最終更新日:2025/5/9

(株)瑞穂

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
3億2,480万円(2021年4月1日現在)
売上高
373億円(2023年度実績)
従業員
234人
募集人数
若干名

【日立特約店】日立グループの総合技術商社 よりよい製品の誕生のために。より大きな満足へとつなげるために。

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

大手の企業さんに比べてネームバリューに自信はありませんが、確かな技術力をもった日立の特約店ということで、安定した経営、さらなる利益拡大を目指して社員一同頑張っております。

皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!!

#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    プラント事業では、あなたが立ち上げに携わった工場から人気商品が生産されるやりがいがあります。

  • 安定性・将来性

    日立グループの総合技術商社として70年以上の歴史を持ち、安定していて、かつ成長を続けています。

会社紹介記事

PHOTO
日立グループのビジネスパートナーとして70年以上の歴史を持つ総合技術商社。人を大切にする風土が根付き、若手時代からやりがいある仕事に挑戦できる。
PHOTO
プラントシステムの施工管理では、食品や機械メーカーの大規模工場の立ち上げに携わることも可能。自分の仕事が形に残るダイナミックな手応えを実感できる。

日立グループの総合技術商社という成長環境が可能性を広げます!

PHOTO

「入って良かったと思える会社はネームバリューでは分かりません。事前の調査と自身のフィーリングを信じて良い出会いをしてください。」(舘山さん)

(株)瑞穂は、日立グループの総合技術商社として70年以上の歴史を持つ、安定していて、かつ成長を続けている企業です。日立製作所および日立グループのほぼ全ての製品を取り扱えるのは私たちの大きな強みですが、単に完成した製品を販売して終わりというわけではありません。日立グループとその製品を活用して自社サービスや商品を生み出しているお客さま企業との懸け橋となり、日立製品を活用した最適なソリューションを提案することが技術商社である私たちのミッションです。

取り扱う製品も日立製品を中心に、半導体から産業機器、空調機械、プラントなど多種多様なため、時間をかけて各分野のスペシャリストを育てていることも大きな特徴です。入社から1年間は、先輩社員がマンツーマンでフォローするインストラクター制度を導入。専門技術教育では、日立グループが開催する研修を活用して、効率的に知識の幅を広げていきます。

現在、当社は商社機能だけに留まらず、食品メーカーを中心としたプラントシステムの設計、施工までトータルで手掛けています。プラント事業では、あなたが立ち上げに携わった工場から人気商品が生産され、全国の店頭を飾るというここでしか味わえないやりがいも待っています。
商社として海外事業にも力を入れており、営業パーソンを中心に社員の活躍フィールドもグローバルに拡大しています。
<担当/舘山>

会社データ

プロフィール

私たちは、日立グループの総合技術商社です。電子デバイスや高機能材料、情報機器、産業設備機器、プラントシステムをメインに取り扱い、豊富な経験と高度な技術力、環境に優しい製品をお客様である各種メーカーへスピーディに提供。市場環境が多様化・高度化する中、付加価値の高いご提案でお客様のニーズにお応えします。

事業内容
◆電気機器、重電機、冷凍・冷蔵機器、電子部品、情報・映像・通信機器、省力・省エネ・環境設備機器、粉末冶金製品、無機製品の販売ならびに保守サービス
◆同上システム及びソフトウェアのコンサルティングセールス
◆設備及びシステムの設計、施工ならびにメンテナンス

PHOTO

本社郵便番号 113-0021
本社所在地 東京都文京区本駒込2丁目28-8 文京グリーンコートセンターオフィス11F
本社電話番号 03-6850-9900
創業 1946年12月
設立 1963年6月
資本金 3億2,480万円(2021年4月1日現在)
従業員 234人
売上高 373億円(2023年度実績)
事業所 <本社地区>
 東京都文京区本駒込2丁目28-8
文京グリーンコートセンターオフィス11F


<支社・海外支店>
 【関東支社】
  埼玉県熊谷市筑波2-48-1熊谷大栄ビル6F

 【茨城支社】
  茨城県ひたちなか市笹野町2丁目12-2 マリンコート(1) 203号室

 【海外】
  香港、シンガポール、上海、蘇州
主な取引先 各種メーカー企業
関連会社 (株)日立製作所
(株)日立産機システム
日立グローバルライフソリューションズ(株)
平均年齢 38.51歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 14.0年(2024年3月)
沿革
  • 1946年
    • 千代田区神田小川町に瑞穂産業(株)を創立
  • 1952年
    • 日立管球特約店となる
  • 1955年
    • 日立家庭電器、日立炭素製品、日立計測器の特約店となる
  • 1961年
    • 日立汎用電機特約店となる
  • 1963年
    • 機電部門を分離し、瑞穂機電(株)として独立。
      大安機電工業(株)を合併し、
      社名を瑞穂大安機電(株)と改称
  • 1964年
    • 日下部機電(株)を合併
  • 1965年
    • 東京都知事建設業者登録。空調部門を強化し、日立冷凍機特約工事店となる
  • 1968年
    • 日立汎用ポンプ特販店となる
  • 1970年
    • 社名を瑞穂機電(株)と改称
  • 1978年
    • 日立汎用機械特約店となる
  • 1988年
    • 日立電子部品営業本部特約店となる。日立出張所を開設
  • 1989年
    • 太田営業所を開設
  • 2003年
    • プラントシステム本部 ISO9001認証取得
  • 2004年
    • ISO14001認証取得、中国・上海に現地法人を開設。瑞穂産業(株)営業部門および瑞穂総合設備(株)を吸収合併
  • 2006年
    • 香港支店、シンガポール支店を開設。創立60周年にあたり、社名を(株)瑞穂と改称
  • 2012年
    • 中国・深セン分公司を開設
  • 2016年
    • 創立70周年 資本金3億2,480万円
  • 2018年
    • 蘇州分公司を開設
  • 2022年
    • 本社を本駒込へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.3%
      (76名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人インストラクター制度
・社会人スキル研修(外部)
・製品技術研修(日立グループ)
・部門別研修
・階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援(研修費用・受験費用の補助)、報奨金(一時金)

(対象資格例)
・管工事施工管理技士(1級、2級)
・電気工事施工管理技士(1級、2級)
・電気工事士(第一種・第二種)
・冷凍機械責任者(第1種、第2種、第3種)
・日商簿記(1級、2級、3級)
・衛生管理者(第1種、第2種)
・建設業経理士(1級、2級)
・語学検定(TOEIC、HSK等)

※他、所属する部門や職種、業務に関連した公的資格を対象(社内で認定している資格に限る)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
管理職基礎教育の学習(通信教育)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、龍谷大学、桜美林大学、大阪工業大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、神田外語大学、北見工業大学、九州産業大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉工業大学、産業能率大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京富士大学、東洋大学、富山大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、弘前大学、福岡大学、福岡工業大学、文京学院大学、法政大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山口大学、山梨大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、立正大学、大正大学、立教大学、文教大学、中央学院大学

県立川口高等技術専門校、県立中央高等技術専門校

採用実績(人数) 【採用者数】
2023年度:9人
2022年度:6人
2021年度:4人
2020年度:8人
2019年度:3人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 3 9
    2022年 6 0 6
    2021年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 9 0 100%
    2022年 6 1 83.3%
    2021年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217635/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)瑞穂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)瑞穂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)瑞穂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)瑞穂の会社概要