最終更新日:2025/4/28

トランスコスモス(株)【沖縄エリア】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 広告制作・Web制作
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、沖縄県
資本金
290億6,596万円
売上高
連結:3,738億3,000万円(2023年3月期) 連結:3,540億8,500万円(2022年3月期)
従業員
沖縄エリア:4,926名(内正社員:447名)2023年11月末現在       
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「自分らしさ」磨いて、チカラに。事業の原点 people&technologyを磨き、世界中のお客様企業の変革を後押しするDX企業として唯一無二の存在を目指すBtoB企業

  • 積極的に受付中 のコースあり

★職種別採用★ これまでの経験や強みを活かす場所を一緒に見つけましょう (2025/04/02更新)

伝言板画像

当社ではWEB説明会と対面の説明会を両方開催しております。
WEB説明会は県外の方もお気軽にご参加ください。
対面説明会では社内見学も行っておりますので、社内の雰囲気を感じることができます。


<説明会内容>
 ・トランスコスモスのサービス
 ・沖縄での募集職種
 ・今後の選考について

<募集職種>

1.機械設計エンジニア ※技術職
 https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh/career/machine/

2.ものづくりバックオフィスサービス ※マネジメント職
 https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh/career/manufacture/

3.コンタクトセンターマネジャー ※マネジメント職
 https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh/career/commmanager/

4.デジタルマーケティングディレクター ※Web制作マネジメント職 ※募集終了
 https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh/career/digitalmarketing/

5.システムエンジニア ※技術職
 https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh/career/system/

6.BPOサービスマネジメント ※マネジメント職
 https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh/career/servicemanagement/

※職種別採用となります。
 募集人数が達成次第、募集は終了となります。

皆さまのご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    常に世の中の変化に耳を傾け、最新技術を取り入れながら、進化し続けてきました(創業58年)

会社紹介記事

PHOTO
沖縄での業務がスタートして今年で25年。沖縄県内9拠点で展開中。那覇市おもろまちにあるセンターは社内に託児所も併設。長く、安心して働ける環境を提供しています。
PHOTO
文系・理系問わずたくさんの先輩社員が活躍しています。入社後も安心して業務に取り組めるよう全力でサポートします!

お客様企業のビジネスを支援する総合情報サービス企業

■お客様企業のビジネスを支援する総合情報サービス企業

みなさんは企業がいつ、どんな状況下でも、事業を継続し利益を得るために欠かせないものが何かをご存知ですか?
それは『売上拡大』と『コスト最適化』です。トランスコスモスはその両方をお客様企業の事業パートナーとして、アウトソーシングサービスで提供しています。お客様企業のニーズ把握から戦略立案、制作・開発を経てソリューションを導入し、更に運用・更新、効果検証までワンストップで対応できる強みを活かし、国内外、業界を問わず多くのお客様企業を50年以上支え続けています。

■『people&technology』が私たちの原点

トランスコスモスの事業の原点は、人と技術を「仕組み」で融合し、価値の高いサービスの提供を実現することです。Peopleはきめ細やかな対応が出来る専門性の高い人材を、Technologyはお客様に価値を提供できる全世界の最先端な技術を意味します。トランスコスモスは、「人と技術」を組み合わせて最も適したビジネスプロセスを作り出すというこの創業の原点を、今も将来も磨き続けていきます。

■目指しているのは『Global Digital Transformation Partner』

デジタル技術の進展に伴い、企業と消費者との接点が多様化し、消費者の影響力が強くなっています。多様化する企業と消費者の接点を、マーケティング、セールス、サポートの境目を無くすことで、顧客体験の向上を支援するサービスです。長年培った消費者とのコミュニケーションのノウハウとデジタル技術、グローバルなサービスネットワークを融合し、顧客ロイヤルティの向上や売上・利益の拡大を共に推し進めていける唯一無二のパートナーとして認めていただけるよう、切磋琢磨してまいります。Global Digital Transformation Partner ― お客様企業の、よきデジタル・トランスフォーメーション・パートナーとなれるよう、これからも社員一同精進してまいります。

■沖縄では?
1999年6月に沖縄で業務をスタートして、今年で25年を迎えました。現在は、9拠点で事業を展開しています。
<沖縄での事業概要>
企画・マーケティング職:「コンタクトセンター」や「Web制作」
技術職:「機械設計」や「システムエンジニア」

会社データ

プロフィール

■ What's transcosmos?

