予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名人材ビジネス部
仕事内容通信エンジニア職
始業開始朝ミーティングを実施したりメールの確認、 問い合わせ対応を行っています。
昼休憩
審議会資料チェック(アンテナ配置と装置構成が問題ないか確認(個人チェック))
審議会(アンテナ配置と装置構成が問題ないか担当内で確認する会議)
問い合わせ対応明日の打ち合わせ準備
退勤
移動体通信事業者で屋内置局設計・折衝契約業務および付随する業務に従事しており、主にメインとなる業務は屋内置局設計で対策エリアが問題なく通信できるかANT配置及び装置構成が適切か確認と決定を行っています。スタジアム対策など大規模案件となると、実際に現地に赴き調査を実施してANT設置場所を決めたりもします。
大学で取得した資格を活かしモバイルエンジニアとして職務に就きたいと強く思いました。ホームページに業務内容や実績等が詳しく掲載されており、実際に働く姿がイメージでき、面接担当者が親身に話を聞いてくれてホームページ上で確認できないところは面接を通して認識のズレがないようにすり合わせができた点が良かったです。懸念も解消され未経験でも活躍できる環境が整っていると思い入社を決意しました。
移動体通信事業は現代の社会においてなくてはならない社会インフラとなるため、やりがいはすごく実感できます。日常使いはもちろん、誰もが知っているような施設の対策やG7のような国の主要会議にも日本の技術をPRするため臨時局を設置したりと、プレッシャーはありますがその分、上手くいったときの喜びは計りしれません。やはり一番はお客様から「使いやすくなったと」コメントをいただけることに尽きます。
屋内業務しか経験がないため、屋外の設計・折衝契約業務に従事したいと考えています。屋内で培った経験を活かし、屋内を考慮した屋外基地局設計ができるのが強みだと思います。そのためにも、屋外の装置構成やエリアの作り方などの勉強もしています。また、最近はシェアリング事業も対策手法として増えているのでそちらにも興味があります。
理系文系問わず自らやり抜く力があれば、必ず仕事は身に付きます。最初は不安だと思いますが先輩社員がサポートする環境も整っています。自ら設計した基地局がサービスしてお客様から喜びのメッセージをいただけるとやりがいをとても実感できます。是非、この感覚を一緒に体感したいと思いますので入社してお会いできらと思います。