最終更新日:2025/4/24

(株)東北日立【(株)日立製作所100%出資子会社】

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

社内外での繋がり

  • T.T
  • 2021年入社
  • 尚絅学院大学
  • 総合人間科学部 人間心理学科
  • 秋田支店 営業第1グループ
  • 日立グループの産業機器を中心とした提案営業

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名秋田支店 営業第1グループ

  • 勤務地秋田県

  • 仕事内容日立グループの産業機器を中心とした提案営業

「東北日立」への入社理由は?

日立という名前に惹かれたのがきっかけです。
会社説明会や、就活を通じて調べていくうちに人との関わりの中で、地域に根付いた営業活動ができるのではないかと考えました。
また、豊富な福利厚生を通じて、仕事だけでなくプライベートも充実させることができ、生涯、働くことができると考えた為です。


「東北日立」の魅力

福利厚生・社内制度は大変充実しております。
年度休暇数をはじめ、様々な休暇制度や補助があり仕事だけでなく、プライベートを充実させることが出来ます。

また、教育制度も充実しています。
自分が取り組んでいること・新たに学びたいこと・必要なことを選択して受講することができます。
日立製品の技術的な研修から、営業スキルを磨く研修等まで幅広く受講することが出来ます。


職場の雰囲気について

働く職場は意見や考えを伝えることができ、風通しの良い環境です。
実際にも、社員の声からフレックス制の導入がされました。
支店内では、報連相を行いやすい環境にあると思います。
私自身も、わからないことや困ったこと、ミスしたことを隠さず上長に相談しております。
上長からの手厚いサポートがあるので、恐れることなく様々なことにチャレンジできます。


今の仕事のやりがい

お客様の問題を知識や製品を活用して解決できるところに魅力を感じています。
弊社は、製品~点検整備まで一貫して行えるため、様々な方法で提案を行うことができ、お客様に合ったプランを提案することが出来ます。
また自分自身が担当を持つことにより、自分で考え様々な事にチャレンジできるところがやりがいに感じております。


就活へのアドバイス

各会社のHPや会社説明会では、ほんの一部しか会社のことがわからないと思います。
実際に働いている社員と関わる機会があると思いますので、話をよく聞き、疑問に思ったことを積極的に質問して、入社前の不安を少しでも解決することが大切だと思います。
就活の際にたくさんの企業に触れることは大きな勉強になると思いますので様々な分野・会社を調べてみるといいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東北日立【(株)日立製作所100%出資子会社】の先輩情報