:00
4月23日(水) 9:30~11:00

上記のほか、Web個別面談(カジュアル面談)実施中、就職相談もできます。

4月3日(木) 16:30~17:00
4月4日(金) 9:00~9:30
4月4日(金) 16:30~17:00
4月9日(水) 13:30~14:00

みなさんとお会いできることを、社員一同楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    紙幣をつくる特殊な印刷機械に使用されております!

  • 安定性・将来性

    名だたる上場企業をクライアントに擁し、確固たる安定基盤を確立!

  • 先輩社員について

    平均年齢35歳の当社では、20~30代が多数活躍中です!

会社紹介記事

PHOTO
名だたる上場企業をクライアントに擁し、確固たる安定基盤を確立。製造・技術・品質管理・営業の第一線では、若手社員が多数活躍している。
PHOTO
埼玉県加須市に根ざして約90年。拠点はひとつなので、部門間のチームワークも抜群だ。転勤がなく、腰を据えて長く活躍できるのも魅力のひとつ。

人々の暮らしと産業界の発展を支える仕事。高い安定性を誇る職場で、若手が多数活躍中

PHOTO

「私たちが手がけているのは、あらゆる産業界の発展を支える仕事。大きな誇りとやりがいを抱いて、働くことができるでしょう」と語る増田社長。

溶かした金属を型に流し込んでつくる「鋳物(いもの)」は、古くから伝わるモノづくりの基盤となる技術。たとえば、マンホールのフタや門扉も、この技術を使って製造されています。当社は90年近く、さまざまな産業機械の一部となる鋳物部品を手がけてきた会社。製造する部品は100kgから15tまでと、非常にスケールが大きいものばかりです。

当社の鋳物部品が組み込まれた産業機械は、自動車やテレビ、スマホといった生活に身近な製品の製造現場で多数活躍。実は、紙幣をつくる特殊な印刷機械にも使われています。私たちの存在は、一般にはあまり知られていません。けれども当社の技術は、人々の暮らしと産業界の発展を土台から支えているのです。

当社の強みは、鋳物の国際規格「ミーハナイト」のライセンスを取得していること。高い技術力と管理能力を有する工場として、名だたる上場企業から多くの信頼を獲得しています。競合他社が「NO」という高度なニーズにも、私たちは期待を超える技術力で対応。プラスαの付加価値によって、業界で強い存在感を放っています。

社員の成長こそが、会社の成長の原動力。そのように考える当社では、人材育成に力を注いでいます。

平均年齢35歳の当社では、20~30代が多数活躍中。歴史ある会社ですが堅苦しさはなく、自分らしさを発揮しながら働ける風土が根づいています。一人ひとりの意見にも積極的に耳を傾けており、新しい提案も大歓迎。実際、現場の声をもとに新たな材料メーカーとの取引をスタートさせたこともあります。部署の垣根を越えて、チームワークも抜群。長年にわたって、新卒社員の定着率は安定しています。

〈代表取締役社長/増田清治さん〉

会社データ

プロフィール

当社は1932年に創業し、今年で93周年を迎える埼玉県加須市の鋳造会社です。
また、鋳物の国際規格であるミーハナイトのライセンシー取得工場であり、100Kg~1万5,000Kgの中型・大型鋳造品を得意とし、紙幣印刷機械に使用される鋳造部品のほか、工作機械・液晶露光装置・半導体製造装置・産業用ロボット等の鋳造部品を手掛け、大手企業をはじめとするユーザー様と取り引きをさせて頂いています。
採用は人物重視のため面接のみ、筆記試験なしです。

こちらのキーワードが気になる方はご応募ください。
埼玉県、加須、関東、車通勤、製造、ものづくり、職人、伝統、休日が多い、若手社員、女性社員、迫力、福利厚生、ロボット、印刷機械、工作機械、群馬県、栃木県、茨城県

事業内容
埼玉県加須市でミーハナイト鋳鉄、ミーハナイトダクタイル鋳鉄、CV鋳鉄、合金鋳鉄、その他特殊鋳鉄を製造販売。
製品には紙幣印刷機械に使用される鋳造部品のほか、工作機械・液晶露光装置・半導体製造装置・産業用ロボット等の鋳造部品があり、大手企業をはじめとするユーザー様に安定供給しています。

PHOTO

若手社員も多数活躍中の当社。皆様とお会いできることを楽しみにしております。

本社郵便番号 347-0004
本社所在地 埼玉県加須市古川1-1-1
本社電話番号 0480-68-6651
設立 1932年10月
資本金 3,200万円
従業員 100名
売上高 30億円(2023年8月期)
事業所 埼玉県加須市
業績 35億円(2022年8月期)
主な取引先 (株)小森コーポレーション
(株)小森マシナリー
シチズンマシナリー(株)
(株)ニイガタマシンテクノ
DMG森精機(株)
沿革
  • 昭和7年
    • 初代増田清六が川口市に増清鋳工所を設立
  • 昭和54年
    • ミーハナイト鋳物技術ライセンス取得
  • 昭和58年
    • 増田勝己代表取締役社長に就任
  • 昭和51年
    • 生産能力の増強と環境改善、品質管理体制強化を目的に
      加須大利根工業団地に新鋭工場を建設、全面移転を行う
  • 平成8年
    • (株)マスセイに社名変更
  • 平成9年
    • 増田清治代表取締役社長に就任
  • 平成17年
    • 生産能力増強のため工場増築およびシリンダーライン一新
  • 平成23年
    • 埼玉県 彩の国工場指定
  • 平成28年
    • 工場内環境改善のためリングフード集塵機新設
      溶解効率アップのためIGBT式5t高周波誘導炉に更新

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(現場研修他、集合研修)
技術研修(鋳造入門講座他)
自己啓発支援制度 制度あり
職業能力開発支援:会社指定の資格支援制度による全部または一部費用負担、対象資格取得後の手当支給。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済法科大学、神奈川工科大学、共栄大学、近畿大学、国士舘大学、秀明大学、城西大学、駿河台大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東洋大学、日本工業大学、日本大学、室蘭工業大学、ものつくり大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校

採用実績(人数) 2020年 大卒2名
2021年 大卒1名
2022年 大卒1名
2023年 大卒2名
2024年 大卒2名
2025年 大卒2名(予)
採用実績(学部・学科) 環境創造学部
機械工学科
企業経営学科
技能工芸学部
経済学部
経済経営学部
工学部
国際経営学部
商学部
総合経営学部
人間科学部
文学部
法学部
理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2024年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2024年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213863/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マスセイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マスセイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マスセイと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マスセイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マスセイの会社概要