最終更新日:2025/4/30

(株)橋本電業社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 設備工事・設備設計
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • ソフトウエア

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
創業83年!これまで多くの大手プラントメーカーと取引し、工場設備をサポート。事業の優位性と技術力が支持され、業績も好調なため、施工管理者の募集を行います!
PHOTO
生産現場では、モータやセンサーへ電線を接続し、電気信号を繋ぎ合わせる作業が欠かせません。作業を計画し工事施工してもらい設備を作り上げる。それが私たちの仕事です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
【文理不問】電気工事(工場の自動生産設備構築に関わる電気工事)管理
私たちの仕事は「自動生産設備の立ち上げに関わる電気工事」です。
生産設備を電気工事というスタンスで作り上げていく、そんな現場での作業を管理・監督する仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 電気工事(自動生産設備に関わる電気工事)管理

私たちの仕事である電気工事は、「自動生産設備の立ち上げに関わる電気工事」です。
近年のモノづくり設備においては、設備を自動制御で生産する事が当たり前になってきています。しかし、その効率を高める為の生産設備自体は自動では作る事が出来ません。一本一本の電線を繋ぎ込む事が必要です。様々な技術者の知恵と技術によって構築される生産設備。それを具現化する為には電気工事配線が欠かせません。
私たちの部署では、生産設備を立ち上げる為に電気工事施工を現場管理する仕事をしています。

<作成書類 例>
 ・受注計画書(仕様書の検証)
 ・施工計画書、施工仕様書
  a.工事概要  (工程表)
  b.工事資材  (部材選定、発注~受入検査)
  c.作業指示書 (協力業者への指示書類)
  d.検査及び試験(施工完了後の確認記録)

これらを踏まえて、現場の施工管理(工程・安全・品質・原価)を行います。
<工程管理>・・・「計画どおりに進んでいるか?」
         作業の進め方や作業人員の過不足、予定の工期を守る為に工程表どうりに
         作業が進んでいるかチェックする事が必要です。
<安全管理>・・・「危険な作業をしていないか。危険な設備環境でないか?」
         作業員の安全を守るために、必要な設備や環境を整える業務です。
         手すりや消火設備、使用機材の安全点検など多岐にわたります。
<品質管理>・・・「仕様書計画どおり、材料の寸法や品質が満たされているか」
         設計図書や仕様書の規格を満たし、経済的に施工するための業務です。
<原価管理>・・・「案件に対する収支は適切か?」
         人件費や材料費の原価を計算し決められた予算内で完成させるための業務です。

私たちの仕事は、入社してすぐに一人前になれるという職種ではありません。各種資格取得も必要なモノですが、様々な経験と技術を身につけ5年10年と継続して一人前の技術者となる事ができます。
じっくりと腰を落ち着けて一生モノの技術を身に付けたいと考えられる方には適している仕事です。

案件担当業務では、同じ作業を繰り返し行う様な仕事ではありません。
施工場所も、例えば千葉県内~関東・関西エリア、海外案件もあるので案件ごとに新鮮な気持ちで取り組む事が出来る仕事だと思います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択してください。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 ・面接
・適性検査(GAB) ※面接時に受けていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
(書類選考・面接時に確認させて頂きます。事前に郵送ください。)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

電気関係業務となりますので主に「電気」「電子」「機械」などの学部学科が適していると考えますが、文系でもチャレンジする意思があれば大歓迎です。

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

説明会・選考にて交通費支給あり ・「選考面接」 については、交通費支給です。
・「会社説明会」については、関東近県の方で御来場頂く事が可能な際は
 交通費支給です。それ以外の地域の方については、まずはWEB会社説明会を実施予定です。

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・高専(専攻科)卒

(月給)260,000円

221,000円

39,000円

大学・高専(本科)・ポリテク(応用課程)・専門(3~4年)卒

(月給)255,000円

216,000円

39,000円

短大・ポリテク・専門(1~2年)卒

(月給)245,000円

206,000円

39,000円

高卒

(月給)235,000円

196,000円

39,000円

特別手当    :一律 9,000円
工場電気工事手当:一律30,000円

  • 試用期間あり

試用期間 3ヶ月
※その間の給与・待遇に変動ありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒1年目(千葉勤務/扶養家族なし)
295,000円
 基本給:216,000円 特別手当:9,000円 工場電気工事手当:30,000円
 残業代:40,000円(残業を25時間行った場合)


諸手当 通勤手当、特別手当、資格手当、その他各種手当あり
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 休日    :土曜・日曜・祝日(週休二日制)
       有給・年末年始等

年間総休日 :120日
待遇・福利厚生・社内制度

・独身寮完備(条件付き)
・保養所(新潟県、山梨県)
・各種保険(雇用、労災、健康、厚生、財形)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙場所設置。

勤務地
  • 千葉

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 (株)橋本電業社
 千葉県千葉市花見川区作新台4-16-10
 求人担当/久保田
 TEL:043-259-8411
URL https://hec.co.jp/
E-MAIL sari-kubota@hec.co.jp
交通機関 京成電鉄 実籾駅より徒歩約15分

画像からAIがピックアップ

(株)橋本電業社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)橋本電業社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)橋本電業社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。