最終更新日:2025/2/12

(株)富士グリーンテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
山梨県
資本金
9,000万円
売上高
25億6,400万円 (2024年3月)
従業員
85名(2024年4月1日現在)
募集人数
若干名

“For amenity” 快適な環境づくりの担い手として人々を育む緑豊かな社会資本を創造します。

秋冬開催 環境をデザインする1日仕事体験(設計・施工管理)の日程を公開しました (2025/02/12更新)

伝言板画像

採用担当の今村です。弊社のページをご覧いただきありがとうございます。

3月、4月の会社説明会の日程を公開しています。
先輩社員を交えながら毎回少人数で開催します。仕事のこと、将来のこと、職場の雰囲気など気になることは何でも聞いてください!
弊社の仕事に少しでもご関心がありましたら、セミナー画面より説明会のご予約をお願いします。

仕事の内容を分かりやすく紹介した動画を弊社ホームページでご覧になれます。トップページ下の「ミライ企業」をクリックしてご覧下さい。
http://www.fujigreentech.jp/

緑豊かで住みよい暮らしを自らの手で創造する当社の事業に興味をもっていただけましたら是非エントリーをお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    先輩や同僚と話しやすいオープンな職場環境です。夏と冬の休暇も充実しています。

  • やりがい

    環境整備をとおして人々の笑顔に貢献する仕事で、手掛けた現場に憩いや賑わいが生まれるのを実感できます。

  • キャリア

    生活の基盤である「緑」を軸に様々なステージでキャリアを積むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
憩いの場からトップアスリートを支える施設まで、私たちの思いと培った技術は様々な場面に活かされています。
PHOTO
わからないことは何でも相談。良好な社内コミュニケーションと様々な経験が一人ひとりを社会に貢献できる技術者へと成長させてくれます。

健全な「こころ」と「からだ」を育むステージづくりが私たちの使命です。

PHOTO

「緑の持つ魅力を最大限に活かしてお客様が笑顔になる空間を演出できるよう取り組んでいます」 工事部 神宮司拡 2018年入社

人は自然に寄り添い育まれます。生活を支える豊かな環境づくりの担い手として、山梨をはじめ全国各地で「みどり」を伴う建設工事や公共インフラの整備、維持管理業務、環境保全事業、そして指定管理業務を展開しています。市民の健全な「こころ」と「からだ」づくりをサポートする。公園の憩い、快適なスポーツ施設、都心のオアシス、私たちの仕事はいつもどこかで人々の暮らしを支えています。

・期待を超える仕事が誇りです
私たちが大切にしたいことは、図面で表しきれないものを形にする創造力や表現力です。現場の仕事の多くは同じものが2つと無い「一期一会」の作品です。お客様の思いや周囲との調和を施工に反映し、期待を超える仕事をすることが当社の社風です。先輩技術者から受け継いだ感性や創意工夫の考えは多くの表彰や感謝の声として信頼を高め、業務発展の原動力となっています。実際に利用する人や場面を「想い」ながら、満足のいく形に「創り」あげる知識や技術、経験を大切にし、安全・安心・快適な環境を創造し続けることが当社の責務と使命です。

・責任者として現場を指揮する楽しみ
社員の多くが現場の指揮者である「監督」として仕事に従事します。当社の場合、設計・施工・アフターまで一人が一貫して携わる場合も多く、監督は技術、マネジメント、そしてコミュニケーションの力が求められる責任ある立場です。予め計画を立てても、思い通り進まないことが多くあるのが現場。お客様の声を聴き、図面や材料を変更しながら満足のいくものを作り上げる過程では苦労もありますが、1つの現場(=作品)を完成させた達成感や充実感は他では得られない喜びとなります。そしてお客様の感謝の声や手がけた現場に見る人々の賑いや笑い声が仕事のやり甲斐に繋がります。先輩技術者や職人さんから多くを学びながら信頼されるリーダーに成長することを期待しています。

・for amenity project
建設業の仕事は社会全体を支える基盤づくりに加え、PPP推進により「まちづくり」に直接貢献できる事業にも携わるようになりました。公共施設の指定管理業務や建設後の施設運営を含めた総合的な整備計画など民間の力が発揮できる場が広がっています。当社も都市公園やスポーツ施設の管理運営に携わりながら、行政と地域、そして人とひとを結ぶ懸け橋となり、培った技術を活かして人々の生活を豊かにする事業を展開しています。

会社データ

プロフィール

造園建設業が活躍するステージは今ますます広がりを見せています。生活の基盤である「緑」を軸に、都市緑化、環境保全、公共インフラ、スポーツ施設、ビオトープなどを総合的にマネジメントし人々の豊かな生活を支えることが当社の役割だと考えています。1893(明治26)年、苗木の販売から始まった事業を今日まで発展させた信頼と技術を継承し、様々なアプローチで社会に貢献する取り組みを行っています。

事業内容
企画設計
 造園、土木、スポーツ施設の設計・監理

調査測量
 環境・植生・土壌・土質等の調査、測量一式

建設事業
 公園、産業・交通、スポーツ施設、マンション・住宅外構、教育・研究、
 特殊緑化(屋上緑化・壁面緑化)リゾート施設・テーマパーク、ゴルフ場、
 海外植林

