最終更新日:2025/4/10

ヤマハ発動機販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • リース・レンタル
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
4億9,000万円
売上高
525億円(2023年12月期実績)
従業員
311名(2023年12月末現在)
募集人数
1~5名

【ヤマハ発動機グループ 国内販売会社】ヤマハ発動機ランドモビリティ製品の日本国内でのマーケティング・販売・サービスを担っています。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【エントリー受付中!】まずはWEB会社説明会(動画配信形式)ご視聴ください! (2025/04/10更新)

伝言板画像

当社ではオンラインでの説明会を開催しております。
ぜひ、予約画面よりご予約をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ヤマハ発動機ランドモビリティ製品の日本国内でのマーケティング・販売・サービスを行っています。

  • 職場環境

    YAMAHAブランドへ愛着のある社員が多く、共通の趣味を持つ仲間が沢山いる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
ヤマハ発動機ランドモビリティ製品の販売、アフターサービス提供を、取引企業・販売店を通じて行っています。
PHOTO
ランドモビリティ製品の楽しさを知っていただくには、実際に体験して頂くのが一番。多くの方へワクワクを届ける為、様々なニーズのイベントを企画し実行しています。

楽しさ、豊かさを支えるランドモビリティの提供

ヤマハ発動機製品の販売やサービス・アクティビティの提供を通して、お客様の感動を創造し続け、生活の豊かさ、楽しさの実現に寄与することが私たちの目的です。
そのためにお客様の「安心」「安全」、そして「ワクワク」にこだわっています。

ランドモビリティ製品とは、二輪車、電動アシスト自転車などで、本体に加えてその魅力を高めるアクセサリーやパーツも含まれます。

【お客様の可能性を広げるモビリティ】
取引企業・販売店とともに、お客様の日常生活や、休日の非日常的な体験の中で、便利や安心、ワクワクするモビリティを提供し、お客様が求める可能性をさらに広げるお手伝いをしたいと考えています。

会社データ

プロフィール

「感動創造企業」ヤマハ発動機グループの一員として
わたしたち「ヤマハ発動機販売株式会社」は、二輪車や電動アシスト自転車などヤマハ発動機のランドモビリティ製品の販売・サービス・アクティビティを通じて、お客様一人ひとりの可能性を拡げることにより「感動」を創造し続け、生活の豊かさ、楽しさに寄与することを使命としています。

事業内容
国内におけるヤマハ発動機ランドモビリティ(二輪車・電動アシスト自転車等)を中心とした製品のマーケティング、販売、サービス
本社郵便番号 144-0035
本社所在地 東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル3F
本社電話番号 03-5713-3820
設立 2006年9月1日
資本金 4億9,000万円
従業員 311名(2023年12月末現在)
売上高 525億円(2023年12月期実績)
拠点 ■北海道事務所(北海道札幌市中央区)
 ・東日本営業所 北海道・東北販売課
■東北事務所(宮城県仙台市泉区)
 ・東日本営業所 北海道・東北販売課
■北関東事務所(埼玉県戸田市)
 ・サービスセンター東日本
■春日部事務所(埼玉県春日部市)
 ・ロジスティクス部 業務課
 ・メンテナンスサービスセンター
■本社(東京都大田区)
 ・本社
 ・東日本営業所 関東販売1課,関東販売2課
 ・東日本PAS営業所 販売1課,販売2課
■中部事務所(愛知県名古屋市東区)
 ・西日本営業所 中部販売課
■西日本事務所(大阪府大阪市淀川区)
 ・西日本営業所 西日本販売課
 ・西日本PAS営業所 販売課
 ・サービスセンター西日本
■九州事務所(福岡県福岡市博多区)
 ・西日本営業所 九州販売課
月平均所定外労働時間 11.1時間(2023年実績)
8.3時間(2022年実績)
5.4時間(2021年実績)※感染症予防対策含む
沿革
  • 1963年~
    • 1963年に特約店で構成する全国ヤマハ会を発足し、その後1982年にヤマハ東京・ヤマハ関西等の9販売会社体制(北海道、東北、東京、中部、関西、中国、四国、九州、熊本)となる。
  • 1998年4月
    • 複数販売会社体制を統合し、ヤマハ発動機販売株式会社(Yamaha Motor Marketing Japan Co.,Ltd. 略称:YMMJ 資本金5億9千万円 )として静岡県浜松市で事業開始。
      ヤマハ発動機製品(二輪車、マリン製品等)の国内販売を担う。
  • 2006年9月
    • 二輪車を中心とするランドビークルの販売事業の継承準備会社「YMSJ株式会社」(資本金1千万円)を静岡県磐田市に設立。
  • 2007年1月
    • YMSJ株式会社を「ヤマハ発動機販売株式会社(Yamaha Motorcycle Sales Japan co.,Ltd.略称:YMSJ 資本金4億9千万円)へ商号変更、増資、およびヤマハ発動機販売(YMMJ)より事業継承し、二輪車を中心とするランドビークル製品の販売に特化した新会社として事業開始。
  • 2007年5月
    • ヤマハ発動機販売株式会社(YMSJ)の本社を静岡県磐田市より東京都港区へ移転。
  • 2011年5月
    • ヤマハ発動機販売株式会社(YMSJ)の本社を東京都港区より東京都大田区へ移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    25.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (53名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、二年次フォロー研修、階層別研修、マーケティング研修(営業・企画職)、整備技術研修(サービス職)、新商品・新技術研修(サービス職)等
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援(Web講座・通信講座割引制度)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪産業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、甲子園大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、滋賀大学、淑徳大学、成安造形大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、姫路獨協大学、兵庫大学、福岡大学、佛教大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、愛知工業大学、江戸川大学
<短大・高専・専門学校>
鶴岡工業高等専門学校、東京サイクルデザイン専門学校、専門学校赤門自動車整備大学校、東京都立産業技術高等専門学校、大阪航空専門学校、国際航空専門学校、専門学校東京自動車大学校、専門学校神田外語学院、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪

採用実績(人数) 2023年:大卒4名、専門卒2名
2024年:大卒5名、専門卒1名
2025年(予):大卒7名、専門卒3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 4 10
    2024年 3 3 6
    2023年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 10 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215207/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤマハ発動機販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマハ発動機販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマハ発動機販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】ヤマハ発動機グループ
  1. トップ
  2. ヤマハ発動機販売(株)の会社概要