企業選びをする上で、会社の規模や給与などの条件、福利厚生などに着目することも大切ですが、会社の雰囲気に「あなたがどう感じるか」という直感も大切にしてみて下さい。実際に会社説明会に参加して、社内の空気感を肌で感じたり、現場で働く社員の人柄に触れてみて、「入社すると、どんな人と一緒に働くことになるのか」を知ることも、企業を選ぶ材料にしてほしいと思います。
もう一つ、当たり前のようで意外と徹底されていないと感じるのが「自己分析」です。憧れや先入観、専攻学部で学んだことが同じだからという理由からなんとなく企業を選んでしまっては本末転倒。その会社で何がしたいのか、その会社のどんな部分に共感して志望しているのかが十分に説明できないのでは意味がありません。何をしている時が楽しいのか、どんな時にモチベーションが上がるのかなど、自分を客観的に分析して、その結果見えてきた自身の価値観と、企業の価値観が合致しているのか、それが志望企業や業界を検討していくうえでの、大前提になると思います。
人事担当 井上 仁