最終更新日:2025/4/11

(株)ウイッシュボン

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
18.9億円(2024年3月期)※2020年コロナ禍を除き、18期連続売上増!
従業員
正社員54名、パート81名(2024年3月付)
募集人数
1~5名

【創業40年以上】横浜を代表するお菓子を製造する食品メーカー

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さんは大学や専門学校で「製菓」について学んでいないと洋菓子メーカーへの就職が難しいと思っていませんか?


「食品工場」と聞くと、全てが自動化・機械化されていると思う学生さんもいらっしゃるかもしれません。
機械化をすればたくさん作れて効率的ですが、お菓子は流行の移り変わりが激しいため、当社では時流を捉え柔軟に対応できるよう、機械化できるところは効率的にし手作業も大切にしながら美味しいお菓子を作っています。

当社では新卒の皆さんが基礎から製菓について学び、実践を通じてスキルが身に着けられるよう経験豊富な先輩社員が丁寧に指導します。製造技術だけでなく開発・品質管理・営業など部門を超えてコミュニケーションを取ることで、幅広い知識を習得しキャリアを積むことが可能です。


■是非一度会社説明会にお越しください■
説明会では、製菓業界の概要を聞き、動画で工場内の様子を見て頂き、働く先輩社員に直接質問することができます。
将来のキャリアと向き合う皆さんにとって有意義な時間をご提供できればと思っています。
「知らなかった業界を知る」「自分らしさを見つめなおす」「自分の将来を考える」そんな機会にしてみませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    当社は従業員を重要な財産ととらえ、従業員が活き活きと働くことができるよう職場環境の整備を進めています

  • 製品・サービス力

    ロングセラー「横濱レンガ通り」は年間1000万個売り上げ、ベルギーの国際品評会では最高の三ツ星を獲得!

  • 安定性・将来性

    2025年に新工場がオープン、直営店の新店オープン等、安定・成長している企業です。

会社紹介記事

PHOTO
当社は昭和56年に創業された、横浜に拠点を据え置くお菓子メーカーです。営業、開発、製造、物流の全ての工程をワンストップで担える環境を強みに成長を続けています。
PHOTO
自社商品のみならずOEM商品の製造も手掛けているため、お菓子業界全体への理解を深めることができ、業界内で広く通用する高度なスキルを身に付けることができます。

私たちは、『横濱レンガ通り』で有名な、横浜に拠点を持つお菓子メーカーです!

PHOTO

今回のインタビューに応じてくれた永野社長。社員たちが困りごとを気軽に相談できるよう、社長室のドアは常にオープンな状態になっているそうだ。

◆お菓子づくりを通じて多くの人々に希望を届けたい

当社は昭和56年に創業された、横浜に拠点を据え置くお菓子メーカーです。企業理念は『お菓子づくりを通じて、光りに満ちた希望を皆様にお届けします』。社名の『ウィッシュボン』は、“希望・願い”を意味する英語の“Wish”と“良い”を意味するフランス語の“Bon”を組み合わせた言葉です。一般のお客様はもちろん、従業員、販売店、仕入先、地域社会まで、当社に関わるすべての人々に希望をお届けし、願いを叶えることを経営の目標としています。

◆3本の事業柱を中心にビジネスを展開しています

当社の一番の人気商品は『横濱レンガ通り』。横浜のお土産として、多くの皆さまから愛されています。そうした自社商品の企画・開発・製造・販売をトータルに行っているほか、直営店の運営やOEM商品の製造も手掛けています。OEM商品の製造に関しては、ブランド店のご要望をきめ細かく伺い、そのご要望に沿ったお菓子を当社の生産体制のもとで製造しています。扱っているお菓子は、マドレーヌやダックワーズ、パウンドケーキといった半生タイプの焼き菓子から、サブレやポルボロンといったクッキータイプの焼き菓子まで実にさまざまです。

◆「健康経営優良法人2024」に認定されました

「身に付けた知識やスキルを活かしながらいきいきと活躍し続けてもらいたい」、そうした社員への想いを実現するため、当社ではこの認定制度が制定されるずっと前から、健康診断の実施はもちろん、残業時間の抑制、有給休暇取得の推奨、季節休暇の導入、育休・短時間勤務制度の積極運用など、長く安心して働ける環境の整備に全社をあげて取り組んできました。結果として2024年に認定を受け、国からも“お墨付き”が得られた形です。右肩上がりの成長を続けている当社ですが、これからも社員を守る経営をしっかりと続けていきます。

