最終更新日:2024/9/26

日産プリンス長野販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
長野県

取材情報

探そう!理想の先輩・働き方

チームワークを活かし、お客様のカーライフをサポートしています。

PHOTO

お客様の「安心」「安全」「笑顔」を守る!

長野県東北信エリアで店舗展開を行う日産プリンス長野販売。70年に及ぶ歴史の中で培ってきた地域からの信頼を背景に、店舗スタッフたちは一丸となって、お客様の満足度を高めようと日々奮闘しています。

(写真左から)
★R.Sさん/テクニカルスタッフ(整備職)/2021年入社
★F.Aさん/カーライフアドバイザー(営業職) 主任/2016年入社
★A.Yさん/テクニカルアドバイザー(事務職)/2020年入社

私が大切にしていること

お客様のカーライフに寄り添うことは自分自身の成長にもつながると考え、ライフステージに合わせた最適な提案ができるように日々努力しています。(F.Aさん)
店舗で最初にお客様とお会いするため、笑顔かつ元気良く、ハキハキとした姿勢を心がけています。マスクをしていても、目元でスマイルをお伝えします。(A.Yさん)
お客様をお待たせしないよう、効率良く業務を進めることはもちろん、それ以上に人の命を預かる仕事だけに、ミスなく、安全第一を意識しています。(R.Sさん)

トップセールスを目標に、ファンづくりに励んでいます。

学生時代に接客業のアルバイトをしており、人と接する楽しさを経験。また、クルマ好きだったこともありカーディーラーを希望しました。いろいろな企業をみる中で、地域に根付いて、経営基盤が安定している点が入社の決め手となりました。当社は、来店型スタイルかつお客様のお住まいのエリアごとに“シングルテリトリー制”を採用。そのため、お客様との接点機会が多く、一人ひとりのお客様へ寄り添った対応ができ、密な時間を過ごせるメリットがあります。カーディーラーの仕事は、お客様にクルマをお買い求めいただいてからが本当のお付き合いの始まり。お客様からのご要望に100%お応えするだけではなく、プラスαの価値を提供しファンになっていただくことが私のモットーです。タイヤ交換にいらっしゃったお客様のクルマが汚れていると思えば、言われる前に洗車をしたり、来店された方にはクルマの話だけではなく、プライベートなお話を交えて雑談をしたり、親しくなることで自然と仕事が楽しくなります。そのおかげもあって、成績は1年目から好調。現在も半期ごとに行われる表彰の場では、常連の1人になっています。

当社で保険に加入されているお客様が事故にあった際には、早急に事故対応、アフターフォローをさせていただき、「真っ先に駆け付けてくれた」と感謝のお言葉をいただきました。その後、ご家族のクルマもすべて当店に任せていただけるようになりました。お客様からの感謝の言葉はもちろん、自らの小さな行動がきっかけで、「すべて任せるよ!」と言っていただくことは、とてもうれしく仕事のやりがいにつながっています。

3年前に主任となり、現在は若手の育成にも携わっています。相談を受けることも少なくはありませんが、相手に合わせて丁寧に伝えるようにしています。当社は上司との距離も近く、何でも相談できる風通しの良さが魅力ですね。そのため、今まで以上にクルマの販売やお客様に寄り添うことはもちろん、1日でも早く店長になり、皆で団結してお客様をサポートしていける店舗を作ることが目標です。(F.Aさん)

私たちの第一印象が、店舗の信頼につながります。

入社をする前までは、“クルマを売るのがディーラー”と思っていましたが、実際に働いてみるとメンテナンスなど長期にわたるお付き合いができると知り、感銘を受けました。私は事務職として、お客様のお出迎え、お見送り、店舗でのご案内、季節に応じた装飾のほか、デスクワークとして整備士への指示書作成、請求書の発行、入金業務などを担当しています。グループ会社全体で新人マナー研修を受けた後は、職種ごとに分かれ、経理のことや電話応対、指示書のつくり方などを学んでいきました。

私たちは最初にお客様をお迎えする店舗の顔。お客様のお顔とお名前を覚えたり、クルマの知識を身に着けたり、最初はわからない事が多かったですが、部署を飛び越えて色々な先輩方がサポートしてくださり、毎月店舗で行われる勉強会を通じてクルマの知識を習得していきました。昔から人と接することが大好きでしたが、お客様の中には物静かな方もいらっしゃるため、どのように接したらよいか苦労したこともありますね。ですが、私自身も1度お会いした方のことはしっかりと記憶に留め、積極的に声をかけることで、私の顔を覚えていただき、今度はお客様のほうから話しかけていただいた時のうれしさは格別です。

5年目を迎えた今では、自分で何をすべきかを判断して毎日を過ごすとともに、後輩を教える機会も増えています。基本的にはお客様の多い午前中はショールームでの業務が中心で、午後からは経理や見積り作成などをしています。できることを後回しにせず、すぐにやる姿勢を心がけています。何よりこの仕事を通じ、相手の方が何を考え、何をしたいのかを理解し、行動する習慣が身に付きました。次は後輩たちの成長をサポートする番です。“指導は難しいな”と感じることも多いものの、これまで私がしてもらったことを思い返し、後輩たちに寄り添って教えていければと思っています。(A.Yさん)