指定管理業務
 都市公園、運動施設の管理運営

維持管理業務
 庭園、リゾート・宿泊施設、街路樹、住宅ほか都市緑地及び
 住環境・運動施設の維持管理

森林保全
 林床整備、木材の搬出

樹木の生産販売
 各種緑化樹木、特殊樹木の販売

資材販売
 グランサンド、グランソイル(運動施設・グラウンド専用資材)

PHOTO

石巻南浜国営追悼・祈念施設施設整備工事2021年1月完成

本社郵便番号 400-0049
本社所在地 山梨県甲府市富竹三丁目1番3号
本社電話番号 055-236-1600
設立 1985年10月
資本金 9,000万円
従業員 85名(2024年4月1日現在)
売上高 25億6,400万円
(2024年3月)
事業所 支店  東京支店、中部支店(名古屋)、西日本支店(大阪)
営業所 三重、北杜 
売上高推移   年度      売上高
-------------------------------------
2015年3月    13億2,000万円
2016年3月    17億8,000万円
2017年3月    36億1,000万円
2018年3月    42億3,000万円
2019年3月    45億 900万円
2020年3月    40億3,100万円
2021年3月    36億5,000万円
2022年3月    21億3,500万円
2023年3月    26億7,900万円
主な施工実績 ●生活を豊かにする賑わいや憩いの創出 ~ 公園・オープンスペース
 国営昭和記念公園、国営アルプスあづみの公園、小瀬スポーツ公園
 安満遺跡公園、笛吹川フルーツ公園、明野フラワーセンター(現ハイジの村) ほか

●アスリートを支える確かな技術 ~ スポーツ施設
 JIT リサイクルインク スタジアム、山日YBS球場、櫛形総合公園陸上競技場
 オリンピッククロスカントリー・バイアスロン会場(長野) ほか

●歴史と風格を今に伝える ~ 庭園・芸術文化
 山梨県庁、武田氏館跡、舞鶴城、県立博物館、箱根富士屋ホテル ほか

●快適な学習環境の提供 ~ 教育・研究
 学校法人山梨学院、国立科学博物館自然教育園、オオムラサキの里生態園
 東京都及び山梨県の公立学校の校庭緑化・グラウンド工事 ほか

●社会インフラを造園技術で支える ~ 産業・交通
 第二東名浜松地区、中央道談合坂SA、ハイウェイパークあつぎ  ほか

●人々を育む緑ある空間 ~ 住宅外構
 鎌倉山崎団地、千葉ニュータウン、双葉響きが丘 ほか

●日常を離れ特別なひとときを ~ リゾート施設
 東京サマーランド、エクシブ山中湖、星のや富士、フェニックスシーガイア  ほか

●多くの名門コースを手がけた実績 ~ ゴルフ場
 グランフィールズCC、境川CC、大月CC、相模原CC ほか

●都市に潤いを与える特殊技術 ~ 屋上緑化・壁面緑化
 東品川再開発、山梨県立中央病院、アクトシティ浜松 ほか

●環境問題を緑化で改善 ~ 海外植林
 セネガル共和国沿岸地域植林計画
主な取引先 国土交通省、山梨県・東京都ほか地方自治体、UR都市再生機構、NEXCO各社
ゼネコン各社
平均年齢 45歳
沿革
  • 2001(平成13)年3月
    • 富士緑化(株)より建設部門の営業譲受
  • 2001(平成13)年4月
    • (株)富士グリーンテックに称号変更
  • 2004(平成16)年10月
    • トーアスポーツ施設(株)を吸収合併
  • 2006(平成18)年4月
    • 都市公園、体育施設の指定管理業務開始
  • 2006(平成18)年10月
    • ISO9001、14001認証取得
  • 2009(平成21)年4月
    • 町田営業所開設
  • 2016(平成28)年5月
    • 中部支店、三重営業所開設
  • 2021(令和3年)年8月
    • 東京支店・町田営業所を統合
  • 2021(令和3年)10月
    • 都市公園等コンクール施工部門
      国土交通大臣賞受賞(石巻南浜津波復興祈念公園)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員宿泊合同研修会
各種資格取得支援制度あり
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学
<大学>
東京農業大学、山梨大学、南九州大学、福岡大学、弘前大学、千葉大学、日本大学、東海大学、中央大学、明星大学、東北学院大学、北里大学、秋田県立大学、工学院大学、山梨英和大学
<短大・高専・専門学校>
山梨学院短期大学、専門学校山梨県立農業大学校、東京デザイナー・アカデミー

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
------------------------------------------
大卒   2名   1名   1名
高卒   1名   1名   ー
採用実績(学部・学科) ■学部
農学部、工学部、理工学部、園芸学部、地域環境学部 ほか

□学科
造園学科、土木学科、土木工学科、造園緑地工学科、緑地環境学科、農業経済学科、造園科学科、森林総合科学科、造園科学科、園芸学科 ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214349/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)富士グリーンテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富士グリーンテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富士グリーンテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富士グリーンテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士グリーンテックの会社概要