最終更新日:2025/4/1

沖縄ガス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
沖縄県
資本金
2億5,022万2,000円
売上高
113億5千5百万円 [2023年12月末]
従業員
133人
募集人数
若干名

総合エネルギー企業として地域社会に貢献。環境意識が高まる中、エネルギーのパラダイムシフトに向けて歩み続けます

  • My Career Boxで応募可

【第2クール受付中】既成概念に囚われない柔軟な思考や行動力で、当社を変革へと導く人材を求めています! (2025/02/12更新)

当社は若手を中心にイキイキと仕事に向かう活力あるメンバーが揃っており、
OJTやOff-JT、社内外の研修を通じて次世代を担う人材育成にも注力しています。
また、体系的な教育制度構築に向けても動き出しており、自らの能力・強みを存分に発揮し、大いに成長していただける環境づくりに邁進しています。

昨今、世界中で環境意識が急速に高まり続けており、当社を含めたエネルギー関連企業は変革の時を迎えています。
既成概念に囚われない柔軟な思考を持つ皆さまには、
当社を大いなる改革へと導いて欲しいと期待しています。
伐採が続くやんばるの森を守りたいという当社創立の原点に立ち返り、皆様と共にエネルギーのパラダイムシフトを成し遂げていきたいですね。

皆様とお会いできる事を楽しみにしております♪

会社紹介記事

PHOTO
各部署のメンバーが横断的に議論を重ね、質の高い設計・施工を実現することでお客様の安全で快適な生活を構築。エネルギーインフラの根幹を支える、高い使命を感じています

既成概念にとらわれない柔軟な思考や行動力で当社を変革へと導く人材を求めています!

PHOTO

学生時代の経験・体験の数々が将来の大きな糧となるため、一日一日を大切に過ごして欲しいと思います」と語る我那覇会長。

1958年に創立された沖縄ガスは、都市ガス供給企業として那覇市内の各家庭や事業所にサービスを提供するほか、本島中南部を対象としたプロパンガスの設置を通じて県民の豊かな暮らしに貢献しています。従来型の天然ガスやプロパンガスに加え、水溶性天然ガスやバイオガスという合計4種のガスを取り扱い、「誠実・協調・奉仕」という企業精神のもと、「良質のガスを広く安定供給し、常に保安の確保ならびにサービスの充実に努め、県民生活の向上と地域社会の発展に貢献することを目的とする」という理念実現に向けて力強く前進しています。

また、2016年には県内企業初となる小売電気事業者「(株)沖縄ガスニューパワー」を、イーレックス(株)との共同出資で設立。ガスと電気の両面から、エネルギーのベストミックスの提案を可能としました。病院などの業務用からスタートし、2019年7月には一般家庭用にも参入。重油や石炭の焼却熱で発電機を回し電気を生み出す従来型の火力発電とは異なり、太陽光を活用したメガソーラーや浄化センター由来のメタンガス発電、ごみ焼却炉の熱を活用した発電など、より環境に優しい電力を採用すると共に、利用環境はそのままに現在よりも低価格での供給を実現しています。
将来的には年間50万tを数える生活汚泥や、畜産業から発生する150万tもの糞尿を活用した再生可能エネルギーを生み出すなど、地産地消型エネルギー比率を向上。県内消費を増やし、新たな雇用を生み出すことで沖縄経済の発展に貢献していきたいと考えています。

一方、社内に目を向けてみると、若手を中心にイキイキと仕事に向かう活力あるメンバーが揃っており、OJTやOff-JT、社内外の研修を通じて次世代を担う人材育成にも注力。体系的な教育制度構築に向けても動き出しており、自らの能力・強みを存分に発揮し、大いに成長していただける環境づくりに邁進しています。

昨今、世界中で環境意識が急速に高まり続けており、当社を含めたエネルギー関連企業は変革の時を迎えています。私を含めた経営層も頭を柔らかくする努力を続けていますが、既成概念に囚われない柔軟な思考を持つ皆さまには、当社を大いなる改革へと導いて欲しいと期待しています。伐採が続くやんばるの森を守りたいという当社創立の原点に立ち返り、皆様と共にエネルギーのパラダイムシフトを成し遂げていきたいですね。
<我那覇 力蔵/代表取締役会長>

