最終更新日:2025/7/23

三洋工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都
資本金
17億6,000万円
売上高
単体:242億76百万円 連結:304億84百万円 (2024年3月期)
従業員
392名(2024年4月1日現在)
募集人数
11~15名

【健康経営優良法人2025認定】快適空間の創造をし続けて77年!安定した財務基盤の総合金属建材メーカー

★当日一次選考に進める★オンライン会社説明会を3月から実施予定です! (2025/07/23更新)

伝言板画像

★オンライン会社説明会を開催中です★

~各日程「14:00~15:30」「15:30~17:00」にて1日2回開催中~


●7月31日(木)

ーー 三 洋 工 業 の 強 み ーー

創業以来、常に時代のニーズを先取りしつつ、
どうすれば人が心地よく安心して過ごせるかを常に探求し、
斬新なアイデアと確かな技術で「快適空間」をカタチに変えてきました。

1976年に東証一部上場、安定した基盤を保っております。
全国各地に支店があり、幅広いネットワークと活躍の場があり、
75年間培ってきた企業力・技術力が当社の強みです。

また、一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境を作ることが、
より強い企業を作り、社会に貢献することができると考えていますので、
人を大切にすることを設立以来大切にしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
~快適空間の創造をし続けて75年~安定した財務基盤にて、長く働ける環境をご用意しています
PHOTO
経済産業省および日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人」認定制度の大規模法人部門において「健康経営優良法人 2025」に認定されました

ここにも、そこにも。私たちの製品が使われています。

PHOTO

2018年に本社を東京都墨田区に移転しました。(自社ビルです)

日本全国の集合住宅、戸建住宅、オフィスビル、工場、公共・文化施設、スポーツ施設などに使われる様々な資材の製造・販売・工事まで一貫して行っています。
特に、体育館で使われる天井・床・壁の下地材は業界トップクラスのシェアを誇っています。
また、有名な建築物にも製品が使われており、皆さんも一度は私たちの製品に触れているかもしれません。
世界的なスポーツ大会関連施設でも、私たちの製品が使われています。
これからも多くのお客様のために、そして建築物を使うエンドユーザーのために、コツコツ、マジメなモノづくり企業として在り続けます。

会社データ

プロフィール

ーー時代と向き合いながら「社会に貢献する企業」であり続けるーー

三洋工業は昭和23年(1948年)に創業、2023年10月に創立75周年を迎えました。創業時より、「お客様第一の経営」を大事にし、オフィスビルや戸建住宅、体育館等のスポーツ・公共施設、病院、工場・倉庫など多彩な分野に三洋工業の製品が数多く採用されています。

■■快適空間の創造を通じて社会に貢献
三洋工業の経営理念に「快適空間の創造を通じて社会に貢献します」を掲げています。
お客様の求める多種多様な「快適空間」において、「安心・安全」「環境配慮」「耐震・防災」などをベースとし、企業活動においても、「SDGs(持続可能な開発目標)」や「ESG(環境・社会・企業統治)」への取り組みを行いながら、社会やお客様の要請にこたえ、「社会に貢献する企業」であり続け、成長企業を目指しています。
また、社員一人ひとりの「創造」「挑戦」「信頼」を行動指針とし、「社員の個々の成長」を基本としています。

■■100年企業へ
現在、当社は「100年企業」へ向けてロードマップを描いています。
先輩方から脈々と受け継がれているものを引き継ぎながら、これから加わる皆さんの若い活力や才能を融合させ、共に三洋工業で快適空間の創造を通じて社会に貢献していきたいと考えています。

■■健康経営優良法人2025認定
当社は、2025年3月10日、経済産業省が推奨し、日本健康会議が認定を行う「健康経営優良法人」認定制度の大規模法人部門において「健康経営優良法人 2025」に認定されました。2025年で3年連続となります。

今後も社員の健康管理を経営的な視点で捉え、人への投資として考え、戦略的に取り組んでまいります。

事業内容
<事業内容>
・金属建材及び建築材料の製造販売
・内装材及び外装材の製造、販売ならびに工事請負
・空調及び換気装置の設計、製作、関係機器の製造販売ならびに工事請負
・太陽エネルギーを利用した機器の販売ならびに工事請負
・その他関連する製品及び原材料の輸出入

<主な取引先>
パナソニックホームズ(株)
住友林業(株)
(株)竹中工務店
旭化成ホームズ(株)
阪和興業(株)
野原産業(株)
大和ハウス工業(株)
SMB建材(株)
三井物産メタルズ(株)
(株)LIXIL
ジャパン建材(株)

PHOTO

本社郵便番号 130-0012
本社所在地 東京都墨田区太平2-9-4
本社電話番号 03-5297-8094
創業 1948(昭和23)年10月
資本金 17億6,000万円
従業員 392名(2024年4月1日現在)
売上高 単体:242億76百万円
連結:304億84百万円
(2024年3月期)
事業所 技術研究所(埼玉)
支店/北海道・東北・関東・北関東・名古屋・大阪・広島・九州
工場/関東・埼玉・茨城・福岡・札幌・仙台
営業所/札幌・釧路・函館・旭川・仙台・山形・郡山・盛岡・青森・新潟
      東京・横浜・大宮・高崎・千葉・松本・静岡・宇都宮・つくば
      大阪・名古屋・金沢・広島・岡山・徳山・高松・松山
      福岡・大分・鳥栖・長崎・熊本・鹿児島・沖縄
代表者 代表取締役社長 山岸茂
株式市場 東証スタンダード(証券コード:5958)
主な取引先 パナソニックホームズ(株)
住友林業(株)
(株)竹中工務店
旭化成ホームズ(株)
阪和興業(株)
野原産業(株)
大和ハウス工業(株)
SMB建材(株)
三井物産メタルズ(株)
(株)LIXIL
ジャパン建材(株)  他

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 2 13
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.3%
      (60名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後約2週間のビジネスマナー研修、半年後フォローアップ研修を実施。
その他:階層別研修(管理職・中堅社員)を毎年実施。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度(約220講座)
受講者が期間内に修了した場合、受講料の半額を補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、群馬大学、工学院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、日本大学、八戸工業大学、福井工業大学、福岡工業大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、岩手大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、小樽商科大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、金沢星稜大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、國學院大學、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根県立大学、下関市立大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、天理大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東洋大学、徳山大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長野大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、奈良大学、日本工業大学、日本大学、函館大学、八戸工業大学、阪南大学、兵庫大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、前橋工科大学、松山大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立短期大学、福岡工業大学短期大学部、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、広島工業大学専門学校、大原簿記学校

各国公立大学・私立大学・短期大学・専門学校

採用実績(人数)      2023年
-------------------------------------------------
大卒   11~15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 1 6
    2022年 12 0 12
    2021年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 12 5 58.3%
    2021年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216809/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三洋工業(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三洋工業(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三洋工業(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三洋工業(株)【東証スタンダード上場】の会社概要