お客様企業の「売上拡大」と「コスト最適化」を総合的かつグローバルに支援するアウトソーシングサービスを提供しています。

真にお客様志向のアウトソーシングサービスを目指します。

トランスコスモスは1966年の創業で、今年で創立56周年を迎えます。
これまで、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、
より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。

お客様企業の業務効率化を行いながら、コスト削減を支援するバックオフィス業務・設計サポートなどのサービス。
お客様企業の売上拡大を支援するインターネット広告・Webサイト構築/運用・
スマートフォン/ソーシャルメディア活用・コンタクトセンターなどのサービスを、アジアを中心に世界30カ国・171の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。

事業内容
■ What's transcosmos?
お客様企業の「売上拡大」と「コスト最適化」を総合的かつグローバルに支援するアウトソーシングサービスを提供しています。

■「売上拡大」を支援する
 □ マーケティングリサーチ・分析
 □ インターネット広告・プロモーション戦略立案、運用、検証
 □ Webサイト/スマホサイト構築・運用、アプリ開発
 □ ソーシャルメディア活用支援、運用・監視・調査・分析
 □ ECサイト戦略立案・構築・運用、プロモーション
 □ テレマーケティングによる顧客開拓、売上促進

■「コスト最適化」を支援する
 □ 企業内間接業務のプロセス改善・運用
   (人事・経理・バックオフィス・物流・受発注)
 □ システム開発・運用、インフラ構築、企業内ヘルプデスク、クラウド
 □ 機械/建築業界向け設計支援、設計システムヘルプデスク

■求める人物像
私たちを取り巻く環境はめまぐるしく変化しています。
だからこそ、「 変化を恐れず革新・創造に挑戦する」ことが重要です。
そのためには、「 環境変化に鋭敏であり、俊敏に行動」し、
「常に相手の立場で考え、連帯感と思いやり、謙虚な心を絶やず」、
「プロフェッショナルとして誇りと自信と情熱を持って誠実に仕事に取り組む」こと。
「個人の自由な発想とオープンなコミュニケーションを尊重」しながら、
「お客様と会社の利益に貢献する」ことができる仲間を求めています。
本社郵便番号 170-6016
本社所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
本社電話番号 0120-375-668
沖縄エリア郵便番号 900-0006
沖縄エリア所在地 那覇市おもろまち4-2-23
沖縄エリア電話番号 050-1748-0316
創業 1966年
設立 1985年6月18日
資本金 290億6,596万円
従業員 沖縄エリア:4,926名(内正社員:447名)2023年11月末現在
      
売上高 連結:3,738億3,000万円(2023年3月期)
連結:3,540億8,500万円(2022年3月期)
事業所 ■本社:〒170-6016 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
■本店:〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20 渋谷ファーストタワー

■国内拠点
札幌、青森、仙台、川口、市川、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、和歌山、福岡、長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、沖縄

■沖縄県内拠点
那覇市、浦添市、沖縄市、うるま市
グループ企業(国内) ■国内BtoB
応用技術(株)、クロスコ(株)、グランドデザイン(株)、(株)GV、(株)Jストリーム、スカイライトコンサルティング(株)、TTピーエム(株)、TTヒューマンアセットサービス(株)、東北電力トランスコスモスマネジメントパートナー(株)、トランスコスモス・アナリティクス(株)、transcosmos online communications(株)、(株)トランスコスモス技術研究所、(株)トランスコスモス・テクノロジー、トランスコスモス パートナーズ(株)、(株)FTHRプロフェショナルズ、playground(株)、マシンラーニング・ソリューションズ(株)、(株)電通デジタルドライブ、ラブロック(株)、ミーアンドスターズ(株)、(株)Brand Operation

■国内BtoC
産経ヒューマンラーニング株式会社

■特例子会社
株式会社トランスコスモス・アシスト
グループ企業(海外) ■グローバルBtoB
【中国】
transcosmos China、大宇宙商業服務(蘇州)有限公司(transcosmos BPO China)、大宇宙設計開発(大連)有限公司(transcosmos design development)、大慶大宇宙設計開発有限公司、大宇宙信息系統(本渓)有限公司、大宇宙信息創造(中国)有限公司、蘇州大宇宙信息創造有限公司(transcosmos information creative)、大宇宙ジャパン株式会社、済南大宇宙信息創造有限公司、上海UNQ、能猫(山東)集団有限公司(Magic Panda)
【台湾】
transcosmos Taiwan
【韓国】
transcosmos Korea Inc.、eMnet Inc.、
【ASEAN】
〔インドネシア〕PT transcosmos Indonesia、PT. transcosmos Commerce 、【タイ】transcosmos(thailand)Co.,Ltd.、Heroleads (Thailand) Co.,Ltd.、【ベトナム】transcosmos Vietnam co., ltd.、transcosmos technology Vietnam co., ltd.、
【フィリピン】transcosmos Asia Philippines, Inc.、
【マレーシア】TRANSCOSMOS (MALAYSIA) SDN. BHD.、Soft Space Sdn Bhd、
【シンガポール】TAKASHIMAYA TRANSCOSMOS INTERNATIONAL COMMERCE PTE.LTD.、transcosmos international Pte. Ltd.、TRANSCOSMOS ZERO PTE. LTD.、
【インド】transcosmos India Private Limited、
【米国】transcosmos America,Inc.、TRANSCOSMOS OMNICONNECT, LLC、【英国】TRANSCOSMOS (UK) LIMITED、transcosmos Infomation Systems Limited、
【スウェーデン】VAIMO AB、
【中南米】Infracommerce

