予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
仕事内容ABEMA「FC町田ゼルビアをつくろう」担当
小学生からテレビっ子!テレビ系で就職と思いつつも、本当に自分に向いてるか確認するためにも大学時代にクイズバラエティの収録の手伝いをするアルバイトに携わり、自分の中でしっくりきた為、テレビ系の会社に就職することを決意。大学時代のテレビ系に携わる中で、「どこの会社に入っても仕事自体は大体一緒」というのを聞いていたので、就職先の制作会社を決めるにあたっては採用で関わる人や働いてる人の雰囲気や人柄で決めました。また最終選考の際にエンタメ系の内容があったのも緊張はしましたが、楽しかったので東通企画に決めた形です。
アルバイト時代に テレビの世界は上下関係が激しいと聞いていたので、入社前はそのようにイメージしていました。番組にもよるかもしれませんが、実際働いてみると、自分の番組の上司はしっかりと休みを調整してくれるし、年齢が離れていてもフレンドリーに接してくれるので非常に働きやすさを感じています。また、今の担当番組は社内制作番組になりますが、ADが自分と同期の2名、年齢の離れた演出とプロデューサー、他は外注ディレクターというスタッフ編成の為、身近なCADのような先輩スタッフがいませんでした。その為、業務の中で不明な部分が発生した際に、気軽に聞けないと思っていて、同期と相談して取り組むようにしていましたが、ある時「わからないことは何でも聞いてね。聞かれるまでは私たちは何をわかっていて、わかっていないのかがわからないので」と声をかけてくれたり、「社内の別番組の先輩にも全然気軽に聞いてくれていいよ!」と言ってもらったのをきっかけにより働きやすさを感じるようになりました。
サッカー番組を担当しています。サッカー選手にインタビューをしたり、カメラアシスタントをしたり、ロケの準備をしたりしています。趣味で一眼レフの経験があったので、カメラ自体には多少慣れていたのですが、音声関係(ピンマイク、ガンマイクとか)の設定などが難しいなと感じます。今後は1人でカメラを持って、使える映像を長時間回せるようになりたいのですが、それには筋力アップが不可欠で鍛えているところです。(笑)また最初はサッカーに興味がなかったのですが、選手にインタビューをしたりする中で、サッカーって面白いなと感じたり、推しの選手が出てきたりで、サッカー自体が大好きになりました。最近ではプライベートでもサッカー観戦に行ったり、海外サッカーの観戦も始めました!
経験があるのも素晴らしいと思うのですが、色々なことをプラスにとってくれる素直な人と働きたいです。例えば自分の番組の場合、収録とロケがそれぞれある番組になるのですが、最初の1カ月ですべての業務を叩き込まれて物凄く大変でした。ですが、それを忙しくて大変と思うだけでなく、色々な業務を教えてくれていると、前向きに感じとれる事が大切だなと感じます。
大学時代にアルバイトをインターンも含めて、5~6コ経験しました。YouTubeの制作会社でアルバイトは元より、テレアポはテレビの仕事は電話をよくかけるというのを聞いていたので慣れるために始めました。人材派遣の仕事は色々な人と接しておくためにやってみたりと、テレビ業界での仕事を意識したアルバイト選びを自分はしていました。面接では色々な経験があったので話が自然と弾んだり、話す内容に困らなかったです。色々な経験にチャレンジしておくのが良いかなと思います。