最終更新日:2025/3/3

ニッタイ工業(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • ガラス・セラミックス
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,000万円
売上高
51億9,100万円 ※2024年7月期実績
従業員
178名 ※2024年3月時点

タイルに挑み80余年。メーカー+商社機能を武器に市場をリードし続けるトップクラスのタイルメーカー。~タイルで街や暮らしに彩りを~

<採用担当者からの伝言板> 3月から会社説明会開催! (2025/02/12更新)

伝言板画像

3月に入り就職活動もいよいよ本番です。
弊社では、3月より会社説明会を開催します。
弊社の「会社概要」「採用データ」をご覧になり、ご興味・ご関心を持たれた方は、是非セミナー画面よりエントリーしてください。
それでは会場にて皆様にお会いできること楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
会社の研修旅行制度を使い、グループごとで日帰りバス旅行や食事会を行うなど、仕事を離れても仲の良いメンバーばかり。音楽やテニスなどのクラブ活動も盛んです!
PHOTO
自社工場で生産するタイルだけでなく、イタリアなどのヨーロッパ各国から輸入するデザイン性に優れたタイルも多く取り揃えています。

自由に発言できる環境で、“私たちにしかできないタイル”の提供をめざしましょう!

PHOTO

「部活でもアルバイトでも何でもよいです。学生時代に真剣に取り組んだ事の経験は社会に出た時に必ず役立ちます。今しかできない事に全力で取り組みましょう」と堀江常務。

私たちの会社はタイルの製造・販売・施工を手がける総合タイルメーカー・商社です。
タイルは建物の内外装を彩る美観材として使用されており、さまざまな機能性や豊かな表情のテクスチャーと色調が魅力です。
歴史を感じさせる建物や商業施設、店舗、最新テーマパークなどに使用されており、重厚感漂うものから戸建て住宅外壁に合う軽量でスタイリッシュなものまで、ニーズに応じた製品を幅広く提供できる企業として、その存在価値を発揮しています。

取引先となるのは、ゼネコンやハウスメーカー、設計事務所、工務店、問屋など。
既存製品のご用命はもちろんですが、オーダーメイドのご依頼も多く、今までにない形や大きさのタイル、施工方法など数多くよせられます。その要望に合ったタイルを生産する為、1,000℃以上の焼成温度で色と強度を出せる原料の調合試験や金型設計・試作などを繰り返し行っています。
こうした新しい事に常に挑戦できる事が当社の強みであり、技術職のやりがいを感じる所です。

社風は上下の壁が低く、アットホームです。
本社にはナイター設備の整ったテニスコートもあり、私も他の部門のメンバーたちと、よく楽しんでいます。
働く上でも残業はほぼなく有給も取得しやすい環境。 土日の前後にリフレッシュ休暇として有給を取る制度もあり家族旅行などに出かけるメンバーも多いようです。
入社3年後の定着率は90%以上で、平均勤続年数が19.4年と長い点も自慢の1つです。
私も新卒で入社して勤続25年目となります!

タイルの業界も常に進化を続けています。
当社は創業から85年間の歴史の中で多くの固有技術を蓄積してきました。
今後は、新製品の開発や品質の向上、コストダウンにつながる業務の改善に力を注ぎ、この技術をさらに進化させ、100年、さらにその先を目指していくつもりです。(常務取締役 堀江慎一)

会社データ

プロフィール

◇空間や建物を高機能に彩る歴史ある建材メーカー・商社

ニッタイは「タイル」を製造・販売、輸出入している企業です。

◎タイルって何? 

タイルとは、建築物の外壁や床面などの装飾・保護する為の美観材として
用いられる薄板状の粘土焼成品。焼きもの。
古くは紀元前にエジプトのピラミッドでも使用されており、悠久の時を
経て、最新物件では大型テーマパークやGINZA SIXなどにも
今尚絶えることなく受け継がれタイルは使われています。

◎特徴は?

・耐久性に優れ、自然環境に対し劣化・変色・変質がほぼない。
・化学的安定性があり、酸やアルカリなどに対して変質しにくい。
・物理的安定があり、耐熱性・耐火性・防水性に優れている。
・耐摩耗性・清掃性に優れており、メンテナンスが容易。
・様々な風合いや色彩、形状、質感を表現できる豊かなデザイン性を
 持っている。

それ故、数千年経った今でも、最新建築物・建造物の内装・外装・
インテリアなど、様々な場所に活用されているタイル。

◆当社はゼロからモノを創り上げるノウハウを持ったメーカーであり、
 商社機能もある企業です。

事業内容
■内装・外装タイル製造販売、輸出入
高品質の自社タイルはもちろん、日本国内の提携工場、さらには世界一のタイル生産国であるイタリアを筆頭とする海外工場からの仕入れを強化。
素材、デザインを多種展開し、さまざまなニーズに対する過不足のない供給を実現することで、外装・床タイルを総合的に提案してきました。
合わせて、消費地へ直接アピールする主要都市圏でのショールーム展開など弾力のある直販を展開。
今まで以上にエンドユーザーとの距離を縮めることで、より魅力的な商品ラインアップを実現しています。
今後はタイルのみならず、周辺素材を含めた提案を可能にする、新たな商品ラインの構成を確立し、多様化するお客さまの期待に応えていきます。

