予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【店舗見学あり】人数限定セミナー開催中♪選考直結です!【昨年セミナーに参加した学生の声】・店舗見学をすることが出来たので実際の職場の雰囲気が分かった。・選考直結だったため、スムーズに次の面接に進むことが出来た。・IT・アパレル・ホテルと幅広い業界を受けていたが、携帯販売の 業界の魅力や販売職の魅力を理解することが出来た。皆さんとお会いできる事を、楽しみにしております!
「当社の行動指針は『明るく、楽しく、元気よく、健康であれ』。そのため本当に明るく優しい社員が多く、人間関係の良さが自慢です」と語る古川さん。
■2017年入社 ワイモバイルアリオ蘇我 アドバイザー/古川 茜昔からイラストを描くなどの創作作業が好きだった私は、ゆくゆくは人の心を動せるような仕事に就きたいと思い、就職活動に臨んでいました。ちょうどその頃、大学で開催されたITSの会社説明会に参加。IoTやキャッシュレスがますます浸透し、今やスマホは生活必需品といえるアイテムとなりましたが、一方で端末の操作やオンラインサービスが複雑化して困っている方も少なくありません。そうした中で、対面でお客様をサポートする販売スタッフの仕事は、今後ますますニーズが高まってくると思いました。何より、お客様の気持ちに寄り添い、目の前で感謝の言葉をいただける仕事に魅力を感じた自分がいました。入社後、まずは販売スタッフとして、お客様の受付、端末の操作案内、機種変更などを担当しました。料金プランや端末の操作方法、オプションサービスなど、覚えることが想像以上に多く、毎日が勉強の連続。それだけにスムーズにご案内ができ、お客様が笑顔で帰って行かれたときは嬉しかったですね。「チップを出したいくらいの接客でした」というコメントをいただいたときは、この仕事を選んでよかったと実感する瞬間でした。入社1年目に社内の資格試験に合格し、アドバイザーに昇格。2年目に店舗のサービス力向上を図るNPSリーダーに就任し、3年目には店舗全体の利益やサービスクオリティの向上施策を企画する準プロジェクトリーダーという立場に就きました。私が所属する「ワイモバイルアリオ蘇我」は全国の販売代理店ランキングでも上位に位置する優良店舗。そのような環境で店舗の企画を担うのは責任重大ですが、それ以上に売上や顧客満足度が向上していくことに大きなやりがいを感じています。今後はさらに経験を積み、販売員として最高ランクである「ショップエキスパート」を取得することが目標です。より良い店舗づくりにも励み、地域のお客様やともに働くスタッフにとって居心地の良いを空間を実現していきたいですね。
【地域に密着した事業を展開】ITSは国内主要キャリアを中心とする携帯電話ショップ運営を通じ、地域に根差したサービスを提供してきました。最近の携帯電話ショップはコンビニエンスストア同様、電力や保険、インターネット、通信販売、ウォーターサーバーなど、幅広いサービスを提供する情報発信基地の役割を担っています。単純に携帯電話やスマートフォンなどを販売するだけではなく、地域の皆さまの困ったこと、お役に立てることに力を入れています。【地域への奉仕活動も積極的】当社の活動の一つに「早起き会」というものがあり、柏本社や店舗周辺において30分程度の早朝清掃を行っています。清掃後にみんなで朝食を食べるこの活動は、社員の交流の場としても活用されています。もともとは社長が率先して行っていた活動でしたが、社員の有志が協力するようになって輪が広がっていきました。この活動は「やりたい人がやる」自由参加であり、不参加だからといって評価に影響は一切ありません。【年に1回、グランドスラム表彰を実施】当社は携帯電話ショップの他にも飲食店など、多角的にサービスを提供する事業を展開しています。その各店舗が一堂に会し、成績優秀者を表彰する「グランドスラム表彰」を年に1回実施。賞状や賞金、副賞などで1年間の結果を賞賛しています。このグランドスラム表彰ではそれぞれの成功事例を発表し、共有することで店舗へのフィードバックも行われています。さらにこの表彰式は一定の成績を出した社員が参加できるため、社員のモチベーションアップにも繋がっています。【他にもこんな地域貢献を展開中!】柏の本社では、毎年7月に開催される柏まつりに協賛。居酒屋や鮨屋のノウハウを発揮した出店を行う際は、他店に負けないメニューや演出を社員が考えています。また、地元Jリーグチームの柏レイソルのスポンサーであり、スタジアムではスタッフが特別席で応援する事もあります。【社員同士の仲がいい、という強み】社長をはじめとする上の人間が常に下を見て、逐一アドバイスを送ることが自然に行われる当社。風通しの良い社風のもと、社員同士の距離が近いことが当社の特徴です。仕事を離れればフットサルやゴルフ、マラソンなど、サークル活動を通じて社員同士の交流も盛んに行われています。
スマートフォンショップ事業を手掛けて35年。首都圏各エリアへの出店戦略で、着実に地域のお客様との絆を育んでいる。
男性
女性
<大学院> 徳島大学、早稲田大学 <大学> 亜細亜大学、上野学園大学、浦和大学、江戸川大学、大妻女子大学、学習院大学、川村学園女子大学、関東学園大学、京都橘大学、共立女子大学、敬愛大学、神戸大学、國學院大學、国際武道大学、駒澤大学、島根県立大学、秀明大学、城西大学、城西国際大学、尚美学園大学、昭和女子大学、女子美術大学、聖学院大学、成蹊大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、テンプル大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京理科大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、藤女子大学、文教大学、法政大学、北海道教育大学、松山大学、明海大学、明治大学、目白大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 愛国学園短期大学、上野学園大学短期大学部、大原簿記学校、大原簿記法律専門学校柏校、共立女子短期大学、専門学校国際理工カレッジ、尚美ミュージックカレッジ専門学校、実践女子大学短期大学部、自由が丘産能短期大学、城西短期大学、駿台法律経済ビジネスカレッジ、聖徳大学短期大学部、仙台理容美容専門学校、千葉明徳短期大学、中央工学校、筑波研究学園専門学校、戸板女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京経営短期大学、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、常磐短期大学、新渡戸文化短期大学、日本外国語専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、日本電子専門学校、服部栄養専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、武蔵野調理師専門学校、日本国際工科専門学校、山野美容専門学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217710/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。