最終更新日:2025/4/23

ALSOK長崎(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
長崎県
資本金
2,000万円
売上高
35億円(2024年3月期)
従業員
340名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

長崎県内の安全・安心は我々が支えています!体を動かすことが好きな人!人の役に立つ仕事がしたい人!ぜひ説明会でお待ちしています!#長崎#営業#技術#機械警備

「スピード選考」!説明会も少人数制で実施しています! (2025/04/02更新)

伝言板画像

こんにちは! ALSOK長崎株式会社、採用担当です。
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお届けいたします。

尚、説明会を実施する場合は、こちらのページ及びマイページの「お返事箱」へ説明会の情報をご案内いたしますので、定期的にチェックしてみて下さい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は12日、9日間連続休暇取得推進しており休暇を取得しやすい会社です。

  • 制度・働き方

    昇任試験制度があり、本人の頑張り次第で早期キャリアアップが可能です。

  • やりがい

    警備システム導入先から警報が発せられると現場に急行します。感謝されると仕事の意義を感じます。

会社紹介記事

PHOTO
警備システムや防犯カメラのみならず、AED(自動体外式除細動器)や太陽光パネルなど、営業が提案する商品は多岐にわたり、OJTを中心とした長期的な研修期間を設けている。
PHOTO
的確な判断や、迅速な対応など警備は現場で身に付けるスキルが多い仕事。入社後は数ヶ月間、先輩と一緒に現場業務を経験し、実践的な知識や技術を段階的に修得していく。

ALSOKグループの一員として、長崎県の安全・安心を守る、意義深い仕事です。

PHOTO

田端さん(左)と迫中さん(右)は長崎県出身。共に地元での就職を希望して就職活動を行い、愛着のある長崎で人の役に立つやりがいを日々感じているそうだ。

■田端 愛月/長崎支社営業課/2020年入社(長崎国際大学人間社会学部卒業)
企業見学をした際に、社員同士の会話などから雰囲気の良さを強く感じたことが当社に入社を決めた一番の理由です。土日が休みであることや、厳しいノルマの設定がなくALSOKグループの一員として安心して働ける環境にも魅力を感じました。
入社して半年間、いろんな先輩に同行してのOJT研修を受けられたことが今でもベースになっています。複数の先輩方の商談を見比べながら、真似したいと思ったところを取り入れて私なりの営業スタイルを構築しています。独り立ちした後にも、毎週、自社商品やサービスに関する勉強会があるので、知識を高めることができています。ALSOKと聞くと男性警備員のイメージが強いせいか、私が営業で訪問すると興味をもって話を聞いてくれることは多いですね。
営業職は2年に1度、昇級試験があり、規定をクリアすれば次の役職へと昇進できます。私も入社2年目に主任になりました。年次を問わずキャリアアップできる仕組みがあるので、今後も上の役職をめざしつつ、後輩の女性社員のモデルになるような道を示していきたいと思っています。

■迫中 優/長崎支社警備課/2021年入社(日本文理大学経営経済学部卒業)
私は警備業務の中でも機械警備を担当しています。当社の警備システムを導入している個人宅や企業、駐車場、ATMなどから異常を知らせる警報が発せられると現場に急行することになります。以前、ご高齢の方のお住まいに駆け付けたところ、具合が悪くなって倒れていたことがありました。無事に回復された後にご本人やご家族から感謝していただいた時には、嬉しさを感じると同時に、安全や安心を守るという自分の仕事の意義を改めて考えるきっかけになりました。
困ったことを相談すればすぐにサポートしてくれる、温かい職場環境は当社の魅力です。おかげで1年目は苦手だった警報原因を特定して処理する業務がスムーズに行えるようになり、自身の成長を実感することにもやりがいを感じています。
入社1年目には通常業務とは別に、世界的なスポーツイベントの会場で勤務したこともあります。ALSOKグループだからこそ経験できた仕事で、全国から集まった仲間と交流を深めることができました。今後は施設の警備に必要な資格の取得をめざし、警備員としての活躍の幅を広げていくことが目標です。

会社データ

プロフィール

当社は企業や公共施設に対する警備サービスの提供を事業目的として綜合警備保障(株)と県内有力企業が提携して、1969年(昭和44年)7月に設立されました。

設立以来、県内警備業界のリーダーとして、「安全」・「安心」をご提供すべく邁進してまいりました。現在では県内全域にわたる機械警備ネットワーク、各市・郡間を結ぶ現金・貴重品の運搬警備ネットワークを確立し、ご契約先の皆様の信頼にお応えすべく、社員一同日夜奮闘しております。

今後とも、地元長崎の安寧に貢献してまいる所存でございますので、何卒よろしくお願いいたします。

事業内容
警備業

 ■警備業務
   施設警備
   機械警備
   常駐警備
   貴重品運搬警備

 ■施工業務
   機械警備施工
   防犯機器施工

 ■契約・販売業務
   法人向営業
   個人向営業
   防犯機器販売営業
本社郵便番号 852-8003
本社所在地 長崎県長崎市旭町3番6号
本社電話番号 095-864-1010
設立 1969年7月
資本金 2,000万円
従業員 340名
売上高 35億円(2024年3月期)
事業所 本社   (長崎市旭町3番6号)
警送支社 (長崎市田中町582番地5)
長崎支社 (長崎市田中町582番地5)
諫早支社 (諫早市鷲崎町308番地1)
佐世保支社(佐世保市卸本町1番23号)
大村営業所(大村市雄ヶ原町1298番地29)
島原営業所(島原市湊町20番地45)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・営業職研修・警備職研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座修了者に対する費用補助
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
警備員検定費用補助

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、活水女子大学、関西大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、産業能率大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、鎮西学院大学、同志社大学、徳島文理大学、徳山大学、長崎大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、広島修道大学、福岡大学、福岡教育大学、平成国際大学、山口大学、立命館大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
大阪電子専門学校、九州電気専門学校、近畿大学九州短期大学、KCS福岡情報専門学校、こころ医療福祉専門学校、佐賀工業専門学校、辻学園調理・製菓専門学校

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
大卒    2名   1名    2名   2名  3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216951/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ALSOK長崎(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンALSOK長崎(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ALSOK長崎(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ALSOK長崎(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ALSOK長崎(株)の会社概要