予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!東北ドック鉄工 採用担当の我妻です。弊社のページにアクセスいただきありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。説明会の予約をいただければ、個別に日程をご案内いたします!お気軽にご予約ください♪
100年以上続く造船所。歴史に培われた伝統・技術を活かし人々の暮らしを支える重要なお仕事
社員の意思疎通が活発でアットホームな職場です。資格取得や向学心、向上心を会社がバックアップします!
仙台駅から30分圏内の塩竃市に本社を置き転勤なし!東塩釜駅から徒歩1分駅前が会社!マイカー通勤可!
東北ドック鉄工はどんな会社か、質問形式でお答えいたします。
【Q】東北ドック鉄工ってどんな会社?【A】宮城県塩竃市に本社工場を置く、東北を代表する造船所です。メインは船のメンテナンスで海保巡視船や漁業調査船等をドックインしてリペアしたり、メンテナンスしてリカバーさせています。 【Q】やりがいや長年続けられる理由はありますか?【A】船舶は、物流・観光・漁業など多くの産業に欠かせない存在です。私たちの仕事はそれらを守る仕事であり、社会になくてはならない仕事です。営業、設計管理、溶接、塗装、機関整備など多職種の人たちが協力して一隻を仕上げます。その完成時には強い達成感があります。船舶の工事では幅広い技術を使います。工事を通して技術者としてのスキルが磨かれ、自身の成長を感じられると思います。あなたのスキル向上を会社が強力にバックアップします。【Q】求めている能力・資格・人材などはありますか?【A】学部や学科は問いません。資格も働きながら取得できます。元気でやる気のある方、ものづくりに興味がある方、スキルを身につけたい方、ご応募お待ちしてます。【Q】東北ドック鉄工は造船だけですか?【A】東北ドック鉄工は様々な夢にチャレンジしています。新しいエンジニアリング企業を目指し、新しい事業に積極的にチャレンジしています。あなたの夢をお話しください。夢に向かって一緒に歩きましょう!!
【創業100年以上の歴史】明治43年(1910年)に東北船渠として宮城県塩竃市に創業しました。東北を代表するの造船所として発展を続け、1957年設立の東北造船株式会社を経て、1987年に東北ドック鉄工株式会社を設立し現在に至ります。【会社の理念】私たちは「むずしいことを簡単に」を合言葉に困難に立ち向かい解決し、「お客様の要望に必ずお答えする」を信条とし仕事と誠意に向き合いすべての船舶が安全に航行できるよう社員一丸となり仕事を行っています。大海原で活躍する船をお客様に届けます。【100年の歴史が生み出す技術力】伝統に培われた確かな技術と経験が私たちの強みです。またそのノウハウを活かし、次世代のエンジニアの育成を目的とした技術伝承にも積極的に取り組んでいます。【資格取得のための手厚いサポート】職場に合わせた資格の取得のため、エンジニアによる技術指導やゼミのほか、会社負担による受講・受験でサポートします。【働きやすさ・充実の福利厚生】・奨学金返還支援制度・高額退職金制度・年間休日121日(完全週休2日制・土日祝休・年末年始・夏季休暇・GW)・慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇・年間有給休暇20日付与(初年度のみ半年ごとに10日)・通勤費実費支給・独身者のための住宅補助3万円(原則県外就職者)・昼食補助、家族手当、通勤手当、残業手当、駐車場補助、季節手当、 定年慰安旅行費【アピールポイント】・奨学金返還支援制度あり・技術を身につけたい、資格を取得したい人におすすめ! 向学心・向上心を会社が強力にバックアップ!・有給休暇のとりやすい職場環境(年間有給休暇取得数-平均15.1日)・仙台市近郊に会社があり、仙台駅から電車で30分の立地! JR仙石線東塩釜駅の目の前です。・主要国道45号線沿でマイカー通勤もOK!
詳しい情報は会社HPで!
男性
女性
<大学> 東北大学、横浜国立大学、同志社大学、学習院大学、明治大学、東海大学、日本大学、東北学院大学、東北工業大学、八戸工業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215928/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。