予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!富士シート(株) 採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
設計から試作、評価、量産まですべてのプロセスを見届けることができ、技術者としての楽しさを味わえます。
ダイハツ車シート国内シェア100%の裏側には、当社の「安全性」「快適性」に対する貢献があります。
「毎日、ダイハツ車を見ない日はありません。自分が設計したシートが搭載されていると思うと心が躍ります。当社なら若いうちから設計者として活躍できますよ」と渡邉課長。
■ダイハツ車のシートメーカーとして、「安全性」と「快適性」に貢献車の乗り心地や快適性に重要な役割を果たしている座席シート。当社はダイハツグループの一員として、ダイハツ車のシートの設計開発から製造まで一貫して手がけ、国内で生産されるダイハツ車のシートはすべて当社が担っています。ダイハツが主力としているのは、「低燃費」「低価格」「省資源」を追求した軽自動車やコンパクトカー。座席シートは、限られた車内スペースでも快適性や安全性を保ちつつ軽量化も図り、かつコストも抑える必要があります。当社では長年培った技術とノウハウにより、常に開発と改良を追求し、超軽量化・コスト低減を実現したシートを提供しています。■設計開発から量産まで一貫したモノづくりが強み最近では、乗り心地や快適性、安全性はもちろん、高級感のある内装といったデザイン性も求められるようになってきました。こうしたダイハツからのさまざまな要望に対して、フレキシブルにフットワーク良く動けるのも、設計開発から量産まで一貫したモノづくりを行っている当社ならではの強みです。■富士シートの技術者だから得られるおもしろさ一貫生産体制を確立している当社では、設計者は自分が設計したものを工場に行って見ることができます。製造現場の声を聞き、現場が「つくりやすい」設計をすることができますし、設計から試作、評価、量産まですべてのプロセスを見届けることができるので、技術者としての楽しさを存分に味わうことができます。1つのシートは鉄や樹脂、ウレタンなどさまざまな材質の部品で構成されており、その数は100パーツ以上。開発をするうえで、一つの型式のシートすべての部品に関わることができるのも、少数精鋭の当社ならではの魅力と言えるでしょう。■入社2年目社員が新車開発プロジェクトで活躍中最近、入社2年目の若手社員を指導したときのこと。2年後に発売予定の軽自動車のシート開発なのですが、初めて自分が設計した図面で試作・実験・強度評価を行い、予測と実際の結果が一致。強度向上のために試行錯誤を繰り返し、苦労していたので、ガッツポーズをしている姿を見たときは、自分のことのように嬉しかったですね。これこそが、技術者の喜びだと思います。【設計部 企画調査課 課長 渡邉詳文 1997年入社】
ダイハツ工業グループの一員として 、自動車用シートや内装インテリア部品(天井やドア内面成形部品など)の 開発・設計・生産・アフターサービスまでを行う自動車内装部品総合メーカーです。
開発拠点の技術センター(大阪府豊中市)を中心に、日々設計開発を行っています。
男性
女性
<大学> 追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸芸術工科大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、信州大学、摂南大学、富山大学、同志社大学、長浜バイオ大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、兵庫県立大学、龍谷大学、福井工業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213947/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。