最終更新日:2025/2/27

阪急設計コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
6,500万円
売上高
40.5億円(2024年3月31日)
従業員
219人(2024年12月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

阪急設計コンサルタントは社会環境をデザインする阪急阪神ホールディングスグループ唯一の総合コンサルタントです!

  • My Career Boxで応募可

【阪急設計コンサルタント】エントリーの受付を開始しました! (2025/02/27更新)

伝言板画像

阪急設計コンサルタント採用担当です。
当社にご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。

今後、エントリー者のみなさまには採用情報等をご案内させていただきます。

みなさまのエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
担当案件は阪急・阪神沿線が大半で、長く京阪神で活躍できます。転勤の心配もありません!
PHOTO
残業時間も業界平均より少なく、ワークライフバランスに優れている職場です!

会社データ

プロフィール

当社は、阪急阪神ホールディングスグループの建設コンサルタント・一級建築士事務所として、60年以上にわたり建設関連の技術サービスを提供してきた総合技術サービス会社です。

阪急電鉄や阪神電気鉄道をはじめとする阪急阪神ホールディングスグループの交通事業インフラに関する様々な建造物や設備について、幅広いサービスを提供しています!
具体的には、以下のような領域において、高度な技術力を発揮しています。

(1)橋梁、高架橋、トンネルなどの土木構造物
(2)鉄道施設(駅舎、車庫施設等)、オフィスビルなどの建築物
(3)建築物に関わる空調、電気、給排水、昇降機をはじめとする建築設備
(4)変電設備や架線設備といった電力変電設備
(5)ホームドアや鉄道信号、通信、放送などの信通保安設備

あらゆるシーンに携わるハード面での総合技術サービス事業の展開はもちろん、安心・快適な暮らしを実現させるためのまちづくり構想や都市計画の策定におけるソフト面での技術サポートも行っています。

また「技術と創造力で豊かな環境づくりを通じ社会に貢献すること」……この理念を実現するために次の3つの取り組みを大切にしています。
まず、「常に良い品質とサービスを提供すること」
次に、「新しい分野の開拓に挑戦すること」
そして「明るく魅力に満ちた会社づくりに努めること」

これらの取り組みにより、社会に貢献するとともに、皆様に信頼される企業として成長して参ります!

事業内容
《一級建築士事務所部門》
駅施設、オフィスビル、商業施設、ホテル、生産・物流施設、公共施設などの設計及び工事監理

《建設コンサルタント部門》
鉄道、道路、都市計画及び地方計画、土質及び基礎、トンネル、鋼構造及びコンクリート、上水道及び工業用水道、施工計画 計測管理、測量一般

本社郵便番号 530-0012
本社所在地 大阪市北区芝田一丁目4番8号北阪急ビル4階
本社電話番号 06-6359-2752
設立 1961年4月1日
資本金 6,500万円
従業員 219人(2024年12月1日現在)
売上高 40.5億円(2024年3月31日)
事業所 大阪本社および事業所(神戸、十三、京都)
沿革
  • 1961年4月
    • 阪急エンジニアリング(株) 設立(資本金 2.5百万円)
      本社事務所開設(阪急航空ビル5階)
      一級建築士事務所開設
  • 1961年9月
    • 測量業登録
  • 1971年8月
    • 建設コンサルタント登録(土質及び基礎、鉄道部門)
  • 1973年5月
    • 法令建築事務所登録
  • 1977年9月
    • 本社事務所移転(阪急航空ビル5階より阪急グランドビル15階へ)
  • 1978年8月
    • 建設コンサルタント追加登録(施工計画、施工設備及び積算部門)
  • 1981年6月
    • 工事監理認定法令建築事務所登録
  • 1983年6月
    • 建設コンサルタント追加登録(鋼構造及びコンクリート部門)
  • 1989年6月
    • 本社事務所移転(阪急グランドビル15階より梅田センタービル9階へ)
  • 1991年7月
    • 建設コンサルタント追加登録(都市計画及び地方計画部門
  • 1994年2月
    • 建設コンサルタント追加登録(道路部門)
  • 1994年6月
    • 本社事務所移転(梅田センタービル9階より北阪急ビル4階へ)
  • 1995年6月
    • 阪急電鉄(株)企画部門の機能分社
  • 1995年8月
    • 神戸営業所開設(神鉄ビル4階)
  • 1999年7月
    • (株)神鉄設計と合併(新資本金 45百万円)
      (株)アーバン・エースに社名変更
  • 2000年2月
    • 計量証明事業登録
  • 2001年11月
    • 建設コンサルタント追加登録(下水道部門)
  • 2003年3月
    • 建設コンサルタント追加登録(上水道及び工業用水道部門)
  • 2003年11月
    • 土壌汚染指定調査機関登録(大阪府)
  • 2004年2月
    • 土壌汚染指定調査機関登録(環境省)
  • 2005年12月
    • (株)ディー・ディーテクノと合併(新資本金65百万円)
      阪急電鉄(株)鉄道建築部門の分社統合
  • 2006年12月
    • 京都営業所開設
  • 2011年4月
    • 阪急設計コンサルタント(株)に社名変更
  • 2017年4月
    • 阪急阪神レールウェイ・テクノロジー(株)と合併
  • 2017年9月
    • 特定建設業許可登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・ 新入社員導入教育(4~5月)、新入社員フォロー研修
・昇格時研修
・各種ビジネススキルに関する研修(テーマ:ロジカルシンキング・コーチング等)
・資格取得祝金制度
自己啓発支援制度 制度あり
資格受験助成金、資格取得祝金制度あり。
外部研修の受講費用を支援 
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、関西大学、近畿大学、摂南大学、立命館大学、滋賀県立大学、東京理科大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------
大卒   0名    0名   0名
高専卒   1名    0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216052/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
阪急設計コンサルタント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン阪急設計コンサルタント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

阪急設計コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
阪急設計コンサルタント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 阪急設計コンサルタント(株)の会社概要