最終更新日:2025/3/18

東京海上グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 損害保険
  • 生命保険
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
各社により異なります。
売上高
各社により異なります。
従業員
各社により異なります。
募集人数
301名~

世界のお客様の“いつも“を支え、“いざ”をお守りし成長し続けるグローバル保険グループ ~次の一歩の力になる。~

< 東京海上グループ 各社エントリ―受付中! > (2025/03/18更新)

東京海上グループ各社の新卒採用情報を載せております。
興味を持った企業に是非エントリーくださいませ。

東京海上グループ採用事務局

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

会社データ

プロフィール

世界のお客様の“いつも“を支え、“いざ”をお守りし成長し続けるグローバル保険グループ ~次の一歩の力になる。~

時代が移り変わるに連れて、社会課題やリスクも変化します。いつ、いかなる時でも、お客様や社会の“いざ”を支える会社でありたい。その思いを、次の100年にも受け継いでいきたい。そのために、東京海上グループは日々着実に歩みを進め、たゆみない挑戦を続けていきます。

この思いは、脈々と受け継がれてきた「東京海上グループの精神」に他ならず、[1]世のため人のために存在するという正しい目的に従い、[2]各社で働く社員や共に働く仲間の発意や仕事のやりがい、生きがいを原動力として、[3]正しい行動を積み重ね、そこで得た信頼・支持を元に成長していくことを目指しています。

事業内容
東京海上グループは1879年に日本初の保険会社として創業以来、国内損害保険事業、国内生命保険事業、海外保険事業、金融・一般事業を幅広く展開しています。「グローバル保険グループ」として、時代ごとに変わるお客様や地域社会の課題を的確に捉え、これを解決する商品・サービスを開発し、お客様にお届けしてきました。

2024年3月31日現在では、世界46の国・地域にネットワークを展開し、子会社268社、関連会社26社で構成されており、約43,000名の社員が東京海上グループで仕事をしています。
本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町2-6-4常盤橋タワー
本社電話番号 03-6704-7700
資本金 各社により異なります。
従業員 各社により異なります。
売上高 各社により異なります。
募集会社 東京海上日動火災保険(株)
日新火災海上保険(株)
イーデザイン損害保険(株)
東京海上日動あんしん生命保険(株)
東京海上日動ファシリティーズ(株)
(株)東京海上日動キャリアサービス
東京海上日動ベターライフサービス(株)
東京海上日動メディカルサービス(株)
東京海上ディーアール(株)
東京海上アシスタンス(株)
東京海上日動システムズ(株)
東京海上日動安心110番(株)
東京海上日動事務アウトソーシング(株)
東京海上日動調査サービス(株)
(株)東京海上日動コミュニケーションズ
東京海上インターナショナルアシスタンス(株)
東京海上日動あんしんコンサルティング(株)

計:17社
募集会社1 ■東京海上日動火災保険(株)
【事業内容】お客様の"いざ"をお守りする為に、世界中で保険事業を展開。リスクに応じた商品・サービスの提供、迅速な保険金支払いとサポート、様々なソリューションを通じて、複雑で多様化する社会課題に挑み続けています。
【本社所在地】東京都
〒100-8050 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
【事業所】国内:119営業部・支店 海外:46の国・地域(2023年3月末現在)
【設立】1879/8/1
【資本金】1,019億円
【従業員数】16,645人(2023年3月末現在)
【売上高】2兆4,179億円(2023年度実績)
【HP】http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
【研修制度】
新入社員研修,保険基礎知識e-Learning,損保講座,階層別研修,選択制研修,選抜制研修,所属部門別の専門性向上研修,グローバルコース3年目グローバル研修,国内・海外派遣研修制度,社内留学制度

