予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。垣本ハウス採用担当です。当社は若手からベテランまで、幅広い年齢の社員がいます。◆安定企業で働きたい◆成長を実感したい◆住環境に貢献したいそんな方お待ちしています。私たちと一緒に働きましょう!会社見学会も随時開催しています。どんな職場環境?どんなスタッフが働いているの?実際に働く工場を見てみませんか!
経験を積むほど成長を実感でき、スキルを着実に習得できます。
関西エリアのマンション等の和室内装材シェア70%~80%です!
奈良県の吉野材製材所として創業70年の実績があります。
多くを過ごす会社の時間を自分の成長に活かせば、その人生は大きく開けます。社員の皆が人間的に成長することを大切にしています。代表取締役 垣本 惠則
■社長インタビュー当社は木製品、いわゆる集成材の加工メーカーとして長年にわたり奈良県を拠点にして事業展開してまいりました。集成材とは、簡単に説明すると薄い板を何枚も貼り合わせて作る加工した木材で、皆さんの家やあらゆる建物にも使用されいます。木材加工の仕事は経験や時間が必要なので、すぐに一人前になれる仕事ではありませんが、その分成長を実感でき働いた成果に感謝していただける仕事です。自らが作った製品がマンションや新築ハウスで使われているのを見ると感慨深い思いになります。「木」には一本一本に特徴があり、それらを理解して個性を生かしながら製品化していきます。人も同じだと思います。多くを過ごす会社の時間を自分の成長に活かせば、その人生は大きく開けます。私は、社員が人間的に成長して立派な人格を形成していける風土を創ることが会社の大きな使命だと考えています。◎どのような会社にしたいですか?「この会社に入りたい」と憧れてもらえるような会社にしていきたいです。それは働きやすさもあると思うのですが、キリっとした空気も大切にしていきたいです。厳しい会社という意味ではなくて、仕事に対しては緊張感や誠意を持って働ける環境が良い会社だと思いますし、そんな会社だからこそ社員やお客様から信頼される会社になれると考えています。私自身ずっと現場で仕事をしてきましたし、今でも現場が大好きです。よく社員に「ここはこうしたらいいよ」とか「機械を新しくしようか」などと話しかけますが、社員からも提案や意見をどんどんぶつけて欲しいですね。「自分も会社も一緒に成長するんだ」という思いを持って、体一つで飛び込んで来てほしいです!
当社は1948年(昭和23年)に地元奈良県で育った吉野材の製材所として創業しました。日進月歩で変化する社会のニーズ・生活形態・建築様式に対応するために、設備の増強・技術の向上に邁進しながら、現在の集成材製造メーカーへと成長してまいりました。社是である「納期・品質・価格」を維持するためには、充実した生産設備と原材料の安定確保が必要となります。1996年に第2工場、2010年に第3工場を稼動させ生産工程を充実させると共に、原材料のラジアタ・パインの調達先である南米チリに現地事務所を設立し、現地スタッフが安定仕入・品質管理を行いながら調達~加工~納品まで一貫して自社管理していることも特徴のひとつです。
少ロットから大量生産まで幅広いニーズに対応して製造・販売しています。特に「ニッチ」市場である規格外の特注品を受注製造できることが当社の強みのひとつです。
男性
女性
<大学> 大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山大学、近畿大学、工学院大学、帝塚山大学、東洋大学、奈良大学、花園大学、阪南大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214297/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。