最終更新日:2025/5/2

全国土木建築国民健康保険組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系

できることからコツコツと!

  • Y.O
  • 37歳
  • 給付第一部 審査第二課
  • 保険給付に関する事務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名給付第一部 審査第二課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容保険給付に関する事務

現在の仕事内容

法令に基づく療養の給付と高額療養費、組合の規程に基づく付加給付の給付関係業務が主な仕事内容です。一般的な国民健康保険業務として皆さんが最初に想像するような仕事内容かもしれません。被保険者と電話でお話しする機会も多く、組合の行う給付に対する知識だけではなく被保険者が何を求めて相談してくださっているのかを想像して分かりやすく伝える力も重要になる仕事だと感じています。


今の仕事のやりがい

被保険者の生活を守る仕事をしていると実感できる体験が多々あることが、やりがいに繋がっています。大きな病気、怪我をしてしまうことは、誰でもとても不安を感じる出来事だと思います。そんな中でも、被保険者に組合の給付をご説明すると、「手厚い給付があるおかげで安心して治療を受けられます。ありがとうございます。」と感謝の言葉をいただけることも多く、毎日の仕事の励みになっています。


この会社に決めた理由

理由は二つあります。一つ目は採用面接時に出会った人事担当の方々がとても親切だったこと。二つ目は組合の業務内容です。就職活動をする中で社会貢献の観点は重視していました。社会で働くうえでいろいろな社会貢献の方法はありますが、その中でも自分の目指す姿と最も一致していた職場が組合だったことがこの職場を選んだ決め手になりました。


当面の目標

給付業務を担当して3年が経ちますが、知れば知るほど奥の深い仕事だと感じています。仕事のクオリティをもっと高めて、被保険者が加入していて良かったと思える組合作りに貢献することを自分の中での当面の目標として設定しています。


学生に向けてのメッセージ

就職活動は、星の数ほどある企業や団体から自分の意思でこれから働く場所を選んで決めなければいけません。今までの人生で一番大きな決断が就職だという人も多いかもしれません。もし、そんな人生の分岐点に組合で働くことを選んでもらえたなら、そのこと自体が私たちにとって大きな幸せです。皆さんと働くことを本当に楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 全国土木建築国民健康保険組合の先輩情報