整備のスキルに加え、コミュニケーション力も向上しました。

日産車が好きで、中でもスカイライン販売会社であった「プリンス系」に惹かれ、学生時代に取得した2級自動車整備士資格を当社で活かしたいと思い入社しました。当初は、定期点検や車検などの一般整備、消耗品の交換、故障診断・修理についてご説明・ご連絡などお客様と接する機会が多かったです。人見知りの私は毎日とても緊張していましたね。初めはオイルやタイヤ交換からスタートしたのですが、タイヤが外れないようダブルチェックを行うなど、学んできたことと異なることが多く日々勉強でした。またトラブルが発生した際に、すぐに原因を解明できるベテランはすごいなと尊敬することばかり。先輩の仕事ぶりを見つつ、不明な点があればすぐに質問をすることで知識やスキルを身に付け、1年目の後半になる頃には、一通りの業務ができるまでに成長しました。

最近は、ハイブリッドバッテリーを扱う資格や日産独自の検定も取得。基本的には1人で1台のクルマを責任持って担当しているのですが、急遽来店されるお客様の対応も任されるようになりました。お客様とお話しする機会が多い分、感謝の言葉もたくさんいただくことができ、それがモチベーションにつながっています。新人の頃には、「若いのに感じも良くて、頑張っているね」と言っていただいたこともあり、率直にうれしかったです。

当社の自慢は、仲の良さや多職種との連携力です!クルマの状態やお客様のご要望によっては、営業や事務と連携。インカムを通じてやり取りをすることで、全社員でお客様を迅速にフォローしています。また、連休の時には、店舗の整備職の仲間たちと県外にドライブに行くこともあるんですよ。今後は、車検時の監督業務などを行う「自動車検査員」の資格取得を目指しています。ゆくゆくは、さらにできることを増やし、先輩のように後輩から尊敬される存在になるのが目標です。(R.Sさん)

企業研究のポイント

企業研究の時期には、どんな仕事、どんな会社なら長く続けられるかをしっかりと考えましょう。学生時代の経験を振り返り、自分に何が向いているかを見つめ直してみて下さい。加えてアルバイトなどで、さまざまな世代の人と接点を持ち、社会というものを少しでも経験しておくことが大切です。(F.Aさん)

会社や店舗によって、雰囲気や方針、働き方は異なります。ぜひ、足を運んで自分の目で確かめてみましょう。新しい発見があるかもしれませんよ。そして、なによりクルマは高価なお買い物です。地域によっては、日々の暮らしに欠かせません。だからこそ店舗のスタッフはお客様から頼りにされ、長いお付き合いができるのが魅力です。(A.Yさん)

ホームページを見ることはもちろん、インターンシップに参加して人間関係に着目してみて下さい。上司や先輩の話を聞いて、働く雰囲気を見ることにより、入社後のギャップがなくなり安心感へ変わってきますよ。基礎がちゃんと身に付いているかどうかは、新人の時に大きな差となりますので、学生時代には引き続き勉強も頑張ってください。(R.Sさん)

PHOTO
営業が販売したクルマの金銭面は事務職、メンテナンスは整備と、連携体制が欠かせない。だからこそ互いに感謝の気持ちも忘れず、職場の人間関係も良好だ。

マイナビ編集部から

日産プリンス長野販売が店舗展開を行うエリアでは、競合となる他の日産系カーディーラーも活動を行っている。現在、店舗数は10店舗。1店舗のスタッフ数は10~30名ほどで、決して大規模な組織ではありませんが、一人ひとりのお客様に寄り添い、密な関係を築いてきた点が信頼につながるのだろう。

お客様や地域を大切にしようという姿勢は、社員たちにも引き継がれていることが取材を通して感じ取ることができた。会社の魅力について尋ねたところ、「店舗に定休日があり、GWやお盆、正月などはそれぞれ1週間ほどの長期連休が取得でき、気持ちをリフレッシュできます(F.Aさん)」「店長や工場長も話しやすい上、若手社員も多く、早くから責任ある仕事を任せてもらえます(A.Yさん)」「店舗を1つのチームと捉え、協力体制が抜群です(R.Sさん)」という答えが返ってきた。

また、店舗異動の頻度に関しては、人によるものの、総じて営業職は少ない方とのこと。だからこそ、お客様と長いお付き合いができるのだなと記者は感じた。事実、地域のイベントなどがあれば、店舗でブースを出すなど、そのエリアに溶け込もう、親しもうとしているそうだ。働き方や職場の雰囲気は、カーディーラー各社によって特徴があるため、学生のみなさんにはぜひ参考にしていただきたい。

PHOTO
100年超の歴史を持ち、中古車販売やメンテナンス、部品販売、レンタカーなど、多彩な事業を展開するグループにあり、その中核となるのが日産プリンス長野販売だ。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日産プリンス長野販売(株)の取材情報