最終更新日:2025/4/21

(株)きゅうべえ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
京都府
資本金
2,500万円
売上高
社内規定により非公開
従業員
46名 (女:9名、男:37名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

関西・京都で働こう!スタッフの人柄が魅力の、変化を続ける創業68年の老舗ベンチャーです。/デザインの力でサイクルツーリズムを推進中

タイパ重視のweb会社説明会!志望動機が決まっていなくても参加できます。 (2025/04/21更新)

伝言板画像

ご検討ありがとうございます!
月に数回火曜日に説明会を実施しています!お気軽にご参加ください♪


\30分でサクッと!社風がわかる会社説明会/

*社風を知りたい
*先輩社員の感想を知りたい
*少人数でリラックスして参加したい

そんな方にぴったりの説明会です♪

気になることは何でもご質問くださいね。
リラックスしていただくために
普段着の参加をお願いしております。
お気軽にご参加ください~

※最短2週間での内定出しとなります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    【全社】お客様が頼ってくれたり、若手から多様な機会があったりと成長や仕事の意義を感じやすいです。

  • 技術・研究

    【店舗】なるべくあきらめずに修理をするため、より多くのケースに出合い、技術力を高めることができます。

  • 戦略・ビジョン

    【デザイン】webサイト制作や地域周遊キャンペーン等の企画で地域貢献できます。

会社紹介記事

PHOTO
日常の足として、リフレッシュの相棒として、お客様の生活を「自転車」で豊かにすることがスタッフ全員の喜びです。
PHOTO
デザイン部門では、地方自治体の自転車推進サイトを制作など社外の方を巻き込むプロジェクトがあります。

自由な環境×あなたのアイデア×自転車で、お客様と地域を豊かにする仕事です。

PHOTO

クリエイトチームでは、行政と共にサイクルツーリズム推進の企画や冊子制作を実施しています。

【当社のパーパス】
「わたしたちは、自転車を通じて社会課題の解決をはかり豊かな地域の発展に貢献します」
創業65年超の老舗企業だから創れる未来があります。

【どんなふうに実現するの?】
・地域の自転車専門店として
 日本でもトップクラスの自転車都市京都において、安心でワクワクする自転車の提供や整備をお届けします。

・スポーツバイクのオンラインショップとして
 自転車でもっと楽しみたい・健康になりたい・仲間を増やしたい、そんな思いにこたえるべく、選りすぐりの自転車やパーツを組立・販売します。

・地域企業として
 デザインやガイド、シェアサイクルなどを組み合わせて埋もれている地域の魅力を発掘し、サイクルツーリズムを通じて伝播することで地域を活性化します。


【どんな働き方?】

<店舗部門>
\お客様の課題をチームで解決!/
スタッフにも得意不得意があります。
販売が得意なスタッフ、修理が得意なスタッフ、人柄でファンがつくスタッフ等。
どれかの業務だけを担当することはできなくても、お互いフォローし合いながらお客様のお困りごとを解決します。

お客様は単に新しい自転車や修理作業を求めていらっしゃるのではありません。
自転車で少しでも早く通勤・通学したい、お気に入りのスポットに出かけたい・・・
そんな毎日の暮らしを楽しく便利にする仕事が自転車店のコーディネーターです。

<デザイナー部門>
\めきめき実力がつく徹底指導/
プロジェクト単位の業務になるので、新しい業務にチャレンジする機会が豊富です。
web・グラフィック・動画制作等、様々な分野について、経験豊富なマネージャーの指導を受けながら成長できます。
和やかな雰囲気ながらしっかりフィードバックもらえる環境です。


【実績】
・京都市内に6店舗を構える創業67年目の会社
・大津市の指定管理事業者としてレンタサイクルショップを運営
・サイクルツーリズムや安全利用推進などで、京都府・京都市・大津市等の委託案件も多数

会社データ

プロフィール


「小さな自転車屋から、大きな未来」 

【長い歴史とお客様からの厚い信頼:老舗企業としての顔】

・当社は1957年に京都で創業し、約70年の歴史を持っております
・丁寧に説明してもらったから納得の自転車を購入できた!
 とお客様に笑顔になっていただけます。
・どんな難しい修理もまずはトライ。
 お客様のために全力を尽くす姿勢から、
 「きゅうべえに行けば何とかなる」と技術に信頼があります。
・京都は平らで道が細く、自転車移動がとても便利な街。
 日々の移動に欠かせない存在だからこそ、役割も大きいです

【変化を恐れない姿勢・多角的な事業:ベンチャー企業としての顔】

・自転車はIT企業の進出や国・自治体の後押しによって、
 注目度が急上昇している業界
・サイクルツーリズムやシェアサイクルなどの地域活性化事業で貢献します
・長年培ったノウハウと人脈を武器に、自社商品の開発にも挑戦しています

国内で希少な自転車の総合カンパニーです!