◆会社の成長とともに広がる未来の可能性

食の安全に関わる仕事なので、ルールを守れて実行できる真面目な人を私たちは求めています。さらに、自分の考えを持ち、周りとコミュニケーションがしっかり図れる人であればさらに理想的です。まずは製造職として入社いただきますが、これからの事業の広がりによって幅広い未来の選択肢が生まれてくるでしょう。そうした未来を、ぜひ、皆さんも私たちと一緒に築いていきませんか。
<永野 健一/代表取締役>

会社データ

プロフィール

【企業理念】お菓子づくりを通じて、光りに満ちた希望を皆様にお届けします。


当社は、1981年(昭和56年)に横浜で創業し、菓子作りに取り組みました。 家族で外食した時に、最後に出されるデザートの味で、その日の楽しい思い出は締めくくられます。最後に食べるデザートがおいしくなければ、その思い出も寂しくなるのでは・・?と考え、私達はおいしいお菓子造りに取り組み始めたのです。
今では、より多くの皆様に愛されるお菓子を、世に出して参りました。 当社はお菓子(スイーツ)の製造・販売を通し、幸せな笑顔を皆様にお届けして参ります。

事業内容
菓子の製造販売
【自社商品】横浜、東京土産の企画・製造・物流・販売
【 O E M 】ブランド店向けPB商品の企画提案・製造・物流
【 直営店 】自社ブランド直営店舗での製造・販売

PHOTO

洋菓子製造販売洋菓子製造販売に関するコンサルタント業務

本社郵便番号 236-0004
本社所在地 神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-6
本社電話番号 045-353-7415
設立 1981(昭和56)年10月1日
資本金 1,000万円
従業員 正社員54名、パート81名(2024年3月付)
売上高 18.9億円(2024年3月期)※2020年コロナ禍を除き、18期連続売上増!
事業所 福浦本社工場(住所:神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-6)
幸浦工場(住所:神奈川県横浜市金沢区幸浦2-18-4)※2025年オープン
※引越しを伴う転勤なし
業績 18期連続売上増!(2020年コロナ禍除く)
平均年齢 40.27歳
平均勤続年数 7.98年
(2013年社員数22名、2024年社員数55名)
※本社移転、事業拡大に伴い社員数倍増!
平均給与 468万
※昨年度実績
沿革
  • 1981年
    • (有)ウイッシュボンとして設立
  • 1985年
    • 港北区新吉田町に製造工場及び事務所開設
  • 1987年
    • (株)ウイッシュボンに組織変更
  • 1992年
    • 新工場(小机工場)を港北区に建築・移転
  • 2013年11月
    • 新工場を横浜市金沢区に建設・移転
  • 2014年4月
    • 本社を横浜市金沢区に移転
  • 2015年4月1日
    • 代表取締役に永野 健一が就任
  • 2019年10月
    • 直営店「生キャラメル専門店 横浜キャラメルラボ横浜ハンマーヘッド店」オープン
  • 2020年12月
    • 直営店「生キャラメル専門店 横浜キャラメルラボ横浜高島屋店」オープン
  • 2024年10月
    • 直営店「生キャラメル専門店 横浜キャラメルラボラゾーナ川崎店」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (12名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
衛生教育
□新入社員研修
・2日間の外部マナー研修
・入社後2カ月、社内基礎知識の教育(先輩社員がマンツーマンで指導します)
・OJT研修(製造機械の使い方・スキル研修)
□ISO22000取得に向けた研修
□HACCP研修(不具合が起こった場合の対応・対策の考察)
自己啓発支援制度 制度あり
□資格取得支援
□書籍購入補助
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、玉川大学、東海大学、鶴見大学、日本大学、宮城大学、明治大学、拓殖大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、北里大学、桜美林大学、鹿児島大学、相模女子大学
<短大・高専・専門学校>
自由が丘産能短期大学、近畿大学短期大学部

神戸製菓専門学校、横浜調理師専門学校、国際フード専門学校、服部栄養専門学校、国際製菓専門学校、国際ホテルレストラン専門学校、中央調理製菓専門学校、辻調理専門学校、赤堀製菓専門学校、専修学校日本菓子専門学校、二葉製菓学校、町田製菓学校

採用実績(人数)       2018年  2019年  2020年   
-----------------------------------------------
大学院卒   1名    ―    ―
大学卒    ―     3名    3名
採用実績(学部・学科) 生物資源学科、バイオ科学学科、生命科学コース、応用生物学科、経済学科、法律学科、日本文学科、文明学科、食産業学研究科、
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215656/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ウイッシュボン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ウイッシュボンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ウイッシュボンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ウイッシュボンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウイッシュボンの会社概要