最終更新日:2025/4/10

(株)トップファーム

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
北海道
資本金
9,400万円
売上高
34億8,856万円((株)トップファーム)/87億367万円(トップファームグループ合計)
従業員
85名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆牛に関わる全ての事業を自社完結☆~ブランド牛を世界へ~『食』で人を幸せに!

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

【2026卒採用】~きつくてしんどい農業から”楽しくかっこいい農業”へ~ (2025/04/10更新)

伝言板画像

当社では、哺育から出荷までグループ内で一貫生産しています。
牛の胃を健やかに保つため独自の発酵飼料を与えたり、排せつ物はリサイクル堆肥化したり…など、圧倒的な事業スケールが特徴です。

農業は汗を流して働くだけの肉体労働ではありません。
現場には最新のICTが導入され、効率化が進むインテリジェントな職場です。
日々、生きものとふれあう楽しい仕事でもあります。

「きつくてしんどい農業」から「楽しくかっこいい農業」へ、イメージが大きく変わりつつある農業の現場で一緒に働きませんか?

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    【国内第1号「農場HACCP認証」】安心・安全な肉牛を供給する為徹底した衛生管理のもと牛を育てています!

  • 製品・サービス力

    【商標登録している「最高級和牛」ブランド】「サロマ黒牛」「サロマ和牛」は当社で育った牛だけ!

  • 制度・働き方

    【楽しくかっこいい農業へ】汗を流して働く肉体労働ではなく最新ICTも導入されインテリジェントな職場!

会社紹介記事

PHOTO
担当する牛舎をまわり、一頭一頭の健康状態をチェック。作業分担制による現場作業ではなく、「牛舎担当制」を導入することで社員の畜産技術向上をめざしている。
PHOTO
「きつくてしんどい農業」から、「かっこよくて夢を持てる農業」へ!業界のリーディングカンパニーとして、サロマから世界のマーケットへと高品質な牛肉を届ける。

かっこいい農業、夢を持って働ける農業を!最新の設備や管理技術を導入した企業牧場

PHOTO

「農業は労働時間があいまいなイメージがあるかもしれませんが、当社はシフト制のため、ほとんど残業がなく有休も取得できるのが魅力です」と、語る岸課長。

当社は、北海道佐呂間町で肉牛生産と酪農を手がける農業法人です。道内でも有数の規模を誇る牧場内では、最新のICTやロボットを導入し、肉牛13,000頭、乳牛1,000頭、計14,000頭の牛さんを飼育しています。当社のオリジナルブランドである黒毛和種の「サロマ和牛」や交雑種の「サロマ黒牛」は、首都圏や関西圏でも好評を得ており、なかでも「サロマ和牛」は、台湾、ドバイ、アメリカ、シンガポールなど海外でも人気が高まっています。

私は、農業とは関わりのない仕事に携わっていましたがもともと動物が好きで、我が家に子どもが産まれたことを機に生き物の命について考えるようになり、アニマルウェルフェアに配慮した当社の取り組みに共感を覚えました。また、ICTなどを導入し業務を効率化するとともに、福利厚生、待遇面を充実させるなど、農業の新しい働き方にも魅力を感じたためここで働きたいと思いました。

当社の牧場は佐呂間町内に4カ所あり、私は栃木分場で約700頭の牛さんの肥育を担当しています。日頃から心がけているのは、牛舎内の衛生管理を徹底し、できるだけ牛さんにストレスを与えずに育てること。発酵飼料などえさにもこだわり、牛さんの健康状態や治療履歴などをパソコンで1頭1頭管理しています。自分が愛情を込めて育てた牛さんが立派に育ち、最上級のA5ランクに格付けされた時はやはりうれしいですし、おいしいお肉で誰かを幸せにできることがやりがいです。

