最終更新日:2025/5/16

(株)バサラダイニング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(その他小売)
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,000万円
売上高
36億円(2024年2月実績)
従業員
85名(正社員)、959名(アルバイト含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

メニューも、接客も、ディスプレイも。飲食の全てに携われる面白さ。バサラダイニングは、あなたの”やりたい”が叶う場所。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【内々定まで最短2週間】大阪本社、西日本で36億円を売り上げるレストラン事業の秘訣をご紹介。 (2025/05/16更新)

伝言板画像

マイナビだけでエントリー受付中!
バサラダイニングにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

・人と接するのが好き!
・飲食店の仕事が好き!
・自分のアイディアを活かしてお店づくりがしてみたい!
・ワイワイ活気のある職場で楽しく働きたい!
・「誰と働くか」にもこだわりたい!
・いずれは自分のお店を出店してみたい!

そんな方にピッタリの会社です。まずは説明会にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
店づくりの主役は、そのお店で働く1人ひとりのクルーたち。「お客様のために、次は何をしようか?」日々の挑戦が仕事をより面白いものに変えていきます。
PHOTO
よりよい店づくりには、そこで働く人のチカラが不可欠。だからこそバサラダイニングでは教育・研修制度にも力を入れています。

その街で愛される飲食店をつくる。カギは、現場の創造力。

PHOTO

自分次第で何でもできる。やりたいことができれば、仕事は面白い。私たちのお店には、働く1人ひとりの前向きな熱意があふれています。

突然ですが、お客様に愛される飲食店には、どんな条件があると思いますか?
「美味しさ」「お手頃な価格」「サービス品質」「店内の雰囲気」「ブランド」…他にもたくさん出てくると思います。
実はこうした要素すべてが、愛される飲食店には必要です。
飲食店の運営は、さまざまな要素が複合的に絡み合う、奥が深くて面白い仕事。
中でも私たちバサラダイニングは、その街で愛される店づくりをモットーにしています。
画一的なやり方では、地域ごとに違うお客様の心を掴むことはできません。
目の前のお客様と丁寧に向き合い、喜んでいただくための創意工夫が必要です。
だから私たちの店舗運営は、現場の声を大切にしています。
メニューもマニュアルもディスプレイも、アイデアは全て現場から。
やろうと思えばどんなことにも挑戦できる自由さがあります。
お店で働く1人ひとりが、店づくりの主役。
不可能なことは、何ひとつとしてありません。
自分の”やりたい”をカタチにできる仕事が、バサラダイニングにはあります。

□■飲食業でもワークライフバランスを大切に■□
バサラダイニングのお店の多くが、大手ショッピングモール内にあります。
そのため22時以降の深夜営業はなし。
社員も夜遅くまで働く必要がありません。
これが当社ならではの働きやすさを実現しています。
また入社時に「全国転勤あり」「転居を伴う転勤なし」の2つから働き方を選択可能。
これからも慣れ親しんだ街で暮らしたい、という希望も叶えることができます。


会社データ

プロフィール

【洋食、和食、スイーツ…多彩なブランドを展開する理由】
こだわりの手づくり洋食を提供する「GraceGarden」や、落ち着いた空間で和食を楽しめる「漱石(そうせき)」。
これらは当社が展開する飲食店ブランドのごく一部です。
なぜ、多彩な業態とブランドがあるのかというと、
「ひとつのショッピングモールに、業態の違う複数の店舗を出店する」
というのが、当社が創業以来続けてきた戦略だから。
ひとつの場所に店舗を集中させることで効率性を高めつつ、複数の業態を展開することでリスクヘッジも実現しています。
その結果創業から15年で売上40倍という、圧倒的な成長を成し遂げました。

当社のこのスタイルは、従業員にとってもメリットに。
多彩な経験を積めるほか、同じ会社の仲間が近くにいるのが「心強い」と語る若手も多いです。

【若手も挑戦できる成長企業】
お客様目線の店づくりで、何度も通っていただける飲食店に。
だからこそバサラダイニングのお店は、閉店も撤退もほとんどありません。
コロナ禍の中でも、私たちは新規出店やリニューアルを継続してきました。
その上で私たちは、更なる成長を目指しています。
現在も複数の新規出店の計画が進行中。
そのため店長やマネージャーといったポストも増えていく見込みです。

実力が認められれば、年齢関係なく役職に就けるのが当社。
20代からマネジメントを経験することで、その後のキャリアの可能性が大きく広がります。

【社員の挑戦を後押しする社長】
現場と経営の距離が非常に近いのも、当社の特徴。
特に社長の吉田は全国の店舗を飛び回っていて、店舗を訪れた際はオペレーションに入ることもあります。
社員にとって社長は身近な存在です。
入社間もない社員が上手くいかず悩んでいたとき、突然社長から「大丈夫か?」という電話がかかってきたというエピソードもあるくらいです。

そんな社長がよく口にしているのが「失敗を恐れるな」「どんどんチャレンジして最高の自分を目指せ」という言葉。
ある若手が社長に「採用活動のリーダーをやってみたい」と直談判した際は、「やってみればいい」と二つ返事でOKしていました。
このような社長の価値観や人柄に惹かれて、入社を決めた社員も少なくありません。
社長は説明会や選考にも参加しますので、どんなリーダーと一緒に働けるのか、リアルな姿を知ってください!

