最終更新日:2025/4/25

(株)ソード

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • インターネット関連
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
千葉県
資本金
4億9,900万円
売上高
76億9200万円 (2024年9月期)
従業員
349名 (2024年10月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

#年間休日125日以上#社員定着率◎#新卒3年以内離職者0名更新中#在宅勤務制度有り#施設内にコンビニあり#社員食堂あり★一人一人の社員が長く安定して働ける企業づくり

会社見学 随時受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

■ 会社見学について

当社では、学生の皆さんの会社見学を随時受付しています。
ぜひ、職場の雰囲気を直接体験してみてください。

▼会社見学に関するお問い合わせはこちら
 https://www.sord.co.jp/contact/contact_companytour.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員定着率が高く、勤続年数に応じた表彰・休暇制度などがあります。

  • 制度・働き方

    入社時研修や階層別教育、勉強会など、スキルアップを後押しする手厚い教育制度を取り入れています。

  • やりがい

    ニーズのヒアリングから開発、生産、保守まで、トータルで携われることがやりがいのひとつです。

会社紹介記事

PHOTO
50年の歴史と豊富な実績により、盤石な経営基盤を確立。人間関係が抜群に良く、部署や年次の壁がないオープンな職場。社員定着率の高さが自慢です。
PHOTO
医療機器や複合機などに搭載される組込みシステムの、開発から販売、保守までのワンストップサービスを提供。ソフトウェア、ハードウェア両方の経験を積めるチャンスも!

千葉で強い存在感を発揮する、組込みシステムの老舗企業。高い社員定着率が魅力です!

PHOTO

株式会社ソード 代表取締役社長 須藤 裕二

●高い安定性とベンチャー気質が融合

千葉市で2020年4月に創立50年を迎えた当社は、組込みシステムのエキスパート集団。
ソフトウェア、ハードウェアを問わず、幅広い領域で活躍しています。
私たちの製品は、画像をアナログからデジタルに変換する用途に多く利用されています。
実は、CTやMRI、超音波診断装置といった医療機器やデジタルビデオレコーダー、業務用プリンターなどに、当社の組込みシステムが搭載されています。

設立当時のベンチャースピリットを大切にし、常に新しい挑戦を続けている当社。
2019年4月には、東芝デジタルソリューションズからハードウェアの開発・製造・販売事業の一部を譲り受け、川崎事業所を開設しました。
今後は、「組込み×IoT」にも注力していく予定。私たちの挑戦に、終わりはありません。


●モノづくりの醍醐味を味わえる開発環境

当社の魅力は、ニーズのヒアリングから開発、生産、保守まで、トータルで携われること。
幅広い経験を通して、モノづくりの醍醐味を存分に味わえるでしょう。
また、仕事の成果が目に見えるカタチで表れるのもやりがいのひとつ。
たとえば、健康診断を受けたときなどに、自分が手がけた組込みシステムが搭載された医療機器を目にすることができるのです。

また、開発職から営業職、生産職までが、本社内に集結しているのも大きな特長。
部署間の垣根を越えたコミュニケーションが活発で、物事にスピーディに対応することができます。2020年度からは 役員との懇談会も毎週実施。
少数精鋭でフラットな社風も、魅力のひとつ。やりたいことがある社員が私に直談判してくるほど、経営陣と社員の距離も近いです。


●手厚い教育制度がスピーディな成長を後押し

当社では、開発から生産管理、営業まで、多彩な活躍のフィールドを用意しています。専門性の高い仕事ですが、文系出身者も多数活躍中。
かつて、文系出身だったにもかかわらず、開発のグループ長に抜擢された社員もいました。
入社時研修や階層別教育、職能別教育、勉強会など、スキルアップを後押しする手厚い教育制度も整えています。

会社データ

プロフィール

まだパソコンが世間一般に浸透していなかった1970年。
「一般ユーザーも使えるソフト+ハード一体型コンピューター」の開発を目指し 、
ソードは生まれました。

コンピューター開発の歴史と共に歩み、2000年代以降は”組込みビジネス”に特化。
医療業界などで使用される”組込みシステム(※)”の開発、サービス提供を
行っています。

近年では教育用コンピューター”ラズベリーパイ”の産業向け活用を目指し、
ラズベリーパイを実際に搭載したカメラ製品を開発。
その技術を応用した動物園の研究プロジェクトへの参加など、
地域貢献活動にも挑戦しています。

ソードの自慢は、高い社員定着率です。
新卒入社してソードで定年を迎える社員も多く、勤続年数に応じた
表彰・休暇制度なども充実。

また、昨今の感染症状況に応じ2020年からテレワーク(在宅勤務)制度を導入し
育休・産休の取得推奨などと併せ、社員一人一人が長く安心して働ける企業を
目指しています。

私たちソードの企業ビジョンは、“新しい価値の創造に常に挑戦”すること。
ソードの製品やサービスが、巡り巡って人々の生活における様々な
《ソリューション=問題解決》に繋がることが目標の一つです。

皆さんも、ソードで一緒に“新しい価値の創造”を目指しませんか。

ご応募、お待ちしております。


●…………※ 組込みシステム(エンベデッドシステム)とは?…………●

特定の機能を実現するために機械や装置に組み込まれるコンピューターシステムです。
家電や病院の検査機器など多くの製品に用いられ、身近なところで利用されています。

<組込みシステム 用途例>
・ 医療機器(MRI、CT、超音波診断装置 etc...)
・ 家電製品(テレビ、スマートフォン etc...)
・ 自動車
・ 製造ロボット
・ 自動販売機
・ アーケードゲーム
・ 業務用プリンター
・ 証明写真機         など

