最終更新日:2025/5/2

メガネの田中チェーン(株)(メガネの田中ホールディングス)

  • 正社員

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大阪府、広島県
PHOTO
  • 役職
  • 販売・サービス系

お客様のみならず共に働く仲間の笑顔が増える環境づくりを

  • Y.N
  • 1998年入社
  • 吉備国際大学
  • 社会学部 産業社会学科
  • 営業部 エリアマネジャー
  • エリアマネジャーとして店舗やスタッフ1人1人の活躍をサポート

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業部 エリアマネジャー

  • 仕事内容エリアマネジャーとして店舗やスタッフ1人1人の活躍をサポート

お客様のみならず共に働く仲間の笑顔が増える環境を

エリアマネジャーとしての仕事のやりがいは、お客様のみならず共に働く仲間の笑顔が増える環境を作る事、作れること。
そして、生活や人生がよりHappyと感じれる価値観の幅をサポートできる事です!


「出る杭を伸ばす」社風に惹かれて入社を

メガネ・補聴器の販売は「半医半商」。医療的側面で社会貢献できていると感じながら、人を介してモノの価値を高める商売も兼ね備えている点から眼鏡業界に興味を持つようになりました。
当時の選考で”ありのままの自身の思い”を伝えましたが、面接官が売れ入れてくれたことが印象的でした。当時の会社概要に書かれていた「出る杭を伸ばす」という言葉が本当だと感じることができ、この会社でチャレンジしたいと決心しました。


時代と主に変化できる会社

ワークライフバランスも入社当時のままではなく、時代とともに変化し、より良くなっていると実感しています。
小売業ですので、土日祝は多くのお客様にご利用をいただける日ですが、平日休みのメリットを感じられる方や、プライベートに合わせてシフトでお休みをとれることを魅力に感じられる方にはうってつけの環境です。


面接はお見合いの場!自分と会社のマッチングを見極めよう

人生の大切な時間をある程度過ごす事になるので、自分がやりたい事を実現できる場所なのかを見極めるためのお見合いの場が面談と捉えていただくと良いと思います!
だからこそ、内定をもらう事をGOALにするのではなく、相思相愛かを確認するスタンスが良い気がします。その為にも徹底的に自己分析を行い、ご自身の価値観を知っておくとマッチングする会社と出会うことができると思います!


トップへ

  1. トップ
  2. メガネの田中チェーン(株)(メガネの田中ホールディングス)の先輩情報