【自己啓発支援制度】
自己開発プログラム(選択制研修、英語学習、社外通信講座ほか)あり
【メンター制度】
メンター制度「サポーター制度」:入社1年目の期間は、同じ職場の先輩社員が、新入社員とペアになり、社会人としての基本スタンスやビジネスマナー、業務を進めるうえで必要となる商品知識・スキル習得についてアドバイスを行い、ひとり立ちに向けサポートします。
【キャリアコンサルティング制度】
・JOBリクエスト制度: 「すべての社員が成長し続ける会社」の実現に向けて、発意・主体性をもってキャリアビジョンを描く従業員に、キャリアビジョン実現に資するポストへ自ら挑戦する機会を提供する制度です。
<応募コース>
 ・会社が指定する特定の職務へ応募するコース
 ・社内ベンチャーコース(TokioMarine Innovation Program)
・プロジェクトリクエスト制度:「すべての社員が成長し続ける会社」の実現に向けて、全国の従業員が現在所属している部署の業務を担いながら、自らの希望に基づき、業務の一環として本店コーポレート部門のプロジェクトに参画できる制度です。本店のコーポレート部門が募集するプロジェクトに対して、参画を希望する社員が応募し、採用された社員はプロジェクトメンバーの一員として当該プロジェクトの業務に従事します。
募集会社2 ■日新火災海上保険(株)

【事業内容など】国内のリテール市場に特化をして営業活動を行っています。各種損害保険の引き受け、損害調査、損害保険金の支払い、新保険商品の開発、一般管理など
【本社所在地】東京都
東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地
【事業所】
本社:東京/埼玉
営業・損害サービス拠点:北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州
【設立】1908/6/10
【資本金】101億円
【従業員数】2,033名(2024年3月31日現在)
【売上高】1,478億円(2023年度)
【HP】https://www.nisshinfire.co.jp/

【研修制度】
新入社員研修(入社時研修およびフォローアップ研修)、2~5年目社員研修(各年次別に実施)、階層別研修、社外研修、キャリア入社者研修、
育成コーディネーター研修、新任管理職研修、全管理職研修、職務別研修、キャリアデザイン研修、損害保険講座、社内留学 ほか

【自己啓発支援制度】
自己開発制度あり
資格取得支援制度、グループ選択制研修、各種通信講座、Udemy Business ほか

【メンター制度】
有り

【キャリアコンサルティング制度】
キャリアデザイン研修およびキャリアコンサルタントとの面談
募集会社3 ■イーデザイン損害保険(株)

【事業内容など】東京海上グループ唯一のネット損保である当社は、インターネットを通じて損害保険を提供しています。現在はCX(お客さま体験)を基に、事故時の安心をお届けするだけでなく、最先端技術とAIを活用し保険の枠組みを超えた商品・サービスを開発しています。

【本社所在地】東京都
東京都新宿区西新宿3-20-2
【事業所】東京(新宿区)/宮城(仙台市)/大阪(中央区)
【設立】2009/1/26
【資本金】353億円
【従業員数】386名(2024年3月末時点)
【売上高】274億円(2023年度実績)
【HP】https://www.e-design.net/

【研修制度】
新入社員研修(ビジネスマナー研修など)、階層別研修(1年目フォローアップ・2年目・3年目)、選択制研修、ロジカルシンキング研修、メンター研修、キャリアデザイン研修、損保講座

【自己啓発支援制度】
e-learning、社外通信講座、社外資格取得費用補助制度、英語力向上テスト、女性のキャリア支援研修(グループ合同)等

【メンター制度】
有り

【キャリアコンサルティング制度】
自己申告制度(異動希望などを人事に直接申告)、キャリアデザイン研修、キャリア面談(キャリアコンサルタント等との面談、上司との年3回の面談時の対話)
募集会社4 ■東京海上日動あんしん生命保険(株)

【事業内容など】当社は、1996年の開業以来、「お客様の信頼をあらゆる事業活動の原点におき、生命保険事業を通じて『あんしん』を提供し、豊かで快適な社会生活と経済の発展に貢献する」ことを経営理念に掲げ、「お客様本位の生命保険事業」を推進しています。
【本社所在地】東京都
東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
【事業所】
<本社>東京
東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
<営業拠点>全国各地
【設立】1996/8/6
【資本金】550億円
【従業員数】2,625名 2023年3月31日現在
【売上高】保険料等収入:8,302億円(2022年3月31日現在)
【HP】http://www.tmn-anshin.co.jp/

【研修制度】
新入社員研修,保険基礎知識e-Learning,選択制研修,選抜制研修,海外研修制度,社内留学制度,自己開発支援制度等

【自己啓発支援制度】
自己開発プログラム(選択制研修、社外通信講座ほか)あり

【メンター制度】
有り

【キャリアコンサルティング制度】
JOBリクエスト制度、プロジェクトリクエスト制度
募集会社5 ■東京海上日動ファシリティーズ(株)