事業内容
  • 受託開発
エンベデッドソリューション事業
(組込みハードウェア・ソフトウェアの開発・設計・販売・製造および保守サービス)
一般派遣事業、有料職業紹介事業


一般派遣事業
一般労働者派遣事業許可証
派12-300071
有料職業紹介事業
有料職業紹介事業許可証
12-ユ-300200

PHOTO

組込みシステム…特定の機能を実現するために製品や機械等に組み込まれるものです。

本社郵便番号 261-8580
本社所在地 千葉県千葉市美浜区真砂5-20-7
本社電話番号 043-279-2622
設立 1970年4月15日
資本金 4億9,900万円
従業員 349名 (2024年10月1日現在)
売上高 76億9200万円 (2024年9月期)
所在地 ■本社
千葉県千葉市美浜区真砂5-20-7

■ 神田オフィス
東京都千代田区鍛冶町1-10-6 BIZ SMART神田 805
株主 PCIホールディングス(株)   100%
関連会社 PCIソリューションズ(株)
(株)プリバテック
主な取引先 キヤノンメディカルシステムズ(株)
Dynabook(株)
(株) 東芝
平均勤続年数 17.5年(2024年9月30日現在)
キーワード #自作PC  #マザーボード設計  #自社開発
#エンベデットシステム  #システム開発  #IT
#情報   #情報処理  #エンジニア
#ものづくり  #モノづくり  #組込みシステム
#千葉勤務  #千葉市  #上場
#年間休日125日以上  #社員定着率  #離職率
#フレックスタイム  #テレワーク  #在宅勤務
#社員食堂あり  #アットホーム   #ワークライフバランス
#マイカー通勤  #自転車通勤  #バイク通勤
#千葉工大  #千葉大  #日大
#ポリテクカレッジ千葉  #木更津工専
#千葉県立船橋テクノスクール  #ちばテク船橋校
先輩卒業校 大学
秋田県立大学、岩手大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪電気通信大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、神田外語大学、関東学院大学、北見工業大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京情報大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、長岡造形大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、福山大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
短大/高専/専門学校
関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、木更津工業高等専門学校、近畿大学短期大学部、群馬工業高等専門学校、千葉経済大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、中日本航空専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島商船高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、千葉県立船橋高等技術専門校
沿革
  • 1970年
    • (株)ソード設立(東京都板橋区)
  • 1977年
    • パソコン「M200シリーズ」発表
  • 1980年
    • ノープラグラミング言語「SORD-PIPS」発表
  • 1983年
    • 本社移転(千葉市真砂)
  • 1985年
    • 東芝グループへ参画
  • 1997年
    • PCコールセンター開設
  • 1999年
    • 東芝パソコンシステム(株) に社名変更
  • 2003年
    • 組込みシステム事業(エンベデッド事業)に本格参入
  • 2006年3月
    • 組込みPC(EPC)分野で2年連続トップシェア獲得
      (富士経済調査)
  • 2009年
    • 人財ソリューションビジネスを開始
  • 2016年
    • 東芝プラットフォームソリューション(株) に社名変更
  • 2018年
    • 東芝グループから独立、(株)ソード に社名変更
  • 2019年
    • 東芝デジタルソリューションズ(株)のハード事業の一部を譲受
      川崎事業所 開設
  • 2020年
    • 創立50周年
  • 2021年
    • PCIホールディングスグループへ参画
      Raspberry Pi搭載ネットワークカメラ「SRiシリーズ」発表
  • 2024年
    • 組込み用Mini-ITXマザーボード TLM520発売
      小型・省スペース、24時間稼働 FABs-110発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (29名中2名)
    • 2024年度

    2024年9月末日時点

社内制度

研修制度 制度あり
《入社時》
・導入研修
・ビジネスマナー研修
・スキルアップ研修
・ビジネス総合演習

《配属後》
・配属部門研修(職能別教育)
・ビジネススキル基礎研修
・フォローアップ研修
・ステップアップ研修

各階層に応じた研修を実施
・主任研修
・リーダー研修
・課長研修
・グループ長研修
・部長研修 等

《全社員》
・コンプライアンス研修
・情報セキュリティ研修
・下請法研修
・各種通信教育 ※希望者

《50歳到達前》
・ライフプラン研修


自己啓発支援制度 制度あり
・自己啓発援助制度
・資格取得援助制度

研修・講座の受講や資格取得など、業務に必要とされる学習にかかる費用の全額または一部を会社が負担します。
また、一部部門内において資格取得に向けた勉強会なども実施しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、静岡大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学
<大学>
秋田県立大学、岩手大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪電気通信大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、神田外語大学、関東学院大学、北見工業大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京情報大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、長岡造形大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、福山大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、木更津工業高等専門学校、近畿大学短期大学部、群馬工業高等専門学校、千葉経済大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、中日本航空専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島商船高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)        大卒・院了  短大・専門・高専卒
-------------------------------------------------------------
2017年     1名        ー
2018年     3名        ー
2019年     2名        ー
2020年     4名        ー
2021年     5名        ー
2022年     3名        1名
2023年     4名        2名
2024年     3名        2名
採用実績(学部・学科) 工学部    電気工、電子工、情報工、制御工、機械工、応用化、金属工
理学部    物理、化学、数学
理工部    機械工、情報科学工、数学、電気工
社会システム 経営情報、プロジェクトマネジメント
経済部    経済、経営、商
文学部    英米文
外国語    英米語
法学部    法学、法律
教養部    人文科学
農学部    農業経済
文家政    被服
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 5 1 6
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 6 0 100%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

仕事と生活のバランスを実現できる会社
H.I
2024
23歳
神田外語大学
外国語学部 卒業
開発技術部 開発グループ
新製品の開発・評価
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215779/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソード

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソードの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソードを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソードの会社概要