予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
まずはマイナビよりエントリーをお願いいたします!あなたにお会いできることをスタッフ一同、心よりお待ちしています!
企業理念の一つは、「従業員満足度と顧客満足度を共に等しく高める」です。従業員ファーストを目指します。
「なりたい自分を創れる会社」として、夢に突き進む皆さんを全力で応援します。
よく働きよく遊ぶ。年間休日は、公休115日+指定有給消化10日の125日です。仕事も休日も全力で。
「ライフステージに応じた勤務体制にも柔軟に対応。安心して長く勤められる職場です」/山本(写真右)、熊取谷(写真左)
クルマが好きだった両親の影響で私もクルマが好きになり、クルマと深く関わるなら整備の仕事が一番だと思い、国内外を問わず全メーカーの車種を扱う当社に入社しました。最初はフロア担当からのスタートでしたが、ピットに行きたいと手を挙げたところ、1年目の途中から徐々にピットに入らせてもらえるようになり、2年目からピット担当に。今は整備の経験を積みながら、自動車整備士3級をめざして知識の習得に励んでいます。整備の仕事は力がないと難しいのでは……と思われるかもしれませんが、工具の使い方や力の入れ方にコツがあるので、それを覚えれば大丈夫。わからないことやうまくいかないことは今でもたくさんありますが、たとえば、何かができなかったとき、なぜできなかったのか、その原因をしっかりと考えて、正しいやり方を自分の中に落とし込むようにしています。自動車整備士2級と自動車検査員の資格を取得してピット長になることが今の私の目標。意欲さえあれば誰でも活躍でき、昇格もできることを身をもって示していきたいと思っています。(山本 るりな/2022年入社 スーパーオートバックス岸和田店 ピット担当)フロアスタッフとして主に洗車用品を担当しています。私は洗車をすることが好きなので、自分が使用して本当に良いと思える商品をお客様に提案し、喜んでいただけるとうれしくなります。種類豊富な洗車用品に関しては、メーカーの担当者からレクチャーを受けたり、質問をしたりして知識を深めるようにしています。とはいえ、フロアでは、お客様から他の部門の商品に関する質問を受けることもよくあります。現在はそれぞれの担当者につないでフォローをしてもらっていますが、今後は自分一人でも対応できるよう知識の幅を広げていきたいと思っています。当社では3ヶ月に一度、上司と面談という形でどんなことでも相談きる機会が設けられているので、仕事のことやキャリアのことなど、少しでも不安があればすぐに相談しています。また、6日以上の連休が取れるリフレッシュ休暇など、プライベートを大切にした働き方ができ、車検やカー用品の社員割引といった福利厚生も充実しています。自家用車にかかる負担がかなり軽減されるので、クルマが好きな人にもおすすめの職場です。(熊取谷 茶陽/2023年入社 オートバックス泉佐野店 フロア担当)
高品質の商品・技術を適切な価格で提供し、親切丁寧なサービスでお客様の信頼に応え続け、創業以来どんどん躍進し続けている企業です!!「自動車用品を販売する」だけでなく、「クルマなんでも相談所」として、常にお客様への情報提供を心がけると共に、地域社会の発展に幅広く貢献していきます。
男性
女性
<大学> 芦屋大学、追手門学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、関西外国語大学、近畿大学、甲南大学、帝塚山学院大学、日本大学、阪南大学、桃山学院大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、大阪学院大学、立命館大学、奈良大学 <短大・高専・専門学校> 大阪技能高等専修学校、専門学校日産京都自動車大学校、阪和鳳自動車工業専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関西、大原簿記専門学校大阪校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215860/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。