事業内容
■飲食店経営
■飲食店プロデュース

私たちは食のチカラで社会をより良くできると強く信じています。
私たちが最も大切にするのは、お客様の食べる喜びとそこで育まれる絆です。
食で心がつながる社会を創造するために、バサラダイニングはこれからも絶えず進化を続けていきます。

現在は大阪府に本社を置き、関西エリアを中心に西日本で45の店舗を展開しています。
コロナ禍でも閉店ゼロ、2店舗の出店実績があります。

■オリジナルブランド
<洋食カフェレストラン、パティスリー >
・グレイスガーデン
・グレイスガーデンナチュレ
・グレイスガーデンプラス
・グレイスガーデンスイーツ
・グリーンリーフカフェ

<和食レストラン、甘味処>
・和食と甘味処 漱石
・旬彩和食 なつめ
・和食 甘味 かんざし
・和食 甘味 かんざし茶屋
・和食釜炊き 釡次郎

<とんかつ>
・とんかつ 双葉
・とんかつと京漬物 かつ乃
・とんかつ むら瀬
・とんかつ 一乃坂
・とんかつ かつまさ

<焼肉・精肉問屋>
・肉のやまかわ
・焼肉やまかわ

PHOTO

「偶然入ったレストラン、店員さんが楽しそうに働いていて思わず応募してしまいました」そんな経緯で入社した社員も。従業員が楽しく働ける背景は、説明会でご紹介します!

本社郵便番号 532-0011
本社所在地 大阪府大阪市淀川区西中島7-4-21 ホーククレセント第2ビル3階
本社電話番号 06-6755-9930
創業 2004年1月
設立 2023年5月1日(2回目の設立日)
資本金 5,000万円
従業員 85名(正社員)、959名(アルバイト含む)
売上高 36億円(2024年2月実績)
事業所 関西、中国、四国(徳島を除く)九州に45店舗を展開。

