最終更新日:2025/4/22

スミセキ・コンテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 物流・倉庫
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
北海道、東京都
資本金
1億円
売上高
7,847百万円(令和6年6月30日決算)
従業員
145名
募集人数
1~5名

【年間休日120日以上】建築・建設(土木)施工管理職、運送・物流関連職、総合事務職】札幌および東京勤務×転勤なし、総合建設会社。

【重要】今後の採用フローについて (2025/03/01更新)

伝言板画像

今後の採用フローについて、ご説明いたします。

(1)マイナビより、まずはエントリーお願いいたします。

(2)下記会場で会社説明会を開催いたします。

札幌会場
北海道札幌市中央区北2条西13丁目1番地37

東京会場
東京都千代田区神田美土代町3番地3

説明会の日程はエントリー画面でご確認お願いします。



(3)エントリーシート提出

その後、書類選考通過者に関しては1次面接のご連絡をいたします。
1次面接合格者は適性テストを受験後、最終面接を経て内定の通知をいたします。

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    エリア配属あり(転勤無し)【建設事業部:札幌勤務/東京勤務】【物流事業部:北広島/苫小牧勤務】

  • 職場環境

    年間休日120日以上/奨学金支援制度あり/住宅手当制度あり!/マイカー借上げ制度あり

  • 安定性・将来性

    行政(札幌市/東京都など)からお仕事をいただき、公共工事を請け負っております!

会社紹介記事

PHOTO
北海道と東京に拠点を構える同社。建設事業では上下水道、河川、道路、土地造成等の公共工事を手掛け、物流事業では運送、倉庫、トランクルームを展開している。
PHOTO
出身学部は不問。知識ゼロからでも着実に成長できる教育体制を整えているので心配はいらない。最初はデスクワークを中心に業務を覚え、建設ディレクターの取得を目指す。

創業して半世紀以上!地域密着で北海道・東京都の公共インフラを支える総合建設会社

PHOTO

未来を担う若手社員の育成に注力している。建設事業ではインフラを整備し、物流事業では企業の生産活動を活性化。社会貢献度が高い事業が魅力だ。

これまで土木建設業界でキャリアを積んできました。当社に魅力を感じたのは、スケールの大きな公共工事を手掛けているところです。創業50年以上の歴史で積み重ねた数々の実績に惹かれ、自分もインフラ整備を一から最後まで手掛けたいと思い志望しました。

現在は、地下鉄のエレベーター設置工事の前段階となる工事に携わっています。といっても、当社の役割はエレベーターの設置部分の土台作り。具体的に言うと、地上から地下まで20mほど穴を掘り、コンクリートで基礎を作る工事です。現場では各所の安全確認をしつつ、工事の進捗状況を記録に収める写真撮影を担当。現場が終わった後は事務所に戻って翌日の準備を行います。先輩や上司と協力しながら作り上げていく過程に日々やりがいを感じています。

先輩や上司とは気兼ねなく話せるので、質問しやすく働きやすい環境です。現場で毎日一緒にいるので、自然と結束力が高まるのがこの仕事の良さだと感じています。全員で切磋琢磨しながら、多くの人が利用するものを手掛ける喜びは土木建設業だからこそ得られる魅力です。
(西川 開さん/札幌建設事業部/2023年入社)

前職は接客業で、転職活動では業界を絞らずに見ていました。企業選びで重視したのは働きやすさです。ライフステージが変化しても長く働けて、土日祝休みの企業を探していたところ、見つけたのが当社。求めていた条件に加え、年次有給休暇が初年度から15日付与と、ワーク・ライフ・バランスが保てる環境に魅力を感じたので志望しました。

現在は、内勤業務を担当しています。具体的には、工事に必要な書類作成やデータ整理を中心に、積算にも挑戦。定期的に現場の安全パトロールも行います。入社後に取得した資格は建設ディレクター。現場をサポートできるよう必要な知識を学ぶために取得しました。会社から勧められましたが、取得までのセミナーの受講費や受験費用は全て会社負担です。

事務所内は年齢層が高いですが、先輩や上司は優しく接してくれるので質問しやすい職場です。他部署とも席が近いので話しかけやすく、女性社員とはいつも一緒に昼食を食べています。全体的にコミュニケーションがとりやすいので、未経験入社だからといって萎縮することなく働けています。
(三浦 広海さん/札幌建設事業部/2023年入社)

会社データ

プロフィール

当社ではご信頼をいただく為に、半世紀以上つみ重ねてきた経験・知識・技術を活かし、ご期待以上の作業、サービスを提供致します。
今現在は北海道と東京に拠点をおき、より多くの企業様に当社をご利用いただきたいと考えております。
建設事業や不動産事業、物流事業など様々なサービスを提供しております。

事業内容
【建設事業】 土木: 土木一式工事の設計・施工・請負・監理
上下水道・農業土木・土地造成・造園・道路・橋梁・舗装・河川・港湾
建築: 建築一式工事の設計・施工・請負・監理
公共建築物・マンション・事務所ビル・福祉施設
【不動産事業】 マンションの分譲・不動産の売買・賃貸・管理・仲介
【物流事業】 輸送 : 一般貨物自動車輸送・フェリー貨物取扱・コンテナ取扱
倉庫 : 一般倉庫・トランクルーム
【環境事業】 化学・工業薬品の販売、機械工具・用品・資材等の販売
本社郵便番号 060-0002
本社所在地 札幌市中央区北2条西13丁目1番地37
本社電話番号 011-271-3439
設立 1963年11月30日
資本金 1億円
従業員 145名
売上高 7,847百万円(令和6年6月30日決算)
【札幌本社】 建設事業部(土木)
〒060-0002
札幌市中央区北2条西13丁目1番地37
TEL 011-271-3439 FAX 011-261-3724

