最終更新日:2025/5/2

森実運輸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 空輸
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 5年目以内

正確性や集中力、責任感が特に必要とされる仕事

  • Y.O
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 松山大学
  • 法文学部 人文社会学科
  • ロジスティクス部国際物流課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ロジスティクス部国際物流課

  • 勤務地愛媛県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:45~

始業準備
通関予定書類のチェックをする。記載事項に不備がないかを確認する。

8:30~

申告予定があれば輸出、輸入申告、その他税関に対する申請を行う。
船の動静(船がいつ入港するか等)を確認しながら申告までのスケジュールを
立てる。その後、各関係者に必要作業の依頼をする。 

12:00~

昼食
会社のお弁当もしくは外で食べる

13:00~

その他申告の準備(書類チェック,作成)や請求書の作成を行う。
現場がある場合は立ち会いに行ったり、税関検査のため実際に貨物が置かれて
いる場所まで行き、税関職員の質問に答えたりする。

17:00~

退社

今の仕事のやりがい

今の仕事のやりがいは通関士としての仕事を本格的に始めることができ、以前までの業務範囲が増え、貿易に深く関われている点です。通関士試験に合格するまでは従業者という立場で貿易に関わり、国内のトラック配送も行っていました。通関士になったことで、輸出申告、輸入申告をすることができるようになり、自分の興味がある業務の経験を積み重ねられています。どんどん成長できていることにやりがいを感じます。


当面の目標

当面の目標は、通関業務の経験を積み、1日でも早く部内の即戦力になることです。昨年、通関士試験に合格し、通関士としての業務をスタートすることができました。
現在は、通関業に慣れていく段階で自身が扱う通関件数もまだ少ないので、通関を日々こなして業務知識を増やし、業務の幅をよりいっそう広げていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 森実運輸(株)の先輩情報