【事業内容など】当社は、不動産管理をメインとしている会社で、オフィスビルなどを中心に、清掃・設備・警備の運営マネジメント、ビル改修工事、オフィスレイアウト工事、テナント誘致や、ビル経営サポートなどのサービスを行っています。東京海上グループの建物は勿論のこと、グループ以外のお客様が所有しているオフィスビル、大学、病院なども管理しており、全国約1,700物件を手がけています。
【本社所在地】神奈川県
神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地 ミューザ川崎セントラルタワー 22階
【事業所】首都圏(川崎・神田須田町・丸の内・多摩・大宮)、札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡
【設立】1956/9/12
【資本金】3億円
【従業員数】629名(2024年12月1日時点)
【売上高】311億9,733万円(2024年3月末)
【HP】https://www.tkn-f.co.jp/recruit/new/


【研修制度】
入社時研修,対人関係向上,論理思考基礎,プレゼンテーション,準リーダー育成,コーチング,新任管理職向け,コーチングアドバンス,商談スキル向上,営業戦略・計画策定,専門知識,現場実習,専門資格試験対策講座

【自己啓発支援制度】
資格取得バックアップ制度:当社指定の資格合格時に、受験料等を全額補助
社外通信講座補助制度:当社指定の通信講座について、受講修了時に半額(上限15,000円)を補助
資格手当制度:当社指定の資格所持者に対し、資格手当支給

【メンター制度】
有り
(SP制度:新入社員それぞれに先輩社員が1名つき、業務指導や相談にあたる制度)
募集会社6 ■(株)東京海上日動キャリアサービス

【事業内容など】東京海上グループの「総合人材サービス企業」として創業以来培ってきたノウハウを活かし、人財領域のコンサルタントとして、採用・社員研修を軸とした幅広いサービスをクライアントに提供しています。
【本社所在地】東京都
東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア 6階
【事業所】東京/札幌/盛岡/仙台/さいたま/金沢/千葉/横浜/名古屋/静岡/大阪/広島/高松/福岡
【設立】1984/6
【資本金】1億円
【従業員数】592名(2021年12月末現在)
【売上高】329億円(2021年度実績)
【HP】https://www.tcshaken.co.jp/corporate/about

【自己啓発支援制度】
通信教育制度(131コースから選択可能(費用は会社負担))
募集会社7 ■東京海上日動ベターライフサービス(株)

【事業内容など】
・介護付有料老人ホーム「ヒルデモア/ヒュッテ」の企画・販売・運営
・在宅介護サービス「みずたま介護ステーション」の運営
・サービス付き高齢者向け住宅の運営
・法人、企業向けソリューションサービスの提供
【本社所在地】東京都
東京都世田谷区用賀4丁目10番5号
世田谷ビジネススクエア ヒルズ4 2階
【事業所】東京/神奈川/千葉/埼玉/京都/長野
【設立】1996/6
【資本金】1億円
【従業員数】2,245名(2024年4月)
【売上高】92億6,000万円(2024年3月期)
【HP】https://www.tnbls.co.jp/company/

【研修制度】
入社後3週間の集合研修,配属先での3か月間OJT

【自己啓発支援制度】
業務上必要とする資格を取得および業務に役立つ研修の受講をした場合の費用一部(または全額)の会社負担

【メンター制度】
有り

【キャリアコンサルティング制度】
資格取得支援制度
募集会社8 ■東京海上日動メディカルサービス(株)

【事業内容など】当社は1987年の創立以来、医師や看護師、臨床心理士などの医療専門家を擁し、医療・健康分野で事業を展開してまいりました。社会の変化やお客様のニーズに応じて新たな事業領域や高品質な商品・サービス開発にチャレンジしています。
【本社所在地】東京都
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館14階
【事業所】東京/大阪/福岡
【設立】1987/1/16
【資本金】1億円
【従業員数】330名(2025年1月現在)
【売上高】38億円(2023年度実績)
【HP】http://www.tokio-mednet.co.jp/

【研修制度】
入社後3カ月は各部署をまわり研修,様々なサービスを学び,社内のより多くの人とコミュニケ―ションをとる機会を用意

【自己啓発支援制度】
社外通信講座(会社費用補助制度あり)、e-learning、VERSANT、選択制研修

【メンター制度】
有り
配属後は、入社5年目以下の他部署の先輩がメンターとしてつき、会社・社会人生活全般をサポートする体制としています。
募集会社9 ■東京海上ディーアール(株)