会社データ

プロフィール

沖縄ガスは、1958(昭和33)年7月22日に創立した都市ガス会社です。
 
創立以来「誠実・協調・奉仕」の心で、地域社会の皆様に愛される企業を目指して歩んでまいりました。
今後とも地域社会から信頼され、総合エネルギー企業として「お客さまが期待するエネルギーとサービスを提供し続ける」を目指しています。また、公益事業としての基本的使命とする「安定供給」、「保安の確保」、「お客様サービスの充実」に社員一同、全力をあげて日々取り組んでおります。

事業内容
●ガス・エネルギー業
●電力業

事業内容
■ガス事業(都市ガスの製造・供給・販売)
■簡易ガス事業
■液化石油ガス(プロパンガス)の販売
■熱供給事業
■電気供給事業
■ガス設備工事
■ガス機器等の販売、リース
■ESCO(Energy Service Company)事業
■ESP事業
■新エネルギー事業(燃料電池販売、バイオガス事業等)
■その他、上記に付帯又は関連する一切の事業

PHOTO

ショールーム「ゆ~くる」 (沖縄ガス構内 本社建物隣)

郵便番号 900-8605
本社所在地 沖縄県那覇市西3-13-2
本社電話番号 098-863-7730
設立 1958(昭和33)年7月22日
創業 1960(昭和35)年2月1日
資本金 2億5,022万2,000円
従業員 133人
売上高 113億5千5百万円 [2023年12月末]
事業所 本  社:那覇市西3-13-2
中部支社:西原町小那覇493-1
平均年齢 40.8歳
平均勤続年数 14.8年
沿革
  • 1958年7月
    • 会社創立総会
  • 1960年2月
    • ガス供給開始(39世帯 送出量101m3/4,500kcal)
  • 1970年4月
    • LPG販売事業の兼業許可
  • 1982年6月
    • 検針、集金業務のOCR処理開始
  • 1983年3月
    • 本社新社屋完成(RC造り、4階建て2,184m2)
  • 1988年9月
    • (関係会社)沖縄ガスリビング(株) 設立
  • 1991年7月
    • (関係会社)(株)おきねん 設立
  • 1996年11月
    • 西原供給所(琉球大学南側隣接)竣工
  • 2003年7月
    • LPG西原充填所竣工(県内初全自動回転式充填設備)
  • 2005年4月-2006年3月
    • 熱量変更作業実施(5AからPA-13A、5万7,451世帯))
  • 2013年2月
    • バイオガス供給事業開始(糸満市浄化センターから近隣工場)
  • 2013年4月
    • 中部支社(西原町小那覇)開設
      ショールーム「YOUーKUrU(ゆ~くる)」オープン
  • 2013年7月
    • 会社創立55周年を機に商号変更「沖縄瓦斯から沖縄ガス」
  • 2015年8月
    • 都市ガス区域を天然ガスに切替え(PA-13Aから13A)
  • 2016年4月
    • (関係会社)(株)沖縄ガスニューパワー設立
  • 2017年11月
    • 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証取得
  • 2018年6月
    • LPG12連全自動充填設備竣工(中部支社 配送センター)
  • 2019年1月
    • (関係会社)いとまんバイオエナジー(株)設立
  • 2020年10月
    • (関係会社)(株)オキア設立
  • 2021年8月
    • 「国立大学法人 琉球大学」と産学連携協定締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 5 11
    取得者 3 5 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.1%
      (32名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:入社直後に連続2日間の社外研修があります。
技能研修  :各職場において必要な研修を適宜行い、受講してもらいます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格・免許取得報奨金制度:資格を取得すると、受験料の全額補助+報奨金を支給します。
通信教育受講補助制度:通信教育を修了すると、費用の半額を補助します。
特別休暇:ガス事業に直接関係ある検定の受験 及び 資格免許更新のための再講習の際に法定年休とは別で特別休暇(有給)の取得が可能です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
琉球大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、名桜大学、日本大学、広島大学、早稲田大学、工学院大学、東洋大学、甲南大学、名古屋商科大学、日本文理大学、立命館大学、日本経済大学(福岡)、九州共立大学、広島修道大学、帝京大学、西日本工業大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄工業高等専門学校、沖縄ビジネス外語学院、専修学校国際電子ビジネス専門学校、大育情報ビジネス専門学校、専修学校パシフィックテクノカレッジ

採用実績(人数) 2024年 大卒 1名
2023年 大卒 3名
2022年 大卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 3 0 3
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214225/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

沖縄ガス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン沖縄ガス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

沖縄ガス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
沖縄ガス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 沖縄ガス(株)の会社概要