最終更新日:2025/3/6

濃尾電機(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
岐阜県
資本金
4,500万円
売上高
64億円(2024年9月実績)
従業員
140名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『お客様とともに・お客様のために』

こんにちは、濃尾電機です! (2025/03/06更新)

伝言板画像

---------------------------
 就職活動中の皆さん、こんにちは!
 当社のページをご覧いただきありがとうございます

 濃尾電機(株) 採用担当の関と申します
 随時、最新の情報を更新していきますのでお見逃し無く!
---------------------------

当社は75年以上の歴史を持ち、地域に密着した会社です
岐阜県を中心に日立の特約店としてお客様に日立製品、最新技術をお届けしています

当社の募集は文系でも理系でも大歓迎です

当社の取り扱い製品を見ると理系しか無理なんじゃないかとイメージを持たれるかもしれません…
しかし、当社の営業は9割が文系の学校を卒業した社員です!
ホームページもリニューアルしましたので、ぜひご覧になってください

さらに2025年1月 新社屋完成!
フリーアドレスを導入した最新オフィスで働くことができます!

【濃尾電機】で検索してみて下さい!

<自社説明会のご案内>
会場:濃尾電機(株)本社 3階ラウンジ
1)2025年03月12日(水) 10:00~11:00
2)2025年04月02日(水) 10:00~11:00
3)2025年04月09日(水) 10:00~11:00
内容:会社概要・業務内容等の説明、社内見学、先輩社員との座談会も開催します!
ぜひセミナー画面よりご予約下さい

濃尾電機について知りたいこと、就活・入社後の不安、待遇面、残業・休日のこと…
気兼ねなくどんなことでも質問ができる説明会です!
ご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください
社員一同、心からお待ちしております!
 
----------------------------------------------
濃尾電機(株) 総務部総務Gr 関
TEL058-272-7222
----------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上、教育・研修制度が充実、時間単位有給休暇など、福利厚生・制度が充実しています。

  • 安定性・将来性

    日立製作所の特約店として75年以上の歴史を持つ安定した企業です。

  • 職場環境

    2025年に新社屋が完成!フリーアドレスを導入し、社員全員が働きやすい環境づくりを推進しています。

会社紹介記事

PHOTO
2024年に社員旅行を開催。写真は首里城前の1コマ。2泊3日の沖縄旅を満喫してきました!!
PHOTO
75年以上の歴史を持つ会社ですが、社内にはフレッシュな社員が勢ぞろい。若い人たちが多いため、どの部署も明るく活気に満ちています。

さまざまな事業を通じて「社員全員がPRO」であることをめざしています

PHOTO

「当社は創立77周年を迎えました。そして次なる80、90、100周年に向け社員一丸となって躍進してまいります。」と語る平野常務。

当社は1947年の創業以来、日立製作所と日立グループ会社の製品を扱う東海地区の総合特約店として、多くの皆様に信頼されています。濃尾機電、濃尾エンジニアリングなどのグループ会社と共に、地域社会への貢献に力を入れてきました。グループ全体では産業機器や空調・低温システム、昇降機、ビル・住宅設備などを手がけています。「スマホやパソコンのように身近な機器ではないけれど、それがないと毎日の快適な暮らしが成り立たない」。そんな製品やサービスを手がけています。最大の強みは販売だけでなく、据付に伴う工事やその後のメンテナンスなどのアフターサービスまで、一貫体制で臨んでいることです。

当社は岐阜県下の多くの学校の空調設備を手がけています。これこそは地域社会に貢献していることの一例でしょう。今後は、これまでの実績を踏まえ、省エネルギーやIoTといった問題の研究を進め、将来の事業の柱となるように育て上げていきたいと考えています。こうした新たな分野に参入するためには若い力が必要です。そのために当社が掲げているのが「社員全員がPRO」という考え方です。この場合の「PRO」はプロフェッショナルではなく、P=Positive、R=Responsibility、O=Objective。つまり「何事にも前向きに、自分の責任として、目標を持って行動する」という姿勢です。
(取締役 統括部長・平野義雄さん)

会社データ

プロフィール

1947年の創立以来、当社は半世紀以上の歴史を刻んで参りました。
この間、日立製作所並びに日立グループ各社の製品と、その先端技術をお届けし、 東海地区における代表的な総合特約店として広く皆様方に信頼され、順調に発展して今日に至っています。
当社は、『お客様に真に喜んでいただけるシステム提案からアフターサービスまでの一貫したサポートで、信頼される製品及びソフトを提供、より豊かで快適な社会環境の実現に向け、社会に貢献する』ことをモットーとし、

社員全員がPRO
◆ Positive 何事にも前向きに
◆ Responsibility 自分の責任として
◆ Objective 目標を持って行動

として仕事に取り組み、今日の姿を築き上げてきたのです。
昨今のエレクトロニクスを駆使した技術革新は目ざましく、より多様化、高度化した商品が新たな市場を形成することは確実です。 FA・OA・バイオテクノロジーを始め、特に新しい時代を切り開くものとして コンピューターと音響映像機器、通信端末が高度に融合して誕生する新しい商品群「マルチメディア」が、新たな巨大産業を生み出そうとしています。
当社では、このような分野に様々な角度からアプローチし、積極的に取り組んでいます。こういった実績のもと、21世紀を迎えてより新しい技術を少しでも早く先取りし、「ソフト」プラス「ハード」の提供という未来型企業への変革を通して、積極的に地域社会に貢献していきます。

事業内容
産業用電気品、建築設備用機器、住宅関連機器、
情報サービス等の販売及びシステム開発並びにリフォーム事業
上記に付帯する据付工事

PHOTO

是非、一度会社見学へお越し下さい社員一同お待ちしております! 

本社郵便番号 500-8367
本社所在地 岐阜市宇佐南二丁目3番8号
本社電話番号 058-272-7211
創業 1947年8月13日
資本金 4,500万円
従業員 140名
売上高 64億円(2024年9月実績)
事業所 高山営業所
グループ会社 濃尾産業(株)
(株)濃尾エンジニアリング
濃尾機電(株)
主な取引先 ・(株)日立製作所
・日立グローバルライフソリューションズ(株)
・(株)日立産機システム     
・(株)日立ビルシステム      等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、メーカー研修(初級から段階的に実施)、営業研修、技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
・実務経験が必要となりますが、本人希望により業務に関連している資格取得チャレンジ制度有り。
(例)各工事施工管理技士、電気工事士等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知淑徳大学、朝日大学、大阪経済大学、金沢大学、金沢工業大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、慶應義塾大学、滋賀県立大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、東洋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、日本福祉大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜市立女子短期大学、名古屋文理大学短期大学部、名古屋工学院専門学校、名古屋短期大学、東海工業専門学校金山校、東海職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------
大卒   3名   4名   1名   3名
短大卒  0名   2名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 5 1 6
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 6 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

学ぶことも仕事の一つ!
T.S
2018年入社
27歳
愛知淑徳大学
人間情報学部
施設営業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216950/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

濃尾電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン濃尾電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

濃尾電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 濃尾電機(株)の会社概要