【事業内容など】リスクマネジメントにかかる各種コンサルティング・調査研究業務(経営・マネジメント、サステナビリティ・ESG、コンプライアンス、人的資本・健康経営・人事労務、製品・サービス、事業継続/BCM・BCP、自然災害、再生可能エネルギー・インフラ施設、火災・爆発、海外展開、政治・地政学リスク、テロ・犯罪、交通リスク・モビリティ、不動産リスク、サイバー・情報セキュリティ)
【本社所在地】東京都
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー23F
【事業所】東京(大手町)
【設立】1996/8/1
【資本金】1億円
【従業員数】452名(2025年1月1日現在)
【売上高】75億8,000万円(2024年3月実績)
【HP】https://www.tokio-dr.jp/
【研修制度】
階層別研修:新入社員研修,入社2年目研修,入社3年目研修,新任シニア研修,新任エキスパート研修,新任管理職研修,リスクマネジメントアカデミー等
分野別研修:コンサルティング研修,新規事業に関するセミナー等
その他:東京海上グループ選択制研修,社外通信講座/e-learning,社内勉強会等
【自己啓発支援制度】
研修受講・資格取得支援制度:1人あたり、年10万円・年3回までを上限として、自己研鑽のための研修・資格取得の費用を会社で補助する制度
英語力テスト費用補助:VERSANT受験費用全額補助(年1回)
大学院博士課程授業料補助、一級建築士予備校授業料補助
【メンター制度】
所属部署内
SP制度:新卒社員1名に対して1名の先輩社員(通称SP)が1年の任期で任命されます。SPは担当する新卒社員の育成を行い、新卒社員が困った時に頼れる存在です。
所属部署以外
メンター制度:入社3年目までの新卒社員および希望者に対して、所属部署以外の管理職がメンターとしてサポートする制度があります。直属のマネージャーや先輩社員による支援に加えて『斜めの位置にいる先輩がサポートする体制』で、職場全体で人財育成を行います。
【キャリアコンサルティング制度】
年3回の上司面接を通じ仕事の進捗・成果のみならず、将来のキャリアプラン・異動希望までを対話。記載された内容は経営層も確認し、マネージャーとしての支援、会社としての支援について検討します。
募集会社10 ■東京海上アシスタンス(株)

【事業内容など】東京海上グループの保険会社からの委託を受け、お客様が不意に遭遇される日常の様々なトラブルに対し、的確・迅速・好印象な対応で「安心と安全」を提供しています。
◎ロードサイドアシスタンス
◎ホームアシスタンス
◎入院アシスタンス
【本社所在地】東京都
東京都品川区東品川4-12-1 品川シーサイドサウスタワー3階
【事業所】東京都(品川・新宿・立川)/福岡県
【設立】2014/2/26
【資本金】1億円
【従業員数】1,179名(2024年4月1日時点)
【売上高】社内規定により非公開
【HP】http://www.tmassist.co.jp/
【研修制度】
新卒研修,新卒フォローアップ研修,部店別研修,応対品質研修,階層別研修等

【自己啓発支援制度】
資格取得補助金制度、通信教育補助金制度

【メンター制度】
制度あり

【キャリアコンサルティング制度】
リーダー層向けキャリア研修及びキャリアコンサルティング面談の実施
募集会社11 ■東京海上日動システムズ(株)

【事業内容など】東京海上日動火災保険、東京海上日動あんしん生命等、東京海上グループの情報システムの企画、設計、開発、保守・運用
【本社所在地】東京都
東京都多摩市鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル
【事業所】東京都千代田区三番町、東京都中央区銀座、大阪府大阪市
【設立】1983/9/1
【資本金】5000万円
【従業員数】1,654名(2024年4月1日現在)
【売上高】24,704(百万円)(2024年3月期)
【HP】https://www.tmn-systems.jp/
【研修制度】
ITスキル,保険の業務スキル,ビジネススキル

【自己啓発支援制度】
情報処理技術者試験の合格者に対し、規則に基づいて報奨金を支給

【キャリアコンサルティング制度】
キャリアカウンセラーとの対話を通して自己理解を深め、自らのキャリアについて深く考えてもらう機会を提供
募集会社12 ■東京海上日動安心110番(株)