#知多 #武豊 #愛知 #技術 #大阪 #東京 #WEB開催 #半日
#インターン #メーカー #安定 #タイル #製作 #化学 #研究
#お客様先は学校法人、病院、建設、不動産など、様々
本社郵便番号 470-2531
本社所在地 愛知県知多郡武豊町大字冨貴字黒山1-9
本社電話番号 0569-73-5121
創業 1936年
設立 1939年4月
資本金 9,000万円
従業員 178名
※2024年3月時点
売上高 51億9,100万円
※2024年7月期実績
事業所 ◆本社
〒470-2531 愛知県知多郡武豊町大字冨貴字黒山1-9
TEL:0569-73-5121
◆営業所
・東京営業所:〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-24
 TEL:03-5319-9521
・大阪営業所:〒550-0012 大阪市西区立売堀1-3-13
 TEL:06-6538-1541
・名古屋営業所:〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-17-29
 TEL:052-551-2261
・福岡営業所:〒816-0845 春日市白水ヶ丘4-98-1
 TEL:092-687-1160
・札幌営業所:〒064-0809 札幌市中央区南9条西11-1-28
 TEL:011-520-4101
・高松オフィス
◆技術
・本社技術:本社所在地と同じ
・岐阜技術:〒509-0249 可児市姫ヶ丘1-23
 TEL:0574-62-6311
◆工場
・冨貴工場:本社所在地と同じ
・梶間工場:〒479-0825 常滑市山方町3-97
・岐阜工場:岐阜技術所在地と同じ
売上高推移 ・決算時期:2023年7月期(2023.8~2024.7)
 「売上高」51億9,100万円
・決算時期:2022年7月期 (2022.8~2023.7)
 「売上高」51億1,900万円
・決算時期:2022年3月期 (2022.4~2023.3)
 「売上高」47億7,500万円
・決算時期:2021年3月期(2021.4~2022.3)
 「売上高」44億1,000万円
株主構成 日創プロニティ株式会社  100%
主な取引先 全国タイル商社、工事業者、ゼネコン、ハウスメーカー、設計事務所等
平均年齢 44歳
コロナウィルス対策 ・入口に消毒液を設置しています。
・定期的に室内を換気しています。
沿革
  • 1936年
    • 愛知県常滑市に山本組(現在は梶間工場)を設立。
      耐火レンガの製造を開始
  • 1939年
    • 山本耐火工業合資会社の設立
  • 1944年
    • 社名を日本耐熱工業合資会社に変更
  • 1955年
    • 焼成設備としてトンネルキルンを導入
      耐酸磁器・床タイルの生産を開始
  • 1957年
    • 東京丸の内ビルに納入したのを皮切りに、駅、工場などに大量に使用され始める
  • 1964年
    • 世界的なスポーツイベントの開催に伴い野外競技場および関連施設、NHK、ヒルトンホテルなどの有名建造物に床タイルを納入
  • 1978年
    • NITTAIEARTHENとしてアメリカ、カナダ、オーストラリアに輸出を開始
  • 1969年
    • 大阪万博博覧会の開催に伴い博覧会会場、大阪地下鉄駅コンコースなどに床タイル、磁器タイルを大量納入
  • 1970年
    • 合資会社を株式会社に変更、ニッタイ工業(株)と改称
  • 1971年
    • アメリカのシアーズ・ローバックとダイレクトビジネスを開始
  • 1972年
    • シアーズ・ローバックの姉妹会社、カナダのシンプソン・シアーズとも取引開始
  • 1975年
    • 東京営業所を開設
  • 1976年
    • 梶間工場に酸化焔・還元焔兼用のトンネルキルンを増設
      大阪営業所を開設
  • 1977年
    • 通商産業省より磁器質床タイルについてJIS許可番号477043号が許可される
  • 1978年
    • イタリアよりタイルの輸入を開始
      筑波大学に床タイルを大量納入
      せっ器質外装タイル・せっ器質床タイルについてJISマークの表示が許可される
  • 1979年
    • コンピュータによる事務総合管理を導入
  • 1980年
    • 岐阜工場を新設
  • 1981年
    • スペインよりタイルの輸入を開始
  • 1983年
    • 福岡営業所を開設
  • 1991年
    • 冨貴工場を新設
  • 1992年
    • 通商産業省より、岐阜工場においてJIS許可番号491035号が許可される
  • 1996年
    • 創業60周年に愛知県の武豊町に本社新社屋を落成

      2001年
      札幌営業所を新設
  • 2003年
    • 社)中小企業研究センター賞 地区表彰を受賞

      2015年
      東京ショールームオープン
  • 2016年
    • 創業80周年を迎える
  • 2017年
    • 名古屋ショールーム、大阪ショールームオープン

      2023年
      日創プロニティ株式会社と経営統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修会
営業製造合同研修会
自己啓発支援制度 制度あり
検定試験・国家資格取得制度:費用支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪経済大学、関西大学、近畿大学、岐阜大学、静岡大学、芝浦工業大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、南山大学、福井工業大学、文教大学、三重大学、武蔵大学、名城大学

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年
----------------------------------------------------------
大卒   1名    0名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp214821/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニッタイ工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニッタイ工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニッタイ工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ニッタイ工業(株)の会社概要