予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
マイナビ2026エントリー開始となりました!!*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*弊社HPに会社紹介動画がございます。ご興味のある方は弊社HPの『採用情報』よりご覧ください(^^)/*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
お客様の事業に寄り添い、売上改善や事業の方向性に関する提案が採用された際に、やりがいを実感できます。
入社してから経験を重ね、知識がつけば話に幅をもたせて話ができるようになります。
「地元企業と共に生きる」をモットーにコンサルティングにも力を入れていきます。
片野颯斗さん(2019年入社)入社してすぐは先輩社員に同行させてもらいお客様のところで入力作業や一緒にお話を伺っていました。初めは分からないことばかりでしたが、一人でお客様のところに行けるようになるまでは先輩社員から丁寧に教えていただき、自分でも学ぶ気持ちを持ってお客様のところへ行っていました。入社前の繁忙期だけですが、鯨井会計でアルバイトをさせてもらいました。その際に実際に働いている人と関われたことが入社してからも楽しく働けている1つの要因だと思います。鯨井会計は職員同士の関わり方がとてもフラットだと思います。先輩社員や管理職の方と一緒に働ける機会が多く学べることがたくさんあります。同じフロアに課長や部長がいて時には同行させていただいたり、お客様のことで相談したいことがあればすぐに聞ける環境になっています。面接の時からリラックスして受けられたことを思い出すと、普段から職員同士ラフな関係性があるのかなと思うので自分としては居心地がとても良いです。石井崇靖さん(2020年入社)茨城県内でコンサルティング業務に従事したいと考えていた際、大学の教授に勧められ鯨井会計を知りました。まず初めに福利厚生や研修制度が充実しているところに興味を持ちました。そして他の会計事務所には簿記1級所持や税理士科目1科目以上所持などが応募条件として設けられておりましたが、鯨井会計では研修制度を充実させ未経験者や未学習者の入社を推進していることや、会社説明会や面接を受ける中で「鯨井会計では今後コンサルティングにも力を入れていきたい」という説明を受け自分のやりたいことがここなら出来ると思い入社しました。学生時代に税理士の方がお客様に寄り添い、事業を改善・拡大している姿をテレビ番組で見かけて困っている人に手を差し伸べ、より良い方向に導くコンサル業務に憧れを抱くようになりました。そして今、自分が実際にお客様を担当して売上が改善したり、提案内容に賛同いただき感謝のお言葉を頂戴した際やりがいを実感します。会計事務所で働くために人の話を聞くことは大事な要素だと思います。社長の言葉にならない想いを聞き出し、言語化して、そのサポート役として数字を用いてお話をさせていただくためです。最初は難しいかもしれませんが経験を重ね、知識がつければ話に幅をもたせて話ができるようになると思います。
私ども鯨井会計の役割は、例えると飛行機の計器盤だと考えております。パイロットが経営者です。パイロットが飛行機の運航をするにあたり正確な判断を下すための情報を、いかに適時・的確に提供できるかが私どもの役割です。そのためには、飛行機の中だけでそろう情報もありますが、管制塔などの外部から得られる情報もあります。 そのために、経営者の皆様に有用な情報をより多く持参することと、経営者の判断を誤らせないための正確な情報をより分かりやすく提示することに全力を注いでおります。
男性
女性
男性役員 2名 女性役員1名 男性幹部 9名 女性幹部2名
<大学院> 専修大学 <大学> 茨城大学、神奈川大学、金沢大学、群馬大学、國學院大學、駒澤大学、城西大学、星城大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、高千穂大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京富士大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校、筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、水戸経理専門学校、東京経営短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215478/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。