【事業内容など】東京海上グループの損害サービスにおけるファーストコンタクトを担う会社として、東京海上日動火災保険社が提供する自動車保険・火災保険など、各種損害保険商品の事故受付や初期対応を行います。お客様の「いざという時」にしっかりと「安心」をお届けしています。
【本社所在地】東京都
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート センターオフィス1階
【事業所】東京/大阪
【設立】1989/1/13
【資本金】6,700万円
【従業員数】379名(2024年4月1日現在)(派遣社員・パートを除く)
【売上高】58億7000万円(2024年3月期)
【HP】https://www.anshin110ban.co.jp
【研修制度】
導入研修/スーパーバイザー研修/初期対応研修等,各階層別にそれぞれの役割を果たすために必要とされる知識/スキル/マインド等を習得する研修

【自己啓発支援制度】
選択制研修、英語学習、社外通信講座、等

【メンター制度】
有り
SP制度:入社1年目の社員は、先輩社員が職場指導員としてマンツーマンで新入社員の指導・相談にあたる制度です。SP(先輩「Senpai」の略)は新入社員からの質問や相談を受けると同時に、日常のアドバイスを通じて社員の早期成長をサポートします。

【キャリアコンサルティング制度】
キャリアデザイン面談:人事総務部長(または本社の取締役)が社員と直接面談を行い、資質・適性・キャリアビジョンに関する情報を社員本人からヒアリングすることにより、その後の本人の成長と育成につなげています。
募集会社13 ■東京海上日動事務アウトソーシング(株)

【事業内容など】東京海上グループの「事務のプロフェッショナル」として、正確・迅速な保険契約事務手続きを行い、お客様へ安心と安全をお届けしています。単なるデスクワークではなく、グループ各社の多様なニーズに応えたバックオフィスの企画・提案を含めて担っています。
【本社所在地】東京都
東京都港区芝2-2-14 一星芝ビルディング
【事業所】東京(港区芝/東陽町/荻窪/多摩)/札幌/仙台/幕張/大阪/福岡
【設立】1999/11/1
【資本金】1億円
【従業員数】1,574名(2024年12月1日現在)※派遣スタッフ含む
【売上高】64億5,600万円(2023年度実績)
【HP】https://www.tmn-outsourcing.co.jp/

【研修制度】
階層別研修,業務スキル研修(業務内容/役割に応じた研修),選択制研修,短期留学制度(社内/社外)等

【自己啓発支援制度】
社外通信講座(会社指定の通信講座を受講し合格終了した受講料の会社補助)、選択制研修(受講料は全額会社負担)等

【メンター制度】
有り
入社後1年間は、SP(先輩「SenPai」の略)と呼ばれる専属の育成担当が、マンツーマンで指導・相談にあたります。


【キャリアコンサルティング制度】
JOBリクエスト制度:主体性をもって自らのキャリアビジョンを描く社員に、その実現に資するポストへ挑戦する機会を提供します。
転居を伴う異動や、グループ会社への出向も可能となっていて、自己研鑚の促進やモチベーションの向上を図っています。
募集会社14 ■東京海上日動調査サービス(株)

【事業内容など】あらゆる「いざ」を支えるため、「お客様に専門性を生かした最高品質のサービスを提供する」ことを経営理念として掲げ、お客様の信頼を第一として親身誠実に行動し、また、プロフェッショナルの会社にふさわしい、技術の進歩、サービスの進化に日々取り組んでおります。
【本社所在地】東京都
【事業所】札幌/盛岡/仙台/東京/千葉/横浜/さいたま/前橋/名古屋/静岡/金沢/大阪/神戸/広島/高松/福岡/熊本
【設立】1974/9/2
【資本金】2000万円
【従業員数】1390名(2024年4月現在)
【売上高】146億円(2024年3月期)
【HP】https://www.tas-ajnet.co.jp/

