最終更新日:2025/4/3

カーブスグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • フィットネスクラブ
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 福祉サービス
  • マッサージ・整体・鍼灸
  • エステティック・美容・理容

基本情報

本社
東京都、神奈川県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

女性の人生を輝かす存在として、私達がイキイキ働ける理由を紹介します!

PHOTO

お客様や仲間との距離が近いから、喜びや幸せを共有し合える!
女性の働きやすさと、お客様の幸せに直結する仕事について語ってもらいました。

【一番右】石川朋美 マネージャー (株)カーブスジャパン
目白大学 人文学部 現代社会学科 2009年新卒入社
マネ-ジャーとして千葉8店舗を統括

【右から2番目】宮下麻穂 マネージャー (株)カーブスジャパン
武蔵野大学 人間関係学部 人間関係学科卒 2014年新卒入社
もともとは人の心のケアをしたく介護業界への就職を考えていましたが、介護が必要な人を減らせるカーブスの事業に感動し、入社を決めました。

現場で活躍する社員のご紹介

「少人数のチームだからこそ、オープンな雰囲気で、一人一人が主役となって活躍できる環境です!側に応援してくれる上司もいるので心強いです」
「健康な人が増えると、社会に貢献することもできる。経験がなくても、お客様の人生を変えるお手伝いができていると日々実感しています」
「私自身のこの先の目標としては、出産をしても、今よりも短い時間で、今以上の成果を出し続けること。家族のための時間を増やし社員のロールモデルになりたい。」

オープンになんでも言い合え”感謝”を伝え合う風土

(石川)店舗を4人で運営しているため、一人一人の存在価値、意義が非常に高いのが特徴です。女性だけの職場だからこそ、相談できることも多く、こういうところが苦手…という本音もオープンに言い合える環境です。何でも言い合える環境なので、苦手なことがあっても補い合えることができます。私たちが悩んだ時に、上司が克服できるようにサポートしてくれることもあり、そのお陰で、私もここまでこれました。話し合う時間をきちんと設けて、働きやすい環境をつくっていくという風土がカーブスにはあります。

(宮下)同じ目標に向かって、チームで活動しているので、お互いのことは何でも知っています。だからこそ間違っていることもちゃんと相手に伝えることができます。
毎月、社員同士で1人1人がなりたい自分に対して、今月どうだったか振り返りをするのですが、その時に毎回“ありがとう”と感謝の気持ちを伝え合っています。後輩や仲間に対して感謝の気持ちを忘れずに働くことができます。他の店舗にいたこともありますが、どこの店舗も特徴は違っても同じ雰囲気だと思います!

「健康な方が増え、社会貢献でき、お客様のお役に立てる」この仕事が大好きです。

運動の専門知識がなかったので、お客様から相談を受けた時にちゃんと対応できるのか初めは心配でした。そんな心配事も吹き飛ばすくらい、やりがいを感じる瞬間が毎日あります!

・私が健康カウンセリングをした方で、何年も股関節の痛みで苦しんでいたお客様が、カーブスに通い始めて3ヵ月で痛みが改善。私に会う度に「あなたに会えて本当に良かった」と、5年経った今でも伝えてくれるんです。

・新店オープン時に、地域の方より「ここにカーブスができてよかった。ずっとカーブスができるのを待っていた」という喜びの声を沢山頂きました。

など、日々嬉しいこと、やりがいを沢山感じることができるカーブスの仕事が大好きです。どんな方にも、その方の心に響く声がけが出来るスーパーコーチになれるよう精進します。(宮下)

カーブスならお客様の人生に寄り添うことで、どこでも通用する“コミュニケーション力”が身につきます!

人と接することが元々好きでしたが、カーブスに入社をしてから、幅広い年齢の方と深く関わることで、入社前に比べてコミュニケーションに磨きがかかりました。私たちの仕事は身体だけでなく、お客様の心をサポートすることも重要な仕事です。

特に、学生時代は私が主体者として話すことが多かったのですが、仕事を通じて“相手を引き出す”ということを意識するようになりました。
お客様は、本音を簡単には伝えてくれない。まずは本当の事を話してもらうために、お客様のちょっとした変化に沢山気付けるようになりました。いつもと様子が違うお客様に話しかけてみると、「なかなか悩みを打ち明けることが出来なかった」と心をオープンにして喜んでくれる。カーブスに楽しく通って頂くために、お客様の少しの変化も見逃しません。

もちろんお客様に対してだけでなく、現場で働いている社員一人一人の様子もよく見て、相手の想いを引き出すようにしています。社員がなりたい姿に一歩近づけたときは、やりがいがあり嬉しい瞬間でもあります。(石川)

学生の方へのメッセージ

ロールモデルにしたい社員がたくさんいます。

日祝定休。GWや年末年始も暦通りのお休み。また、営業時間が朝10時から夜7時までということもあり早朝・深夜のシフトや残業もありません。引越しを伴う転勤がないのも特徴です。

フィットネス業界はもちろん、サービス業全体を通しても珍しいこの制度は「女性が輝く職場No.1」を目指すカーブスだからできること。

カーブスの日本上陸から17年。入社当時は20歳~22歳だった社員もカーブスの成長とともに結婚、出産、育児という新しいライフステージを迎える年齢となりました。ここ数年で産休・育休を取得する社員が増えてきたため、困った時はお互いにカバーし合う雰囲気も自然とできあがりつつあります。

カーブスは今後も更に誰もが働きやすい環境づくりに努めていきます。

PHOTO
社員のなりたい姿を応援しています。カーブスは社員がどんなお店をつくりたいのか、5年後、10年後にどうありたいかなど、一人一人の想いを大切にしています。

マイナビ編集部から

カーブス本社に備わる研修センターでは、毎月、研修を開催している。大きなフロアで活気のある声が飛び交う。元気いっぱいな女性社員たちが、心と体の健康を目指してカーブスが大事にしていることや、筋肉、体の仕組みなど、多岐にわたって学ぶ姿を目にすることができる。

日本上陸から17年足らずで全国約2000拠点、約70万人の会員を誇るまでに急成長を遂げたカーブス。その原動力となったのは、画期的なビジネスモデルや安定した顧客基盤だけではない。同社の使命に共感し、その実現のために奮闘するフランチャイズオーナーや、そこで働く社員、一人ひとりがカーブスの成長を引っ張る主役となっているのだ。

社会に貢献する実感を味わいながら、自らの成長も貪欲に追い求めたい方にとっては、ぴったりの環境だと言える。

PHOTO
カーブス本社の研修センターで、入社後は知識と実践的な学びを得る研修があります。(オンライン対応も実施)
  1. トップ
  2. カーブスグループの取材情報