最終更新日:2025/7/25

(株)板尾鉄工所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
石川県
資本金
9,600万円
売上高
141億円(2024年6月実績)
従業員
253名(男性199名、女性54名)2024年12月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

小松市から世界へ新しいモノづくりのカタチを発信します。

【2026卒募集開始しました!】ご参加お待ちしております! (2025/07/25更新)

伝言板画像

会社説明会を実施します!みなさまのご応募お待ちしております!

「あるべき姿のモノづくり」と「人財育成」に力を注ぐ会社です。資格取得奨励はもちろん、一人ひとりの社員が工夫をし、改善し、解決する、そんな職場環境を整え、モチベーションのアップとさらなる社内活性化を図っていきます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    技術系から現場まで、幅広い選択肢で個人のキャリア希望に叶う働き方ができます!

  • 職場環境

    20代~ベテランまで多様な人材が活躍中!雰囲気の良さも魅力です。

  • 安定性・将来性

    石川県で働ける!世界的大手メーカーへの供給が8割越えで安定性抜群!

会社紹介記事

PHOTO
国内外の大手建設機械メーカーと取引を行っており、当社製作の足回り部品(アイドラクッション)は世界中の工事現場で活躍しています。
PHOTO
当社が送り出す製品群は板尾鉄工所ならではの独創技術で製造されています。なぜなら、私たちが生み出す製品は、世界に誇る品質でなければならないと考えるからです。

育てるのは「品質」、導くのは「人」です

PHOTO

製造部での研修風景 品質の向上は一人ひとりのレベルアップに掛かっています。先輩社員から若手社員への指導体制には自信を持っています。

私たちは創業以来、品質とは何であるかを学び続けて来ました。
品質とは、長い時間をかけて、じっくり、じっくりと育て上げるもの。
そうすることで、初めて「高品質の神髄」に触れることができ、モノづくりの精神を全身に宿することができるのです。

どのような製品であれ、マニュアル通りに作るだけでは、高品質を実現することはできません。
品質をレベルアップさせるのは、人の力です。
洞察、考察、熟考、論議、それらの積み重ねが貴重なノウハウとなり、次代へと継承されていきます。
マンパワーこそが、価値ある製品を生み出す原動力なのです。

当社は、新規採用等で毎年若い人が多く入社し、職場には活力が溢れています。
また、技能資格取得に際して先輩から後輩に技術を指導するなど資格取得支援制度も充実しており、毎年多数の方がチャレンジしています。
当社は何事にも努力する人、チャレンジする人、信頼される人を求めています。

会社データ

プロフィール

当社は国内4工場、海外1工場(タイ国)を持ち、大手建設機械メーカー、産業機械メーカーに部品を供給する一方、完成車も自社で組み立てております。当社で生産されるアイドラー(足回り部品)は当社の代名詞ともいえる製品であり、その信頼性の高さから国内、国外で多くの建設機械に搭載されています。

事業内容
産業・建設機械部品の設計・製造及び販売
産業用車両の設計・製造及び販売

主要製品
建設機械足回り部品(アイドラクッション)
マイクロショベル(OEM)
バルブコントロール装置 他

PHOTO

この製品には、どんな機能が求められるのか。この製品がもたらす価値とは何か。それらを熟考し、確実に理解する製造現場だからこそ、本物の製品作りが遂行できるのです。

本社郵便番号 923-8503
本社所在地 石川県小松市工業団地1丁目65番地
本社電話番号 0761-22-5453
創業 1951年
設立 1972年7月1日
資本金 9,600万円
従業員 253名(男性199名、女性54名)2024年12月時点
売上高 141億円(2024年6月実績)
事業所 4工場(小松鉄工団地内工業団地)
株主構成 名古屋中小企業投資育成(株)  
板尾昌之他          
主な取引先 (株)コマツおよびコマツ関連会社
キャタピラージャパン(株)、キャタピラーグループ会社
(株)竹内製作所
コベルコ建機(株)
(株) 日立建機ティエラ
川崎重工業(株)
三菱重工業(株)
三菱ロジスネクスト
ハスクバーナ・ゼノア(株)
トピー工業(株)
スミハツ(株)
三菱製鋼(株)他
関連会社 ITAOTEC
平均年齢 42歳
沿革
  • 1951年
    • 個人創業開始
  • 1972年
    • (株)板尾鉄工所 設立
  • 1976年
    • 小松鉄工団地に工場設立
  • 1977年
    • 名古屋中小企業投資育成(株)より出資
  • 1980年
    • コマツ品質管理賞 受賞
  • 1981年
    • 中小企業庁長官賞 受賞
  • 1991年
    • コマツグランドバートナー賞開発部門賞 受賞
  • 1992年
    • 通商産業大臣賞 受賞
  • 1993年
    • コマツグランドパートナー賞総合賞 受賞
      PC-01(コマツ製品)完成車生産開始
  • 1999年
    • PC-02(コマツ製品)完成車生産開始
  • 2004年
    • 第2工場  新築
      ISO9001(品質) 取得

  • 2005年
    • 第2工場 第2建屋 完成
  • 2006年
    • 第2工場 第3建屋 完成
  • 2007年
    • 第3工場 取得
  • 2008年
    • 第2工場 第4建屋 完成
      ITAOTEC設立
      ISO14001(環境)取得
  • 2012年
    • キャタピラー社SQEP認証取得
  • 2013年
    • コマツグランドパートナー賞開発部門賞 受賞
  • 2016年
    • コマツグランドパートナー賞特別部門賞 受賞
  • 2018年
    • 第2工場 第5棟建屋 完成
  • 2019年
    • 第4工場 完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
1)新入社員研修(約3カ月間)
  生産工程の各職種を体験します。
2)階層別研修(リーダー研修、管理者研修他)
3)社内研修制度(安全、現場改善他)
4)資格取得支援制度
  技能向上委員会制度あり、各職種インストラクターより実技指導、学科指導を行い資格取得を支援します。
自己啓発支援制度 制度あり
技能検定取得に関して
上記取得に向けての実技指導有/取得後に資格手当付与有
メンター制度 制度あり
あり
現場配属後、新入社員に対して先輩社員1名以上がつき現場で指導

都度フォローや相談を受けながら、業務に勤めて頂きます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回 上長(マネージャークラス)との面談を実施
個人のキャリアや能力開発に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
あり
年次別(初級・中級等)技能研修を実施 研修後に検定

また国家資格等資格取得のための事前社内検定、教育プログラムを実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、福井工業大学、新潟工科大学、金沢学院大学、福井大学、金沢大学、龍谷大学、東洋大学、金沢星稜大学、金沢美術工芸大学、日本大学、明治大学、岡山理科大学、京都産業大学、近畿大学、名古屋商科大学、早稲田大学、名城大学、駒澤大学、関西大学、愛知学院大学、関西外国語大学、名古屋学院大学、大阪市立大学、大阪工業大学、文教大学
<短大・高専・専門学校>
北陸職業能力開発大学校(専門課程)、石川工業高等専門学校、京都文教短期大学、国際高等専門学校、金城大学短期大学部、石川県立金沢産業技術専門校

石川県立金沢産業技術専門校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------
大卒    ー    ー    1名   ー
高卒    4名    4名   4名   5名
採用実績(学部・学科) 工学部、経営情報学部他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 4 0 4
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216440/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)板尾鉄工所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)板尾鉄工所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)板尾鉄工所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)板尾鉄工所の会社概要