予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理本部 総務経理部 勤労グループ
勤務地宮城県
仕事内容コーポレート部門にて労務管理・安全衛生に関する施策の実施
私が就職活動を本格的に始めた頃は、情勢がコロナ第一波・ウィズコロナへの過渡期の位置づけにありました。経営状況の傾きを理由に採用活動を途中で取りやめる企業もあり、風当たりの強さ・やりづらさを感じていましたが、その中でも、東北日立には日立グループという大きな経営基盤があったことや、在宅勤務の導入等「新しいことに取り組んでいこう」という姿勢が強かったことが大きな決め手となりました。また、他の企業と比較しても、できる限り対面での採用試験を実施いただいていたので、実際に一緒に働くことをイメージいただく中で、コロナ禍であっても対面の機会を大切にした丁寧な採用活動を進めていた印象があったことも理由の一つです。
休暇制度が充実していること。他の企業や公務員の場合はカレンダー通りにしか休めないことがほとんどですが、有給休暇の取得推進日や、会社をあげての一斉年休行使日の他、独自の振替休日制度が設定されていて長期間のまとまった休暇が取りやすいです。休暇の取り方によっては、行楽シーズン等の繁忙期を避けて旅行に出かけることもできます。また、普段の働き方の面では、フレックスタイム制が導入されており、勤務時間をずらして業務外での予定を済ませる、といったこともできるので、社員一人一人の勤務形態・生活に合った働き方をすすめられる点も大きな魅力であると思います。
目の前の業務に集中するときもあれば、くだけた内容の雑談をすることもあるので、適度に肩の力を抜きながら無理なく働ける雰囲気があると感じています。基本的な会話や日々の報連相も実施しやすいので、仕事に対するモチベーションを継続できる環境だと思います。
入社して3年目になり、所属部署内の業務の中でも、自分の裁量で動く業務が増えてきました。社内でも私を頼ってくださる方が増えたので、質問や相談事を解決できたときは、社内の役に立てたことに素直に嬉しく感じますが、それと同時に、“あそこはああいう風に伝えられた方が‥”“今の事例はマニュアル作成に役立ちそう“など、角度を変えて学ぶことができたり、そこから会社にとって必要なことや足りない部分を知って、今後の業務に活用できるというところにさらにやりがいを感じます。今後も積極的に業務の幅を拡げ、できることを増やしていきたいと考えています。
就職活動をしていると、多種多様な会社の雰囲気や他の就活生などから様々な刺激を受けることと思います。それらと自分を比較して落ち込んだり、活動の軸がわからなくなって悩んでしまうこともあるかもしれません。そんなときは、“自分が将来どんな生活をしたいか”“どのような人生にしたいか”を素直に考えてみてください。ここは、自分の気持ちに素直になって考えることがポイントです。“自分の車を手に入れてたくさんドライブに出かけたい” “綺麗なマンションに住みたい”“適度にジムに通って健康的に過ごしたい” など、何でも良いです。「会社に入社すること」に囚われるのではなく、自分が将来どんな生活をしていたいのかを考えてみると、どのような企業が相応しいのか、福利厚生においてどこを重視すると良いのか、自分にはどのような働き方ができそうか、などといった部分が捉えやすくなり、就職活動の方向付けがしやすくなるのではないでしょうか。就職活動は、人生の中の一つの方向を決める大仕事になることと思います。そんな大仕事と戦う自分を日々褒めながら、自分らしい就職活動を進めてみてください。