仕事や企業を選ぶ上で、まず学生の皆さんに考えてほしいのは、自分にとっての「志」とは何かということです。「その会社に入って何がしたいのか」、さらに突き詰めれば、「人生において何を成し遂げたいのか」といったことを考えて軸となるものを見つけてほしいですね。私が考える「志」とは、「どんな時もブレることなく、困難に直面しても逃げずに自分を律する支えとなるもの」。プロとして仕事を通して賃金をもらう以上、どんな仕事にも大変なことは必ずあります。それをただ「辛い」と感じるか「苦しいけど楽しい」と感じるかは、その人次第。困難の先に夢や目標といった「志」があればこそ、やりがいや楽しさを感じながら頑張れるのではないでしょうか。考える時間がたっぷりとある学生時代に自分の「志」を定めることができれば、豊かな人生を送ることができると思います。