【最後に】

「ここはこの地域のサロンやわ」
「緊張せずに入れる敷居の低いお店」
お客様がきゅうべえについてお話してくださった言葉です。

地域に根差す自転車店として、
初めてスポーツバイクを購入するワクワク、
新学期を迎えるためのドキドキのシティサイクル選び
そんなお客様の気持ちが高まるシーンをお手伝いできます。

憧れのかっこいい店舗ではないかもしれないけれど、
お客様がほっと一息ついて自分にぴったりの自転車を探せるお店です。

スタッフの魅力と技術向上意欲が全ての自転車業界。
一方で未経験入社は80%ほどで誰もがゼロからスタートしています。

私たちと一緒に、京都の暮らしを自転車で便利で楽しくしませんか?

新しい未知へ、漕ぎ出そう。

事業内容
当社では「自転車」をキーワードに様々な事業を展開しております。

■地域密着の店舗 【自転車のきゅうべえ】
・地域に必要不可欠な地域密着型の自転車店
・専門知識を持つスタッフによる販売、アフターサービス
・店舗に発注権限があり、地域の特徴やスタッフの想いを反映した店づくり、
 チェーン店とは違った個性ある店舗
・出張修理サービス等お客様視点のサービスを提供
・初心者歓迎のスポーツバイクショップ「きゅうべえsports」は
 京都に限らず関西一円からご来店をいただいています

■地域活性化事業
・関西の地方自治体を中心に、自転車での地域活性化を
 お手伝いしています。
・自転車観光の推進やイベントの企画・運営など
 販売だけではないサービス提供をしています。

■シェア・レンタサイクル 【kotobike】
・渋滞に影響されない快適な移動を提供
・観光スポットを点ではなく線でつないでリアルな街を体験
・京都からスタートし全国の主要な都市での展開を計画

■EC通販 【きゅうべえonlineshop]
・3万点以上の豊富な商品を取り扱い
・自社在庫のみならずメーカー在庫も統合した在庫管理システム
・楽天、Yahoo、Amazonに店舗展開、上位ランクイン
・ロジスティクスの改善により即日配達
・ローラー台、サドル等、実際に使用する必要がある商品は、実質無料の試用サービスを展開
・海外(ミャンマー)でのシステム開発・業務委託による業務効率化

既存の事業は安定成長させつつ飛躍的な成長をし、さらなる新分野へも積極果敢にチャレンジを続けます。

------

□「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進認証企業に登録されました!

□会社パンフレットはこちら
https://qbei.co.jp/.assets/qbei_recruit_pamphlet_2024.pdf
□京都市わかもの就職支援センターより取材いただきました!
働き方改革について
http://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_111.cgi?CT=20&AID=134

□公式note
仕事の面白みやプロジェクトの裏側などをお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてください!
https://note.com/qbei

PHOTO

自転車の販売から、商品開発・シェアサイクルまで。幅広い事業展開がきゅうべえの面白みです。どの事業も強みを補完し合う欠かせない存在です。

本社郵便番号 605-0992
本社所在地 京都府京都市東山区下堀詰町246 テイブンビル2F
本社電話番号 050-1745-1200
創業 1957年
設立 1981年02月02日
資本金 2,500万円
従業員 46名 (女:9名、男:37名)
売上高 社内規定により非公開
事業所 【店舗】
◆自転車のきゅうべえ白梅町店」「自転車のきゅうべえ下鴨店」「自転車のきゅうべえ修学院店」「自転車のきゅうべえ二条店」「自転車のきゅうべえ西院店」「きゅうべえsports京都下鴨店」全6店舗