■海外拠点(102拠点)
海外拠点/中国、台湾、韓国、インドネシア※、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、シンガポール、インド※、UAE※、南アフリカ※、ハンガリー、イギリス、スウェーデン※、ノルウェー※、エストニア※、デンマーク※、フィンランド※、ウクライナ※、ブルガリア※、ベルギー※、ポーランド、カナダ※、アメリカ、ブラジル※、メキシコ※、アルゼンチン※、コロンビア
※関係会社・提携先の拠点
主な取引先 金融、通信、食品、ゲーム、家電、自動車、住宅、メディア公共など業界を問わず大手企業を中心に、約5,000社(海外含む)のお客様との取引実績があります。
平均年齢 37.4歳(2024年3月末現在)
平均勤続年数 9年4ヶ月(2024年3月末現在)
女性の役職者数 277名(2024年3月末現在)
育児休暇 313名(2023年度実績)※配偶者出産の特別休暇取得を含む
 (内訳)女性:178名(100%)
     男性:135名(91.8%)
沿革
  • 1966年
    • 当社の前身、丸栄計算センター(株)設立
  • 1976年
    • 東京本社開設
  • 1985年
    • トランス・コスモス(株)設立
  • 1989年
    • サンフランシスコ事務所開設
  • 1992年
    • 東京証券取引所市場第二部上場
  • 1997年
    • 東京証券取引所市場第一部上場
  • 1999年
    • 沖縄へ進出。MCMセンター沖縄開設(沖縄市)
  • 2003年
    • 通称社名をトランスコスモス(株)に変更
      [商号はトランス・コスモス(株)]
      東京本社を渋谷区に移転
  • 2006年
    • トランスコスモスの唯一の自社ビルを那覇市新都心(おもろまち)に開設
  • 2009年
    • MCMセンター沖縄コザ開設
  • 2015年
    • MCMセンター那覇県庁前開設
  • 2018年
    • BPOセンター沖縄うるま開設
  • 2019年
    • MC那覇センター開設
  • 2021年
    • 本社をサンシャイン60に移転
      本店を渋谷ファーストタワーに移転
  • 2022年
    • 東京証券取引所プライム市場へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 147 178 325
    取得者 135 178 313
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    91.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.2%
      (1059名中277名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社の研修は、スキルやキャリアに応じた多彩な研修プログラムを用意しています。

■内定者
・ビジネスマナー、IT基礎スキル、経営理念、コンプライアンス研修

■新入社員
・全社員共通:会社理解、仕事の進め方、ビジネスマナー、IT基礎スキル研修
・職種別:各職種、仕事内容に合わせた専門スキル研修
 ※配属後はOJT、必要に応じて勉強会開催

■配属後
・全社員共通:新卒フォローアップ研修、新任等級別研修、メンタルヘルス研修
・職種別:マネジメント研修

■任意型
・社員のキャリアを支援するため、任意型研修「ビジネススクール」も開催。
 社員であれば、誰でも参加することができます。
 例)会計学やロジカルシンキング講座、プレゼン講座など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度あり
メンター制度 制度あり
OJT等で適宜フォローを実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアアップ研修、および目標管理制度による定期的な面談の機会あり
社内検定制度 制度あり
※配属先部門によって異なる

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
琉球大学、名桜大学、沖縄国際大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、宇都宮大学、大分大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、城西大学、創価大学、中央大学、帝京大学、日本大学、北海道教育大学、南九州大学、宮崎産業経営大学、明星大学、龍谷大学、立命館アジア太平洋大学、信州大学、東海大学、長崎大学、宮崎大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校ITカレッジ沖縄、沖縄大原簿記公務員専門学校、沖縄キリスト教短期大学、沖縄女子短期大学、沖縄ビジネス外語学院、専門学校日経ビジネス、沖縄工業高等専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2024年 男性 300名、 女性 435名(男性  8名、女性 6名)
2023年 男性 239名、 女性 346名(男性 10名、女性11名)
2022年 男性 234名、 女性 404名(男性 13名、女性 9名)


※( )内は沖縄の採用実績となります。
採用実績(学部・学科) 教育学部、国際地域創造学部、人文社会学部、農学部、工学部、アジア太平洋学部、産業情報学部、経済学部、総合文化学部、総合文化学部、国際学群
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 300 435 735
    2023年 239 346 585
    2022年 234 404 638
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 735 - -%
    2023年 585 - -%
    2022年 638 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215531/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トランスコスモス(株)【沖縄エリア】

似た雰囲気の画像から探すアイコントランスコスモス(株)【沖縄エリア】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トランスコスモス(株)【沖縄エリア】と業種や本社が同じ企業を探す。
トランスコスモス(株)【沖縄エリア】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トランスコスモス(株)【沖縄エリア】の会社概要