最終更新日:2025/4/24

一般財団法人 北陸電気保安協会【北陸電力グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 企画・マーケティング系

北陸の電気の安全と安心を守っています

  • F.S
  • 2024年入社
  • 22歳
  • 関西大学
  • 法学部法学政治学科 卒業
  • 経営企画部 広報グループ
  • 協会業務の広報活動

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 電力・ガス・エネルギー
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名経営企画部 広報グループ

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容協会業務の広報活動

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

朝礼とラジオ体操があります。
1日のスケジュールとメールをチェックします。
フリーアドレスなので、毎日異なる席で仕事を行います。

9:00~

新聞広告の制作や各メディアとやり取りをします。
新聞社に記事の掲載を依頼したり、協会業務のPRのための新聞広告を制作しています。
テレビやラジオなどにも出演する職員のスケジュール調整なども行っています。
また、毎日新聞記事を確認し、協会の記事が掲載されていないかチェックしています。

12:00~

弁当を持参したり、外に昼食を食べに行きます。
社内で弁当を注文することも可能です。

13:00~

広報誌を作成します。
協会の広報誌を発行するための準備をします。
社内で各部署にお知らせを作成してもらったり、お客さまのもとへ取材に行ったりしています。

17:10~

退勤

現在の仕事内容

広報誌の作成や各メディア対応、CMと新聞広告の制作を主な業務として行っています。
3か月おきにお客さまにお渡しする広報誌を発行しており、掲載に向けて、お客さまのもとへ取材に行ったりしています。
また、テレビで流すためのCMの作成や、新聞社などのメディアに連絡を取り、やり取りを行います。


今の仕事のやりがい

自身で作成した広報誌をお客さまに読んでいただき、面白かったといったお言葉やこれからも読み続けたいなど様々な感想をいただいた際は、やいがいを感じます。


この会社に決めた理由

地元に根付いた安定性のある企業を探しており、CMで見かける機会もあり、これからも必要とされ続ける企業だと感じました。
また、年間休日120日以上やフレックス制度、在宅勤務などの制度があり、自由な働き方をすることができることも魅力の一つです。


当面の目標

電気の専門的な知識が求められる場面もあり、困難なこともありますが、日々知識を増やしていき、よりお客さまが電気を安全・安全に使用するための情報を周知していくことが目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人 北陸電気保安協会【北陸電力グループ】の先輩情報