予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!NIPエンジニアリング株式会社の採用担当です。当社は人々が安全・安心の生活を送れるように雷から守るための避雷針を設計・施工している会社です。みなさまからのエントリーご予約お待ちしています!お会いできることを楽しみにしています。
入社後研修を経て、広範な職種でのキャリアアップを用意しており、適性を発揮できる職種を任せます。
フレックス制度や時短勤務制度など働きやすい制度があり、社宅・家賃補助制度などもあります。
避雷針メーカーのパイオニアとして様々な建物を雷から守るための設備を設計開発・製造・販売しています。
代表取締役社長 吉田 耕太郎
1951年の創業以来、避雷針メーカーのパイオニア企業として様々な建物を雷から守るための設備を設計開発・製造・販売してまいりました。おかげさまで、国宝や世界遺産に指定されている法隆寺や姫路城大天守閣、伊勢神宮などの神社仏閣をはじめとする日本を代表する建物や施設にも当社の技術が活用されています。スクラップ&ビルドの時代から、つくった建物の価値を永く守り続ける価値観に戻りつつあります。私たちは不測の事態に備えて建物の価値を守ることが使命です。決して目立つことのない仕事ですが、その何気ない日々を守ることに大きな意義があると考えています。また現在は、雷対策事業をベースに産業用太陽光発電などの電気設備事業に力を入れており、新規導入に伴う太陽光パネルの施工から既存設備の発電効率を維持・向上させるためのメンテナンスを手掛けています。堅実でありながら、常にチャレンジしていくのが当社のスタイル。「建物」「技術」「社会貢献」をベースに、時代の流れに合わせて新しいプロジェクトに取り組んでいます。今後も変わることなく、縁の下の力持ちとして建物を守り続けていきます。当社の手掛ける雷対策事業は決してなくなることはなく、安定した分野ではありますが、更なる成長に向けて、1998年に雷対策の総合メーカーである音羽電機グループの一員となりました。資本力・技術力・提案力の強化が進み、おかげさまで順調に業績を伸ばしてきたのですが、一つだけ大きな課題があります。これまでは中途採用をメインに行ってきましたが、継続的な発展を実現するためには、当社の理念や価値観に共感できるプロパー社員を定期的に採用し、育てることが重要だと考えたのです。入社後研修を経て、配属にはなりますが、将来的には第三・第四の柱づくりに向けた新規プロジェクトの企画・運営など、会社の経営に携わって頂くことを期待しています。仕事内容は営業職から施工管理職、設計職、手に職をつけたいという方は工事専門職など幅広いキャリアアップを用意しており、あなたの適性を最も発揮できるポジション・職種を任せます。いずれにしても、10年後15年後には私たちと共に会社を創っていける人材になって欲しいと考えています。
日本では年間数百万発の落雷が発生。しかし、人々や建築物に被害を及ぼしていないのは避雷針が設置されているためです。創業以来、避雷針メーカーのパイオニアとして皆さんの生活を守ってきました。建築基準法により電撃から保護するように避雷針の設置が義務付けられています。私たちの仕事はなくてはならない仕事なのです。現在は、大阪のシンボルでもある通天閣やあべのハルカス、法隆寺や姫路城大天守閣、伊勢神宮のような国宝や世界遺産、paypayドーム、マツダスタジアムなどにも携わっています。日本を代表する建物はもちろん、皆さんの安全で平穏な日々を守ることが当社の使命です。
男性
女性
<大学> 愛知淑徳大学、大阪市立大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、神戸学院大学、西南学院大学、日本福祉大学、三重大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217448/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。