【研修制度】
新入社員研修,1年目/2年目/3年目/5年目フォローアップ研修等

【自己啓発支援制度】
先輩指導員およびマネージャーによる日常的支援

【メンター制度】
有り
募集会社15 ■(株)東京海上日動コミュニケーションズ

【事業内容など】東京海上グループの一員として、お客様や代理店さんの「いざ」を支える役割を担っています。お客様の「困った」を解決に導くため、様々な事業を展開しています。
◎コンタクトセンターサービス
◎研修サービス
◎ビジネスプロセスサービス
【本社所在地】東京都
東京都八王子市横山町19-4 八王子第二東京海上日動ビル内
【事業所】
東京(多摩・池袋)/岐阜/大阪(京橋)/福岡(薬院・天神)
【設立】1991/1/10
【資本金】1億円
【従業員数】1042名(2024年4月時点)
【売上高】89億9400万円(2023年度)
【HP】http://www.tcc21.com/
【研修制度】
新入社員研修,1年目/2年目フォローアップ研修,階層別研修,選択制研修,キャリア研修

【自己啓発支援制度】
選択制研修、資格試験合格時の受験料補助

【メンター制度】
有り
アドバイザー制度:専属の先輩社員がつき1年間を通してキャリア形成や育成にあたります。

【キャリアコンサルティング制度】
キャリアデザイン研修
募集会社16 ■東京海上インターナショナルアシスタンス(株)

【事業内容など】海外旅行保険のアシスタンスサービスを提供しています。“ホスピタリティ”を基盤に、高い専門性と豊かな経験、語学力を有したメンバーが国内外の東京海上グループ会社などの関係先と密に連携し、お客様の状況に応じて「安心」と「安全」をお届けしています。
【本社所在地】東京都
東京都中央区銀座5丁目3番16号 日動火災・熊本県共同ビル7階
【事業所】東京都
【設立】1996/12/25【従業員数】83名(2025年1月現在)※派遣社員は除く
【売上高】10億500万円(2024年3月期実績)

【資本金】3,000万円
【従業員数】83名(2025年1月現在)※派遣社員は除く
【売上高】10億500万円(2024年3月期実績)
【HP】http://www.intac-net.co.jp
【研修制度】
新入社員研修,階層別研修,社内通信研修,東京海上グループ研修,語学試験補助制度,他

【自己啓発支援制度】
語学試験等の一部費用補助

【メンター制度】
有り アドバイザー制度:新入社員の仕事や会社生活での不安・悩み、キャリア形成等を含め、アドバイザーの先輩社員が幅広くアドバイスやサポートをする制度です。
募集会社17 ■東京海上日動あんしんコンサルティング(株)

【事業内容など】東京海上グループの総合コンサルティング型企業代理店。
国内企業や個人のお客様に、損害保険・生命保険・個人の資産形成に関わるコンサルティングなど、会社経営や生活にかかわるサービスをご案内しています。
【本社所在地】東京都
東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング8階
【事業所】日本橋/東京、茅場町/東京、LPS事業部/東京、名古屋支店、関西支店、中国四国支店、九州支店
【設立】1948/1/13
【資本金】1億円
【従業員数】326名(2025年1月現在)
【売上高】30億6,200万円(2024年3月)
【HP】https://www.web-tac.co.jp/
【研修制度】
制度あり:新入社員研修、階層別研修、各種通信講座 等

【自己啓発支援制度】
制度あり:各種通信教育受講費用補助制度、その他業務に資するとして会社が認めた資格の費用補助

【メンター制度】
制度あり

【キャリアコンサルティング制度】
制度あり:毎年、所属部長や人事担当による面談を実施

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
各社研修制度あり。

新入社員研修や階層別研修等の実施あり。
別項目にて各社の研修内容に関して記載いたします。
自己啓発支援制度 制度あり
各社にて実施あり。

別項目にて各社の研修内容に関して記載いたします。
メンター制度 制度あり
各社にて実施あり。

別項目にて各社の研修内容に関して記載いたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
各社にて実施あり。

別項目にて各社の研修内容に関して記載いたします。
社内検定制度 制度あり
【東京海上日動安心110番】
専門性・キャリアにおけるプロフェッショナルの育成を目的とした「推奨資格制度」を運用している。(コンタクトセンター検定、電話応対技能検定など)

【東京海上日動調査サービス】
技術アジャスター資格制度、社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

各社により異なります。

採用実績(人数) 各社により異なります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214013/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東京海上グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京海上グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京海上グループと業種や本社が同じ企業を探す。
東京海上グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京海上グループの会社概要