予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「農業でこんなことを実現したい!」「食文化の発展を通して地域社会に貢献したい!」という強い意志をお持ちの方はもちろん、「農業って実際どんな仕事なの?」「郷土食をどのような戦略で販売しているの?」という方まで大歓迎!まずはお気軽にエントリーください。
ぶった農産は地域に根差し、農業と食文化の発展・普及を通して魅力ある地域を創造します。
ぶった農産には伝統的な食文化を継承し、新たな時代に適合するように発信していく使命があります。そのためには、お客様に喜ばれているか、時代に適合しているかを、自分たちの目で見極めなければいけません。だからこそ、原料を仕入れて製造するのではなく、そのものから自分たちの手でつくり、加工方法にこだわり、自分たちで販売までを行っています。国内有数の観光地で、文化の発祥地でもある金沢から新たな食文化を発信すると同時に、長年の作物栽培で培ってきた幅広い知見や新たな技術を生かし、持続可能な農業への転換を進め、日本の農業の維持発展に寄与する事を目指しています。私たちの働き方は、空調の効いた環境で、週末には連休が必ずとれるような一般的なオフィスワークとは異なります。例えば、農産物の収穫時期もお客様に旬をお届けするタイミングも先送りにはできません。確かな品質を備えた食品をつくるために延ばせるものがあるとすれば、それは私たちの休暇予定くらいです。しかし、ぶった農産は株式会社です。持ち越した休暇は後日取得できますし、取得ができなかった場合には休日出勤手当を支給しています。残業代ももちろん100%支給しています。そして何よりお伝えしたいのは、誇りと責任を持ち、厳しい局面を乗越え自分たちの納得ができるものづくりをし、お客様にお届けする喜びに勝るものは無いということです。農業と食文化の発展・普及を通して魅力ある地域を創造するという理念を実現するためには、さまざまな生き方や考え方を持つスタッフ一人ひとりの意見を取り入れ、活かしていく必要があると考えています。そして、近年取り上げられることの多いマイクロプラスチック問題に配慮した農業手法や、食文化をより広く浸透させるために、若い世代にも受け入れられるような店舗やHPのデザインを取り入れています。
私たちぶった農産は、清らかな水と肥沃な土に恵まれた石川県野々市市にて、お米を中心とした農産物の生産・加工・販売を行っています。農産物生産を起点とした郷土食メーカーとして、皆さまの食卓に美味しさと笑顔をお届けし、豊かな暮らしづくりに貢献しています。
男性
女性
<大学> 石川県立大学、金沢大学、京都産業大学、富山大学、長野大学、日本大学、明治大学、金沢学院大学
金沢泉丘高校、金沢商業高校、県立工業高校、小松大谷高校、翠星高校、金沢学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215077/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。