予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名企画部
私の就活の軸は2つでした。1つ目は働きやすい環境であるかどうかです。 育児休業や有休取得日数などを見るようにしました。中でもイトモルは健康経営優良法人を取得しているのもあり、社員が心身ともに健康な状態で働けているという点に魅力を感じました。2つ目は将来性です。 イトモルは売上が増加傾向にあること、今後の自動車業界の変革に対応して成長しようとする姿勢が感じられました。この2つは私が長く働きたいと考えたとき、欠かせないと感じたので軸として考えていました。イトモルへ入社する決め手となったのは、説明会に参加した時にほかの企業に比べて短大生の採用実績もあったことです。短大生への理解がとてもあると感じ、イトモルであれば成長していけるイメージもできました。
2週間ほどの研修があり、役員や各部署の方から様々なお話をいただきました。また、座学だけでなく、工場見学やビジネスマナー、経営シュミレーションといった体験、一泊二日で社外の合宿研修にも参加しました。内容としては働くこととは?といった仕事をする上での心構えから自動車業界・製造業の業界について、さらにイトモルについての知識や理解を深めることができました。私が研修を通して良かったと思うのは各部署の方々の人柄も知ることができたことと、同期と一緒なので仲を深めることができ、働く意欲が高められたことです。
現在、研修も兼ねて検査の仕事をしていますが、目標は、一定のペースで検査を行い、作業効率を上げることと、不良品を100%見分けられるようになることです。配属部署である企画部で働く際には、いち早く業務内容を覚え一人で仕事が任せられるようになりたいです。その上でさらに良いものにするためにはどうすれば良いのか考え、実行に移すといったPDCAができるようになりたいです。
職場の人間関係が良いということです。いろんな方が声をかけてくださったり、分かるまで教えようと努力してくださったりします。また、質問しやすい環境づくりをしていただいています。他には、みなさんが向上心や改善意識を持ちながら働いていると感じました。従業員同士で良いところを真似しようという働く姿勢が見受けられること、QC活動などを行っている点から、そう感じました。
内定がゴールではないので、しっかりと自己分析をした上でどんな仕事がしたいのか考えて欲しいと思います。視野を広げてなるべく多くの企業を見て適性を見極めて欲しいです。そのとき、積極的に質問をして企業と自分のギャップを少なくすることが大切だと思います。自分から知ろうとする努力を怠らないでください。就職活動は大変なことは多いと思いますが、あきらめないで後悔しないようにしてほしいです。イトモルでは温かい人が多く、働きやすい環境だと思います。自動車業界やモノづくりに興味があり、驚きや幸福を与えられる仕事がしたいと考えている方はぜひ、イトモルで一緒に夢を実現させましょう!