最終更新日:2025/4/9

TIS長野(株)【TISインテックグループ】

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • IT系

大学でソフトウェア開発と全く異なる分野を専攻してても大丈夫!

  • Y.A
  • 2017年入社
  • 多摩美術大学
  • 美術学部 絵画学科 油画専攻 卒
  • システムエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容システムエンジニア

現在の仕事内容

■システム開発エンジニア
私の所属している部門は、ソフトウェアの開発を担当し、設計から実装、評価までソフトウェア開発の全ての工程に携わることができます。
お客様と直接お話をして、仕様の検討や提案を行うこともあり、コンピュータやプログラムの知識だけでなく、お客様に対する深い理解も必要となります。
そのため、自分の専門分野に留まらず、様々な業界や職種についても知ることができる、そんなお仕事です。


やりがいを感じたエピソード

■お客様から「貴方がいてくれて助かった」と言っていただいた時
仕事を始めて1年ぐらい経ったころ、開発中のソフトウェアで緊急の対応が必要となりました。その際、私が対応を行うこととなりました。
非常に緊張感を伴う対応でしたが、なんとか対応を終えることができ、その際にお客様から「貴方がいてくれて助かったよ」と声を掛けて頂きました。
自分が一人前として認められたと感じ、とても嬉しかったことを今でも覚えています。


この会社に決めた理由

■経験者を歓迎する姿勢、社内の育成制度の充実
私は、大学ではソフトウェア開発とは全く異なる分野を専攻していました。しかし、昔からソフトウェア開発に興味があり、ソフトウェア開発の業界に就職したいと考えていました。
しかし、今まで業界に全く縁のなかった自分が、果たして就職出来るだろうか、と不安に思っていました。
そんな中で、会社の説明会に出席した際、会社や業界についてとても丁寧に説明してもらい、未経験でも大丈夫、と言ってもらったことを今でも覚えています。
また、その根拠として社内教育が充実していることを教えていただき、安心して就職することができました。


仕事選びのアドバイス

興味のある業界があれば、大学や専門学校の専攻にとらわれず、チャレンジしてみるのがよいと思います。
私自身も大学での専攻とは全く異なる業界に就職しましたが、仕事の中で学ぶチャンスは多くあり、そのチャンスを活かす事ができれば、学生時代の経験は大きなハンデにはなりません。


トップへ

  1. トップ
  2. TIS長野(株)【TISインテックグループ】の先輩情報