最終更新日:2025/3/26

(株)さんわファクトリー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(通信)
  • 専門店(家電・OA機器)
  • サービス(その他)
  • 専門店(食品・日用品)
  • イベント・興行

基本情報

本社
島根県
資本金
3,000万円
売上高
1,197,928,819円(2023年9月末決算期)
企業全体の従業員数
78名 うちパート・アルバイト37名(2023年11月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

販売だけでない活動で社会貢献を♪土日休みのある接客業です☆

  • 積極的に受付中 のコースあり

一期幾重の接客を目指して。 (2025/03/26更新)

伝言板画像

「一期幾重の接客」とは、お客様との出会いを大切にし、
繰り返し接する中で信頼関係を築いていく接客です。
一度きりの一期一会ではなく、お客様一人ひとりのニーズに真摯に向き合い、
長期的に満足していただけるサービスを提供します。
私たちと一緒に、お客様との深い絆を育てていきませんか?

さんわファクトリーでは、目の前のお客さまや地域の皆様のために
スマホ教室や講演会等の地域貢献に力をいれています。

気になること、不安なことはお気軽にお問い合わせください♪
説明会でもお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    風通しの良い社内で、意見が通りやすく、改善や地域貢献にも積極的に取り組んでいます。

  • やりがい

    携帯電話を通じてお客様に寄り添い、感謝の言葉を直接いただける仕事です。

  • 制度・働き方

    2024年度の平均残業時間は4時間!ワークライフバランスを大切にします。

会社紹介記事

PHOTO
店頭だけでなく、公民館でのスマホ教室など地域のみなさまのスマホライフが楽しくなる活動をしています。
PHOTO
地域の夏祭りに参加するなど、地域に貢献する活動もしています。

モットーは「全員参加の経営」。積極的な“失敗”を歓迎します!

auショップやシャトレーゼの運営を通して、地域のお客様1人ひとりに寄り添いお客様に愛される店舗づくりに取り組んでいます。
また、個人のお客様だけでなく地域の行事へのサポート、企業のモバイル導入、システム構築などお客様のニーズに合わせて提案を行い、個人、法人問わず暮らしやビジネスを支えています。

■「全員参加経営」で常にアップデート
 各部署、各従業員が考える「もっとこうすれば働きやすい」「こうした方がお客様に喜んでいただける」など
 中小企業だからこそすぐに改善できる機動力、チームワークで社内の環境整備や地域貢献に努めてきました。

会社データ

プロフィール

《さんわファクトリーの特徴》

■最大の強みは風通しの良い社内環境
 当社の最大の強みは社員の意見が役員に届きやすいこと。
 各部署、各従業員が「もっとこうすれば働きやすい」
「こうした方がお客様に喜んでいただける」など
 さまざまな想いを上長はもちろん役員に伝える機会がたくさんあります。
 中小企業だからこそすぐに改善できる機動力、チームワークで
 社内の環境整備や地域貢献に努めてきました。

■社員の働きやすさを大事に。ワークライフバランスの推進
 社員一人ひとりが安心して働けて、仕事とプライベートを両立できるよう、
 子育て支援はもちろん、希望休制度や福利厚生面で様々なサポートをして
 います。
 2023年度は残業時間も平均4時間以下、有給休暇取得日数12日と、
 帰宅後や休暇でしっかりとリフレッシュして仕事に取り組める環境です。

■新規事業への取り組み
 これまで培ってきた「お客さま応対力」を活かすべく、新たな事業領域へ
 積極的に挑戦しています。
 通信事業に力を入れておりましたが、近年はシャトレーゼの運営代理店として
 食品小売業に新規参入しました。

正式社名
(株)さんわファクトリー【auショップ】
正式社名フリガナ
サンワフアクトリー
事業内容
■携帯電話の販売代理店
auショップの運営
店頭でのお客様対応やスマホ教室の開催、イベント企画実施をしています。
店頭接客だけでなく地域のお祭りなどのイベントや公民館からの依頼でスマホ教室なども実施しています。

■法人向け携帯端末・ソリューションの提供
法人のお客さまに対して、スマートフォンやタブレットの導入支援を実施。
デバイス管理システムの提供など、お客さまのニーズに合わせて幅広い提案を行っています。

■飲食店の代理店
シャトレーゼの運営
店頭販売のほかに地域の施設や団体と提携してさまざまな方へイベント用菓子やギフトの販売を行っています。

PHOTO

松江市・雲南市でauショップ3店舗を運営しています。

本社郵便番号 690-0021
本社所在地 島根県松江市矢田町168-6
本社電話番号 0852-20-5250
設立 1959年
資本金 3,000万円
企業全体の従業員数 78名
うちパート・アルバイト37名(2023年11月現在)
売上高 1,197,928,819円(2023年9月末決算期)
事業所(通信事業部) 島根県松江市・雲南市にauショップ3店舗を運営
平均年齢 平均年齢33.42歳(2023年11月実績)
平均勤続年数 9年8ヶ月(2023年実績)
沿革
  • 1959年6月
    • (有)松江三和部品商会設立
  • 1995年7月
    • 通信事業に進出
      島根県東部を中心にauショップを展開
  • 2011年1月
    • 有限会社から(株)松江三和部品商会に商号変更
  • 2015年3月
    • 低カリウムメロンの研究開始(島根大学との共同研究)
  • 2016年10月
    • (株)松江三和部品商会から(株)さんわファクトリーへ社名変更
      自動車部品部を(株)松江三和部品商会として子会社化
  • 2019年3月
    • しまね子育て応援企業「こっころカンパニー」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修やOJTだけでなく、各階層で受講可能な様々な社内研修を実施。
研修例(一部):接客研修(接遇・フロアマネジメント・ホスピタリティ等)、店長研修、トレーナー養成研修、OJT養成研修、メンター養成研修、クレーム対応研修、雑談研修、リピーター会話研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…社内取得推奨資格受験時の受験料負担(一部規定あり)および取得後の社内資格手当支給
※現在取得を推奨している資格:ITパスポート、FP、販売士
メンター制度 制度あり
新入社員一人ひとりに担当メンターがつき、定期面談を実施。また、2年目以降の全社員のための相談役として社内メンターが在中。いつでも相談できる体制を作っています。
更に新しい取り組みとして、2020年には、社外キャリアコンサルタントによる個別面談を実施し、全社員が自身のキャリアを見つめ直す機会を作り、前向きに仕事に取り組めるような環境を作りました。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
島根大学、信州大学
<大学>
岡山大学、青山学院大学、島根大学、島根県立大学、広島工業大学、筑紫女学園大学、志學館大学、下関市立大学、信州大学、松山大学、安田女子大学、龍谷大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
出雲コアカレッジ、島根県立大学短期大学部、鳥取短期大学、山梨学院短期大学、日本海情報ビジネス専門学校、兵庫大学短期大学部、松江工業高等専門学校、坪内総合ビジネスカレッジ、三重短期大学

採用実績(人数) 2023年    ―  短大卒1名  専門卒1名
2022年    ―   短大卒1名    ―   
2021年  大卒2名   ―       ―   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 2 0%
    2022年 1 1 0%

先輩情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215810/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)さんわファクトリー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)さんわファクトリーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. (株)さんわファクトリーの会社概要