最終更新日:2025/4/24

(株)三幸コーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
静岡県
資本金
5千万円
売上高
57億円(2024年3月)
従業員
80名(派遣社員を含めた場合/1,500名前後)
募集人数
6~10名

【TVCM”1235(いち に サンコー)”でおなじみ!】『総合人材サービス』=『人と企業を深く繋げること』に根差した会社です。

採用担当者から学生の皆様へ (2025/04/24更新)

こんにちは
(株)三幸コーポレーション採用担当です

0.7%の企業である当社ページをご覧頂きありがとうございます

我々は、皆様の持っている“自分らしさ”に注目しております

お一人おひとりの自分らしさをSANKOで一緒に育てていきましょう

少しでもご興味を持って頂けた方は、当社へご連絡ください

皆様のエントリーをお待ちしております

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

「人の幸せが、仕事です。」

PHOTO

SANKOはこれまで、不器用なまでに人を大事にしてきました。
人の幸せを最優先することが、結果として働き手に自信とやりがいを生み出し、
企業を、そして社会を幸せにできると信じてきたからです。

私たちは変わりません。
どんなに未来が進化しようと、人が幸せになる道を歩む。
どんな課題が立ちはだかろうと、人と支え合って乗り越える。
次の50年も、雇用第一。働き手の幸せに誰よりも寄り添い、
そこから生まれるエネルギーを、企業へ、地域社会へ、どんどんめぐらせます。

会社データ

プロフィール

SANKOは静岡県沼津市にて、『総合人材サービス』=『人と企業を深く繋げること』を事業として始まりました。大手メーカー様を主要クライアントとし、生産の繁忙期・減産期に合わせ、適切に必要な人材を提案しております。今後も企業様と働かれる方々に寄り添い、総合力を活かしたサービスのご提供を目指して参ります。

事業内容
【総合人材サービス】
●労働者派遣事業 厚生労働大臣(派22-030053)
●アウトソーシング事業
●有料職業紹介事業 厚生労働大臣(22-ユ-030034)
●国際人材サービス事業/特定技能登録支援機関(19登-001304)
●コンサルティング事業
 
<公的資格、認定等>
・優良派遣事業者認定 2015年3月認定取得
・製造請負優良適正事業者認定 2011年4月認定取得
・プライバシーマーク認定 2008年8月認定取得
 
SANKOは、厚生労働省が推奨する
人材派遣を対象とした「優良派遣事業者」と、
製造請負を対象とした「製造請負優良適正事業者」に認定されております。
また、多くの派遣社員の皆さまの大切な個人情報をお預かりしておりますので、
プライバシーマークの認定も取得しております。

PHOTO

本社郵便番号 410-0043
本社所在地 静岡県沼津市柳町1-50 SANKOビル
本社電話番号 055-924-5381
創立 1974年2月
資本金 5千万円
従業員 80名(派遣社員を含めた場合/1,500名前後)
売上高 57億円(2024年3月)
事業所 ●本社/沼津支社
 静岡県沼津市柳町1-50 SANKOビル
●富士支社
 静岡県富士市蓼原26-1 SANKOビル
●静岡支社
 静岡県静岡市駿河区稲川2-2-1 セキスイハイムビル6F
●藤枝支社
 静岡県藤枝市下青島211-1 SANKOビル2F
●掛川支社
 静岡県掛川市弥生町200 SANKOビル
●磐田支社
 静岡県磐田市二之宮18-1 SANKOビル
●浜松支社
 静岡県浜松市中区北寺島町204-4 SANKOビル
●豊田支社
 愛知県豊田市市木町5-5-11 SANKOビル
●メディカルセンター
 静岡県伊豆の国市長岡1102-27 SANKOビル
●次世代自動車戦略研究所
 静岡県沼津市柳町3-8 SANKOカフェ事務所
関連会社 ・株式会社グローバル・ネットワーク
・株式会社ファースト

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT制度、新入社員研修(ビジネスマナー等)、社内規則研修、知識研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
社外セミナー(研修)への参加、資格取得支援制度 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
有資格者によるキャリアコンサルティング
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、法政大学、神奈川大学、駒澤大学、専修大学、都留文科大学、関西大学、中央学院大学、東京工芸大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡英和学院大学、東海学院大学、常葉大学、愛知大学、中京大学、日本福祉大学、関東学院大学、山梨学院大学、名古屋学院大学、金城学院大学、横浜商科大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報医療専門学校静岡校、沼津情報・ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 4名    7名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 3 4 7
    2022年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216297/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)三幸コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三幸コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三幸コーポレーションの会社概要