当社は、2012年に国内第1号となる「農場HACCP認証」を取得、2018年には食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる「JGAP家畜・畜産物認証」を取得しました。「牛舎担当制」を導入している背景には、一人ひとりがトータルで畜産技術を身につけ、「牛飼いのプロ」として成長してほしいという想いがあるからです。向上心と情熱を持って仕事に取り組む方であれば、キャリアアップしながら活躍できる環境があります。

夏季は月1回、恒例のバーベキュー大会を開催しています。全国から集まった社員(たち)と楽しく交流しながらチーム力を高め、自分たちが育てたお肉の品質を確かめる機会となっています。安心・安全な和牛は海外からの需要が伸びており、当社は今後さらに成長が見込まれます。佐呂間から世界をめざし、「かっこいい農業」、「未来に夢を持てる農業」に一緒に取り組んでみませんか。
(岸 晶俊 課長/2015年入社)

会社データ

プロフィール

『サロマ黒牛』『サロマ和牛』
皆さん一度は耳にしたことがあると思いますが、これらは、当グループで育った牛だけが名乗れるブランドです。トップファームグループが商標登録しているブランドであり、全頭を同じ生産者で管理している貴重なブランド牛です。

当社は1994年にホルスタイン種・交雑種の素牛生産からスタートした会社です。
その後、ホルスタイン種・交雑種・和牛の肥育事業、和牛の繁殖事業、そして2017年からは酪農事業をスタートさせ、牛に関するすべての事業をおこなっています。

2005年には、中国にサイレージ工場を設立し、独自の飼料を開発。
衛生管理の手法である農場HACCPもいち早く導入し、2012年に国内第1号の認証を受け、2017年には畜産JGAPの認証をうけるなど常に新しいことに挑戦しています。

事業内容
◎肉牛・乳牛の飼育 及び 売買
◎牛肉・乳製品の加工 及び 販売
◎牛乳の生産 及び 販売
◎農畜産物の製造 及び 売買
◎家畜用肥料の輸入・製造 及び 販売
◎飼料・肥料の売買
◎飲食店の経営
◎前各号に付帯する一切の事業

【関連キーワード】
#酪農 #牛 #食 #農場HACCP認証 #畜産JGAP#商標登録 #北海道 #サロマ #佐呂間

PHOTO

本社郵便番号 093-0506
本社所在地 北海道常呂郡佐呂間町富武士555番地3
本社電話番号 01587-2-3290
設立 1994(平成6)年2月
資本金 9,400万円
従業員 85名
売上高 34億8,856万円((株)トップファーム)/87億367万円(トップファームグループ合計)
総飼育頭数(増加見込み) ◇飼養頭数:1万4,000頭
・乳牛:1,000頭
・肉牛育成・繁殖:6,000頭
・肉牛肥育:7,000頭
従業員数(男女別) 男性:58名/女性:27名
ここがPOINTです! 【 国内第1号の「農場HACCP認証」 】
安心・安全な肉牛を供給するために、当社では徹底した衛生管理のもと牛を育てており、牛にストレスを与えない牛舎や、牛の胃を丈夫にするえさなどにもこだわっています。また、牛の健康状態や治療履歴などをパソコンで1頭1頭管理し、当社を含む、トップファームグループとして、2012年には国内第1号の「農場HACCP認証」を受けました。

【 商標登録をしている「最高級和牛」ブランド 】
「サロマ黒牛」、「サロマ和牛」のブランドは当社で育った牛だけです。牛の健康を考え5種類の発酵飼料を与え、お腹の中から健康にすることで臭みのないお肉本来の風味豊かな牛肉になります。また赤身の多い黒牛と霜降りの和牛と2種類のブランドを確立させたことで、たくさんの人に食べてもらえるお肉を生産することができています。

【 2017年には「畜産JGAP認証」を取得 】
農業生産活動の持続性を確保するため、食品安全、家畜衛生、環境保全、労働安全、アニマルウェルフェアに関する法令等を遵守するための点検項目を全てクリアし、高レベルな実施、記録、点検、評価を繰り返しつつ生産工程の管理や改善を行なっております。
今後の展望・ビジョン ◇これからも、一次産業のリーディングカンパニーとして挑戦し続けます◇