・関西…兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県
・中国…広島県
・四国…香川県、愛媛県、高知県
・九州…福岡県
売上高推移 36億円(2024年2月実績)
平均年齢 28歳
会社HP https://recruit.basara-dining.com/
沿革
  • 2009年3月
    • (株)バサラダイニング設立
  • 2009年6月
    • 広島県広島市「グレイスガーデン 広島祇園店」オープン
  • 2010年4月
    • 愛媛県松山市「和食 甘味 かんざし松山店」オープン 
  • 2010年10月 
    • 本社フロア拡張
      香川県綾川市「和食 甘味 かんざし茶屋 綾川店」オープン
  • 2011年10月
    • 香川県高松市「播州とんかつ 双葉 高松店」オープン
  • 2012年
    • 4月  愛媛県松山市「日和屋 豆蔵」オープン
      10月 兵庫県姫路市「グレイスガーデンプラス」オープン
      11月 香川県高松市「和食 甘味 かんざし 高松店」オープン
  • 2014年4月
    • 京都府京都市「和食 甘味 かんざし 洛南店」オープン
  • 2014年7月
    • 大阪府高槻市「とんかつ・豚しゃぶ かつ乃 高槻店」オープン
  • 2014年10月
    • 福岡県福岡市「グレイスガーデンナチュレ 福岡店」オープン
      福岡県福岡市「和食 甘味 かんざし 福岡店」オープン
      香川県綾川市「グレイスガーデン 綾川店」オープン
  • 2014年11月
    • 兵庫県姫路市「フォレットキッチン 姫路リバーシティー店」オープン
  • 2015年3月
    • 大阪府茨木市「グレイスガーデン 茨木店」オープン
  • 2015年4月
    • 滋賀県草津市「グリーンリーフカフェ 草津店」オープン
      大阪府茨木市「和食 甘味 かんざし 茨木店」オープン
      滋賀県草津市「グレイスガーデン 草津店」オープン
  • 2015年11月
    • 奈良県橿原市「グレイスガーデン 橿原店」オープン
  • 2016年3月
    • 兵庫県神戸市北区「グレイスガーデン 神戸北店」オープン
  • 2016年4月
    • 高知県高知市「グレイスガーデンナチュレ 高知店」オープン
      京都府京都市「和食 甘味 かんざし 京都五条店」オープン
  • 2016年8月
    • 大阪府大阪市「和食 甘味 かんざし 鶴見緑地店」オープン
  • 2016年9月
    • 奈良県大和郡山市「グレイスガーデン 大和郡山店」オープン
      兵庫県姫路市にケーキ工房を竣工
  • 2016年10月
    • 兵庫県姫路市「グレイスガーデンスイーツ 姫路大津店」オープン
      福岡県福津市「とんかつ 双葉 福津店」オープン
  • 2016年11月
    • 京都府京都市「和食と甘味処 漱石 KYOTO店」オープン
  • 2016年12月
    • 大阪府泉南市「とんかつ むら瀬 りんくう泉南店」オープン
  • 2017年
    • 3月 愛媛県新居浜市「とんかつ 双葉 新居浜店」オープン
      5月 福岡県直方市「和食 甘味 かんざし 直方店」オープン
      9月 大阪府高槻市「焼肉 やまかわ」オープン
  • 2018年
    • 1月 兵庫県姫路市「とんかつ 双葉 姫路大津店」オープン
      9月 大阪府高槻市「精肉卸問屋 肉のやまかわ」オープン
  • 2019年
    • 2019年2月 京都府京都市「先斗町 焼肉やまかわ 本店」オープン
  • 2020年、2021年
    • 2020年9月 高知県高知市「グリーンリーフカフェ 高知店」オープン
      2021年7月 兵庫県神戸市「とんかつ 双葉 御影クラッセ店」オープン
  • 2022年、2023年
    • 2022年11月 京都府京都市「グレイスガーデン 京都五条店」オープン
      2023年3月 兵庫県姫路市「グリーンリーフカフェ 姫路大津店」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
入社1年目から3年目まで段階的な研修を用意しています。
入社1年目は、名刺の渡し方や挨拶の仕方といった初歩的なビジネスマナーに始まり、外食業界のビジネス構造や店舗運営の基本を座学で学びます。
入社2年目には、過去の事例をもとに報告・連絡・相談の重要性やお客さまへのサービスなどをロールプレイング形式で学習。
3年目にはアルバイトの指導育成方法やクレーム内容の振り返りなどを学びます。

■店長候補研修
将来的に店長をめざす社員を対象にした研修です。
より経営に踏み込んだ研修内容になっており、店舗の収支計画の策定方法、アルバイトの採用やシフト管理、本部との情報共有の方法など、幅広く学びます。

■特別スキル勉強会
主にスペシャリスト職を対象にした、調理関連のスキルを習得する勉強会です。
料理長が講師となってメニュー開発に必要な知識などを学びます。

■社外研修
およそ3ヶ月に1回のペースで不定期開催。
取引先メーカーが主催する勉強会などに参加します。
自己啓発支援制度 制度なし
現在作成中
メンター制度 制度あり
入社から半年間あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都教育大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、高知大学、徳島大学、学習院大学、大谷大学、京都光華女子大学、京都精華大学、同志社女子大学、同志社大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、奈良大学、奈良学園大学、追手門学院大学、大阪観光大学、大阪樟蔭女子大学、大阪成蹊大学、大阪学院大学、大阪人間科学大学、大手前大学、関西国際大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、摂南大学、羽衣国際大学、芦屋大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸親和女子大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、園田学園女子大学、日本経済大学(神戸三宮)、姫路獨協大学、兵庫大学、武庫川女子大学、流通科学大学、四国学院大学、高松大学、松山大学、九州産業大学、中村学園大学、広島経済大学、広島修道大学、広島文化学園大学、安田女子大学
<短大・高専・専門学校>
滋賀短期大学、大阪成蹊短期大学、大手前短期大学、兵庫大学短期大学部、福岡女子短期大学、大原医療・スポーツ専門学校、大阪調理製菓専門学校、神戸国際調理製菓専門学校、神戸製菓専門学校、日本調理製菓専門学校、平田調理専門学校、西日本調理製菓専門学校、穴吹調理製菓専門学校、広島酔心調理製菓専門学校、麻生外語観光&ブライダル専門学校、麻生公務員専門学校福岡校、福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校

滋賀県調理短期大学校

採用実績(人数)    2020年度  2021年度  2022年度  2023年度 
-------------------------------------------------------------------
新卒   10名    10名     9名    9名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 8 10
    2024年 2 1 3
    2023年 2 7 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 9 2 77.8%
    2022年 9 2 77.8%
    2021年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213984/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バサラダイニング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バサラダイニングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バサラダイニングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)バサラダイニングの会社概要