◆ビワイチバイク(大津市指定管理施設のレンタサイクルショップ)
 運営中
 
【ECショップ】
◆自社本店、楽天市場支店、Yahoo支店、Amazon支店

【事務所】
◆京都本社/京都市東山区下堀詰町246 テイブンビル2F

【ロジスティクスセンター】
◆京都市東山区
◆神戸市
主な取引先 パナソニックサイクルテック(株):Panasonic
ブリヂストンサイクル(株):Bridgestone、Anchor
シマノセールス(株):Shimano
ヤマハ発動機販売(株):YAMAHA
サイクルヨーロッパジャパン(株):Bianchi
(株)ジャイアント:Giant
ライトウェイプロダクツジャパン(株):FELT、GT
ガーミンジャパン(株):Garmin
(株)スコットジャパン:Scott
マヴィックジャパン(株):Mavic
(株)深谷産業:Minoura
(株)カワシマサイクルサプライ:Pinarello、Elite、Campagnolo
(株)インターマックス:KUOTA、Castelli
新家工業(株):Raleigh、ARAYA
他 国内外有名スポーツバイク・自転車ブランド
平均年齢 33.3歳
所属団体 京都商工会議所
インバウンドベンチャー会
平均勤続年数 7.4年
自転車通勤率 50%
※参考)首都圏自転車通勤比率4.6%
    京都市自転車分担率21.5%
年齢構成 20代:41.5%
30代:24.5%
40代:9.4%
50代:5.7%
60代:5.7%
有休取得率 52%(2022年実績)
沿革
  • 1957年
    • 京都市左京区山端川端町6-6で「自転車のきゅうべえ」を創業
  • 1981年2月
    • 法人設立
  • 1989年9月
    • 自転車のきゅうべえ大宮店オープン
  • 1996年11月
    • 自転車のきゅうべえ下鴨店オープン
  • 2003年5月
    • 自転車のきゅうべえ白梅町店オープン
  • 2004年6月
    • Eコマース事業部を開設し、インターネット通販による全
      国販売を開始。
  • 2004年9月
    • きゅうべえonline shop楽天市場支店をオープン
  • 2005年5月
    • きゅうべえonline shop本店をオープン
  • 2008年2月
    • 有限会社から株式会社へ組織変更および社名変更
  • 2009年1月
    • 佐川グローバルロジスティクス内にロジスティクスセンターを開設
  • 2009年3月
    • きゅうべえsports京都下鴨店オープン
  • 2010年4月
    • きゅうべえonline shop Yahoo!支店をオープン
  • 2012年1月
    • 資本金を2,500万円、資本準備金を2,000万円に増資
  • 2015年4月
    • 本社事務所およびロジスティクスセンターを京都市東山区へ移転
  • 2015年12月
    • 自転車のきゅうべえ二条店オープン
  • 2016年5月
    • 自転車のきゅうべえ千本中立売店オープン
  • 2016年8月
    • オリジナルブランド開発事業開始
  • 2017年1月
    • 輸入事業開始
  • 2017年12月
    • 自転車のきゅうべえ西院店オープン
  • 2018年5月
    • 国際ロードレース、ツアー・オブ・ジャパン京都ステージ企画協力
  • 2018年11月
    • サイクルモード初出展・台北ショー初出展
  • 2019年3月
    • kotobike(シェアサイクル事業)開始
  • 2020年3月
    • 地域活性化事業開始
  • 2021年3月
    • 大津市MaaS実証実験
  • 2022年4月
    • 大津港サイクルステーション(ビワイチバイク)オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.2
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
社会人としてのマナーや仕事の進め方など新卒の方には分からないことも多いと思います。
その不安を解消するために入社後は新入社員研修をおこないビジネスの基礎を学びます。

【接客研修】
自転車の種類や接客のポイントについて、元店長の柔和なスタッフがレクチャーします。

【技術研修】
基本的な修理・組み立て技術を学ぶことができます。

【一人ひとりに合った丁寧な面談フォロー】
目標設定をもとに、店舗の先輩社員や人事社員と共に成長したこと・改善することを振り返ります。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
「販売士」「個人情報保護士」「貿易実務検定」「自転車技士」「自転車安全整備士」「SBAA PLUS」など、配属部署や担当業務に必要な資格等の取得を支援いたします。
英語関連の資格や仕事に関わりそうだと思う資格に積極的に挑戦してみてください!

【レース・イベント手当】
普段の生活に使うシティサイクルだけでなく、競技・レジャーに使うスポーツサイクルを扱う当社では、そのスポーツサイクルを自身も理解することを大切にしております。
レースやロングライドイベントへの参加に参加費用の補助といった支援をしております。
メンター制度 制度あり
一人ひとりに年齢の近い社員がトレーナーとしてペアになります。
業務の目標設定などの面談や、日常的な相談をすることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内で新卒スタッフがクリアするステップが定義されています。
達成目指して一緒にスキルアップしましょう!

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、慶應義塾大学、同志社大学、立命館大学、京都府立大学、北九州市立大学、岡山県立大学、山梨学院大学、日本体育大学、関西外国語大学、龍谷大学、追手門学院大学、京都精華大学、東京海洋大学、松山大学、尚美学園大学、天理大学、長浜バイオ大学、奈良大学、大阪経済大学、大阪大学、北海道大学、明治学院大学、順天堂大学、京都先端科学大学、志學館大学、鹿児島大学、成安造形大学、北見工業大学、大阪産業大学、島根大学
<短大・高専・専門学校>
東京サイクルデザイン専門学校、大阪社体スポーツ専門学校、大阪総合デザイン専門学校、<専>YIC京都工科自動車大学校

採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------------------------------
大卒     5名   3名   1名   4名   3名   2名   2名
専門卒    3名   1名   0名   1名   1名   0名   1名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、法学部、工学部、農学部、文学部、芸術系学部等
学歴不問!未経験歓迎です 出身校・専攻は強みを知る参考には致しますが、選考には関係ありません。
未経験でも今自転車のメカニック知識が無くても心配なしです!
活躍の仕方は人それぞれ 理系学部の自分が接客に向いていたとは!と自分で驚いているスタッフ、
文系の文章力がブログ作成に生かされているスタッフ、
アルバイトで培われた笑顔が社内外に癒しを与えているスタッフなど活躍できるパターンはたくさんあります!
少人数採用でじっくり育成 少人数の採用で、一つの店舗に配属される新卒スタッフは1名です。
そのため、各店舗で丁寧にフォローしながら育成をしています。
わからないことは先輩社員に気軽に質問できます!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 0 4
    2021年 4 1 5
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

質問のしやすい先輩が多く、居心地が良いです。
齋藤 一輝
2023年入社
23歳
明星大学
経済学部経済学科
自転車のきゅうべえ下鴨店
自転車販売・整備職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216341/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)きゅうべえ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)きゅうべえの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)きゅうべえを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)きゅうべえの会社概要