2017年から酪農事業に参画し乳肉複合による、安定的な生産基盤を作ることができました。
今後は、より強い生産基盤を確立するため、独自に治療、予防プログラムを確立する獣医師部門や、授精所を開設することで肉質向上、牛乳の品質向上と安定供給を目指していきます。また、荒廃農地を有効活用した牧草等の飼料生産や、牛の排泄物を敷料として再利用する循環型畜産を積極的に行い、今まで以上に地域環境に配慮した農業を実現させていく予定です。
そして、農場HACCP、JGAPの認証を活かし海外展開を今以上に進めトップファームブランドを構築していきたいと考えています。

トップファームは、働く仲間と一緒に成長し、これからも挑戦し続けていきます!
沿革
  • 1950(昭和25)年
    • 酪農を開始
  • 1975(昭和50)年
    • 井上登、農業後継者として就農
  • 1987(昭和62)年
    • ホルスタイン素牛の預託事業を開始
  • 1990(平成2)年
    • 酪農を中止 肉牛専業に転換
  • 1991(平成3)年
    • 預託事業終了
  • 1993(平成5)年
    • F1素牛生産開始
  • 1994(平成6)年
    • 2月 有限会社トップファーム設立(資本金1,000万円)
  • 1997(平成9)年
    • TMR飼料給与開始
  • 1999(平成11)年
    • デントコーンサイレージ生産開始
  • 2000(平成12)年
    • 堆肥リサイクル施設増築、全堆肥のリサイクル開始
      新事務所新築
  • 2003(平成15)年
    • 農場HACCP取り組み開始
  • 2005(平成17)年
    • 中国大連にサイレージ工場を合弁で設立
      「サロマ牛」商業登録(第4876776号)
  • 2006(平成18)年
    • サロマ牛肥育センター有限会社設立(資本金1,000万円)
  • 2007(平成19)年
    • 「サロマ黒牛」商標登録(第5017079号)
      「サロマ牛」出荷開始、トップファーム増資、株式会社へ組織変更(資本金9,400万円)
  • 2008(平成20)年
    • 「サロマ黒牛」出荷開始、トップファーム第二農場竣工
  • 2011(平成23)年
    • 「サロマ和牛」出荷開始、「サロマ和牛」商標登録(第5422800号)
  • 2012(平成24)年
    • 農場HACCPの認証取得(国内第1号)
      パシフィックファーム株式会社から全株式を譲受
  • 2013(平成25)年
    • JAサロマ肥育センターの事業を譲受
  • 2015(平成27)年
    • 株式会社オックスから全株式を譲受、酪農業に参入
  • 2017(平成29)
    • 株式会社オックス、知来分場にて搾乳業務開始
      JGAP家畜・畜産物の認証を取得
  • 2021(令和2)年
    • 代表取締役社長に井上茂幸、代表取締役副社長に井上和明が就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、技能研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
作業免許取得補助制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
麻布大学、帯広畜産大学、北里大学、釧路公立大学、摂南大学、東京農業大学、日本大学、弘前大学、北海道文教大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報専門学校札幌校、北翔大学短期大学部

道外出身者も多く在籍していますよ!

採用実績(人数) 2022年:6名
2023年:2名
2024年:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 5 6
    2021年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 6 1 83.3%
    2021年 5 3 40.0%

先輩情報

かわいがって育てれば、牛はちゃんと応えてくれる。
M・A
2009年入社
肉牛部 素牛課 育成係
PHOTO

取材情報

北海道から世界へ!「かっこよくて夢のある農業」に取り組む(株)トップファーム
ICT技術を導入「牛」と「人」と「環境」にやさしい農業の実現へ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215173/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トップファーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トップファームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トップファームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トップファームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)トップファームの会社概要