最終更新日:2025/4/22

コーケン工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • その他メーカー

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

興味のあることに積極的に挑戦ができる

  • M.R
  • 2017年入社
  • 愛知淑徳大学
  • 技術部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 勤務地静岡県

1日のスケジュール
8:10~

メールの確認
1日の業務内容確認



9:00~

図面検討会
お客様から頂いた図面をもとに、社内や協力会社様での加工の可否や
より良いものづくりを行うため技術部や品質保証部、営業部と話し合いを行います。

10:00~

試作品・初回品の手配
試作品・初回品を製作するのに必要な部品を手配し、製造現場へ手配書を回して納期や作り方などを確認してもらいます。

12:00~

昼食

13:00~

試作品、初回品の進捗確認
自分の担当する製品について問題なく製作ができているか都度確認します。

15:00~

打合せ・明日以降の業務準備

17:10~

業務終了

現在の仕事内容

量産前の試作品や初回品を作るための部品の手配から納期通りにものづくりができるよう促進を行っています。様々な協力工場や製造現場との連携が必要となる上、毎日部品の入荷状況や社内の進捗状況を細かく確認する必要があります。
初めてものづくりを行う場面が多いため、イレギュラーもよく発生し臨機応変な対応を求められることが多々あります。優先的にどの仕事を進めるかの見極めが大切になります。


今の仕事のやりがい

技術部は主に製造現場がものづくりをしやすいようにサポートをしていく部署です。
そのため管理部門でありながら製造現場の方と話す機会が多くあります。
そんな中で小さな雑務など依頼されることも多く、対応すると「早いね、ありがとう」等感謝の言葉をもらい、また頑張ろうという気持ちになります。
ただパソコンの前に座り黙々と仕事をするということばかりではなく、沢山の人とコミュニケーションを取る為、仕事中も人と人とのつながりを感じられるのが良いなと思います。
また、採用活動や新入社員の教育担当など普段の業務以外にも様々なプロジェクトに参加することができるのも弊社の特徴です。こういったプロジェクトにより自分自身の成長を感じることができ、やりがいへとつながっています。


この会社に決めた理由

私がコーケン工業に興味を持ったきっかけは、会社説明会での社員の方々の雰囲気が明るく楽しそうだったからでした。色々な業種や企業の説明会に行きましたが、コーケン工業は特に社員同士の仲の良さが伝わり、私もこの人たちと一緒に仕事をしてみたいと思いました。
入社してからも上司や先輩は優しく、また70代80代の大先輩達もよく声をかけてくれて温かい雰囲気の中仕事ができているので、この会社に入社してよかったなと思いました。


就活中の皆様へ

就職活動は様々な企業について知ることができるとても良い機会です。自分の興味だけにとどまらず、色々な業種の会社説明を聞いてみるのも自分にとってプラスになる経験だと思います。
大変なこともあるかもしれませんが、なるべくポジティブに就職活動を進めてほしいです。
皆様にとって良い就職先に出会えますよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. コーケン工業(株)の先輩情報