世の中に数多く存在する企業の中から選社し、企業を研究するのは、学生にとってなかなかの労力になります。しかし、少しでも興味があり、気になる企業があればまずは情報収集することをおすすめします。その中から自分が企業に求める条件にマッチする企業を絞り込み、深く掘り下げることで自身がどんな会社でどんなことをしたいかを具体的にイメージしてみましょう。そのイメージが具体的であればあるほど入社後のミスマッチを防ぐことができるのではないでしょうか。例えば当組合のように、農業の指導や販売から信用事業まで幅広く取り扱う総合事業なら、ひとつの企業にいながら様々な職を経験するチャンスがあります。
ここ数年で日本国内のみならず、世界情勢は目まぐるしく変化しています。そうした中、変化に対応できる企業であるかを見極めることも企業研究のポイントになるでしょう。企業の一員として長く働けることは安定した人生もつながります。ホームページや会社概要などをで情報を得た後は、ぜひインターシップた会社訪問などに積極的に参加し、自身の目と直感を信じて、企業ととことん向き合ってくださいね。
(人事担当一同)