予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
<会社説明会>●会社説明会(オンライン開催)【プログラム内容】下記内容で実施予定です。・会社説明・質疑応答・各職種の先輩社員との座談会【開催日】3月19日(水)・3月25日(火)・3月26日(水)・3月27日(木)4月9日(水)・4月10日(木)・4月16日(水)・4月17日(木)皆様のご予約をお待ちしております!
年間休日130日、残業も少なく、有休も取得しやすい!ワークライフバランスを実現しやすい環境です。
東証プライム市場上場、高いシェアを誇る製品!新規事業にも挑戦する企業です。
充実した研修制度!建設業界の知識がない方でも活躍できます。
~建設業の思いを創る。~INNOVATION for ALL.
■建設業に携わるすべての人たちをICTでサポート皆さんは建設業界と聞いてどのようなイメージを持っていますか?近年では、建設業界も技術の進歩により、大きくDX化が推進されてきています。私たち福井コンピュータグループはそんな建設業界のDX化を推し進めるべく、1979年の創業以来、社会の基盤となる道路や河川などの構造物から住宅やビルといった建築物に至るまでの調査・設計・施工・維持管理の全工程を支援するソフトウェアの開発・販売・サポートを行っています。最先端のICT技術で全国の建設業界の方々をサポートし、業界の課題を解決することが私たちの仕事です。◆Point1◆ 数字で見る福井コンピュータグループ当グループでは安定した財務基盤をもとに従業員が安心して長く働ける環境や制度を構築しています。【建築専用CAD】 市場シェアNo.1(自社調べ)【継続取引社数】 約33,000社【平均残業時間】 6.9時間/月【平均有休取得日数】12.5日/年【年間休日】 130日程度【産育休復帰率】 100%◆Point2◆ 充実の福利厚生!社員が十分に力を発揮できるよう、ワークライフバランスを実現できる環境の整備を強化しています。【手当関連】通勤手当・住宅手当・借上社宅制度・慶弔金制度など【休暇制度】・WeekOff制度:5日連続の有給休暇取得推進制度・永年勤続者リフレッシュ休暇:勤続年数に応じて休暇と手当を支給 など■求める人材1.相手の立場で考え行動できる人2.物事の本質を見極め行動できる人3.自ら考え解決に向け行動できる人このような考え・姿勢を持った社員が集まることで次の福井コンピュータグループを切り拓いていけると私たちは信じています。安定した経営基盤をもとに、これからも成長を続けていく企業の中で、常に向上心を持ち、会社とともに成長していける方を求めております。
私たちがソリューションを提供している建設業界では、人手不足解消等の課題がある中、残業時間削減などの働き方改革が求められています。そんな建設業界に対してクラウド技術などを活用し、建設業のDXを推進することで業務の効率化、省力化を支援しています!また社員の働き方としても、年間休日130日程度や平均残業7時間/月など、働きやすい環境づくりを行っています!
男性
女性
<大学院> 茨城大学、岡山県立大学、金沢大学、京都大学、神戸大学、中央大学、名古屋大学、福井大学、立命館大学、徳島大学 <大学> 愛知教育大学、愛知県立大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、滋賀大学、静岡大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、広島大学、福井大学、福井県立大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217239/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。