物流事業部
〒061-1111
北広島市北の里57番2
TEL 011-372-1801 FAX 011-372-1966

北広島営業所
〒061-1111
北広島市北の里57番2
TEL 011-372-1801 FAX 011-372-1966

苫小牧営業所
〒053-0055
苫小牧市新明町3丁目1番1号
TEL 0144-55-4472 FAX 0144-55-3259

環境事業部
〒059-1364
苫小牧市字沼ノ端17番3
TEL 0144-84-6732 FAX 0144-84-6733

北海道営業所
〒059-1364
苫小牧市字沼ノ端17番3
TEL 0144-84-6732 FAX 0144-84-6733

東京営業所
〒101-0047
東京都千代田区内神田2丁目11番6号
TEL 03-6381-0727 FAX 03-6381-0728

総務部
〒060-0002
札幌市中央区北2条西13丁目1番地37
TEL 011-271-3341 FAX 011-261-3724
【東京本社】 都市開発事業部(建築・不動産)
〒101-0053
東京都千代田区神田美土代町3番地3
TEL 03-5959-5163 FAX 03-5959-5178

南東京支店
〒101-0053
東京都千代田区神田美土代町3番地3
TEL 03-5959-5163 FAX 03-5959-5178

建設事業部(土木)
〒114-0003
東京都北区豊島2丁目1番2号
TEL 03-5959-5162 FAX 03-5959-5165

東京支店
〒114-0003
東京都北区豊島2丁目1番2号
TEL 03-5959-5162 FAX 03-5959-5165

総 務 部
〒101-0053
東京都千代田区神田美土代町3番地3
TEL 03-5959-5161 FAX 03-5959-5178
主な取引先 北海道開発局、札幌市、東京都、サムティ株式会社、株式会社レアルリンク、         株式会社セゾンリアルティ、日本板硝子北海道株式会社、他
関連会社 株式会社スミセキ・パーソンサポ
平均年齢 48.4歳
平均勤続年数 12.0年
沿革
  • 1963年11月
    • エネルギー革命が進行するなか住友石炭鉱業株式会社は北海道・奈井江炭鉱を分離するために、大日興産株式会社(札幌市)を新設して同炭鉱事業を継承させる。
  • 1964年1月
    • 扶桑建設株式会社(札幌市)が、住友石炭鉱業株式会社の事業多角化の一環として、北海道地区での土木建築事業の展開を目指して発足、当社の中核となる。
  • 1968年9月
    • 第一興業株式会社(北海道赤平市)が発足し、1972年8月住石工業株式会社へ名称変更するとともに本社を東京へ移転、首都圏での都市土木工事に進出する。
  • 1969年9月
    • 扶桑建設株式会社が扶桑通運株式会社を吸収合併する。(同社は赤平炭鉱を中心に住友石炭鉱業関連の石炭輸送にあたっていた。)
  • 1974年10月
    • 扶桑建設株式会社が住石工業株式会社を合併して、住石扶桑工業株式会社と名称変更し、北海道と首都圏を二大事業基盤とする総合建設会社への道を踏み出す。
  • 1996年11月
    • 100%出資会社である泉アーバンライフ株式会社を発足させて、東京の都心でのマンション分譲事業を開始する。(分譲第1号案件は、アビテ南阿佐ヶ谷)
  • 2001年4月
    • 21世紀の新年度スタートを機に、社名をスミセキ・コンテック株式会社へ変更する。
  • 2004年4月
    • 泉アーバンライフ株式会社を吸収合併し、マンション分譲を中心とした不動産事業を主要業務に位置づける。(合併時までのアビテ・シリーズ分譲実績は、松濤・早稲田・白金台・市ヶ谷五番町・目白等 累計19棟)
  • 2004年9月
    • 現経営陣によるMBO(Management Buy Out)により住友石炭鉱業グループから独立する。
  • 2011年9月
    • 人材派遣事業を行っていたパーソンサポート事業部を独立させ、100%出資会社である株式会社スミセキ・パーソンサポを発足させた。
  • 2014年11月
    • 化学工業薬品の取扱いを開始する。
  • 2021年1月
    • 環境事業部を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
当社で指定している資格(例:土木施工管理技士、建築施工管理技士、建設業経理士、宅地建物取引士、     運行管理者、フォークリフト免許等)について、受験料、教材、講習等の費用を会社が負担いたします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
釧路公立大学、北海学園大学、北海道科学大学、北星学園大学、北海道情報大学、國學院大學

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    ―    2名    4名
短大卒   ―    1名    1名 
採用実績(学部・学科) 工学部、建築学部、商学部、経済学部、政経学部、                  法学部、文学部、医療情報学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

取材情報

若い世代だからこそ活躍できる!土木建設業と物流業の魅力
社会貢献しながら着実にキャリアアップできる環境
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214749/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スミセキ・コンテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスミセキ・コンテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スミセキ・コンテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
スミセキ・コンテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
スミセキ・コンテック(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. スミセキ・コンテック(株)の会社概要