最終更新日:2025/4/24

サイバートラスト(株)【ソフトバンクグループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO
東京本社 会議室通路

募集コース

コース名
エンジニア職
学歴/文理問いません。当社の事業に興味がある方はエンジニアとしてのキャリアをサポートさせていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 エンジニア職

認証セキュリティやLinuxに関わる技術の基礎知識・経験を習得したのち、さまざまなプロジェクトにアサインされ技術のスペシャリストを目指すことができます。また開発・サポートエンジニアをはじめ、プリセールやインフラ・データベースエンジニア、保守・運用など将来的にもさまざまなポジションを選択することも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーまたはホームページよりエントリー

    エンジニア職
    https://public.n-ats.hrmos.co/cybertrust/jobs/2016705115938279424

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 会社説明会

    WEBにて実施

  7. 内々定

募集コースの選択方法 コースは【スペシャリストコース】【ジェネラリストコース】がございます。
エントリー時に選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 個人面接(2回)
エンジニア職の場合、当社オリジナルの小テストを実施いただきます。
技術小テスト→一次選考(適性検査&面接)→二次選考(最終面接)
小テストの概要
・所要時間:約30分間
・問題数:20問
・Googleアンケートフォームからの選択式となります。
 特段ここを勉強しておくと良いといったものではなく、IT系の問題がまんべんなく出題されます。
エントリー時に実施候補日をお聞きしておりますので、ご希望日に実施が可能です。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシートの提出は不要です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

エンジニア職

(月給)300,000円

300,000円

月給 300,000 円
※みなし固定残業代は含みません。
 勤務年数に関わらず、超過勤務をした場合は 1 分単位で勤怠管理し、
 規程に基づき超過勤務手当を支給いたします。

  • 試用期間あり

3カ月(条件面に差はありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 当社は勤務地によって月収の差はございません。
※ただし住宅手当はエリアによって異なります。

【ご実家やご自身名義でない場合】
東京勤務 300,000円(住宅手当 0円)
札幌勤務 300,000円(住宅手当 0円)
松江勤務 300,000円(住宅手当 0円)

【ご自身名義で住宅を借りた場合】
東京勤務 320,000円(内:住宅手当20,000円)
札幌勤務 315,000円(内:住宅手当15,000円)
松江勤務 315,000円(内:住宅手当15,000円)
諸手当 ■在宅勤務手当
当社はテレワーク主体勤務を推奨しており、毎月5,000円在宅勤務手当として支給しております。(交通費は出社回数に応じて実費で支給)

■住宅手当(希望有無もございますので、一律ではないため諸手当には含んでおりません)
ご自身の名義で住宅を借りている場合に限り、新卒3年目まで住宅手当を支給しサポートしております。
首都圏 新卒3年目まで、20,000円/月支給
札幌・松江 新卒3年目まで、15,000円/月支給
※当社の給与は地域で区別しておりません。住宅手当のみ、首都圏と地方で分けさせていただいております。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 126日
休日休暇 ○完全週休二日制(土・日・祝日)
○年末年始( 12 / 29 ~ 1 / 4 )
○信頼の日
4 月 30 日から 5 月 2 日のうち会社が指定する 1 日が休日となります。
○年次有給休暇
初年度入社時に 14 日付与されます。入社次年度以降は勤務年数に応じ、15 日 ~ 20 日付与されます。有効期限が経過し消滅する年次有給休暇のうち、1 年につき 10 日を限度として自動的に積み立ていたします。(積立年次有給休暇)
○慶弔休暇
○アニバーサリー休暇
社員の記念日を祝う休暇として、1 年度につき 1 営業日 取得ができます。
○能力開発休暇(年 5 日まで)
業務の能力を開発するための休暇として、 1 年度につき 5 営業日 取得ができます。
○プロジェクト休暇
○ボランティア休暇
規程に定めるボランティア活動をする場合、1 年度につき 2 日以内 取得ができます。
○リフレッシュ休暇( 5 年経過ごとに 5 日付与)
待遇・福利厚生・社内制度

【働き方の選択制導入】
当社は ”働く場所と時間は自分で決める”をモットーに、社員一人一人の多様性のある働き方の実現を目指しています。

○スーパーフレッックス導入
スーパーフレックスタイムは、フレックスタイム制度のコアタイムを外したものです。出退勤時間の定めがないため、各自のワークライフバランスに併せて働くことができます。
※22時-翌6時は社員の健康管理上、原則勤務不可としておりますが、それ以外であれば業務に支障がない限り、自由に調整して勤務することができます。
※新卒に関しては入社6か月後から適用になります。

○テレワーク勤務
業務に支障がない限り、自宅等で仕事をすることができます。通勤時間の負担軽減や生産性向上のために制度を導入しています。現在はwithコロナで、多くの社員がテレワーク勤務を主体としています。また業務で必要な場合や気分転換のために出社することもございます。

○ふるさとテレワーク勤務
地元で働きたい、親御さんの介護や週末に家業を手伝いたいなどのニーズに併せ、業務に支障がない限りふるさとでご勤務いただくことができます。

○ワーケション勤務
長期旅行の合間や帰省の合間に、NWやセキュリティ担保の条件をクリアすれば、一時的に他の場所で勤務する場合にご利用いただけます。

【その他福利厚生】
・従業員持ち株会制度、ストックオプション制度
・総合福祉団体保険、定期健康診断、団体長期障害所得補償保険、
・確定拠出型年金制度(401k)
・産前産後、育児・介護に関する休暇等諸制度
・在宅勤務手当(テレワーク主体の従業員は毎月5,000円支給しております)
・新卒住宅補助
・慶弔金
・SBGプレミアム優待、ベネフィットワン福利厚生システム
・年初キックオフBBQ会、その他社内イベント、サークル活動、英会話クラス、温泉部、釣り部、ゴルフ部

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

敷地内は原則禁煙ですが、本社の執務室内に専用キャビンがございます。
ハイスペックなキャビンを利用しておりますので、受動喫煙防止の取り組みをしております。

勤務地
  • 北海道
  • 東京
  • 島根

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

  • 当社はスーパーフレッックスを導入しております。
    スーパーフレックスタイムは、フレックスタイム制度のコアタイムを外したものです。出退勤時間の定めがないため、各自のワークライフバランスに併せて働くことができます。
    ※22時-翌6時は社員の健康管理上、原則勤務不可としておりますが、それ以外であれば業務に支障がない限り、自由に調整して勤務することができます。
    ※新卒に関しては入社6か月後から適用になります。
    ※スーパーフレックスの所定労働時間(月の営業日数×8時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 経営企画本部 人事部 採用担当あて
recruit@cybertrust.co.jp

画像からAIがピックアップ

サイバートラスト(株)【ソフトバンクグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンサイバートラスト(株)【ソフトバンクグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サイバートラスト(株)【ソフトバンクグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
サイバートラスト(株)【ソフトバンクグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。